fc2ブログ
ASKA日記
Soul And Motionの講師にHITOMI先生がいます。

HITOMIちゃんは今日が最後のレッスンでした。
他のダンス スタジオでのレッスンも含めて今日のSoul And Motionのレッスンが最後だったそうです!

結婚の為、地元の愛知県豊田市に帰るそうです!

僕が上京前に豊田にあるDCOというダンススタジオでレッスンをしていたときにスタジオの代表のアシスタントをしていたのがHITOMIちゃんでした。

ちなみにHITOMIちゃんの弟さんが僕のBreakin'のレッスンにきてくれていました(^-^)

先に上京したHITOMIちゃんとSoul And Motionで再会!

これもなにかの縁ですね☆

またどこかで再会するでしょう(^.^)

とにかく結婚おめでとう☆


ASKA
スポンサーサイト



[2013/03/31 01:52 ] | ASKA日記
ぼそっと
僕の割には早起きの、7時に起きてのんびり仕事してました。

今は中村区のアクテノン。

車を駐車して、ホッと一息…


あれ?

首…寝違えてる…


今頃気がつく

軽いけど、今から動くのに…

そーいえば、朝から違和感はあったかも?

この鈍感さなら、今から動かして大丈夫かな?(笑)

がんばりまーす

SATOSHI
[2013/03/27 11:45 ] | つぶやき
バタバタの中にもハッピーだらけ
朝からバタバタしたなーf^_^;

昼のMarbleの養成コースの二作の振付もバタバタながらもかなり良い感じに完成!!

夕方は頂の振付でした。自分が思っていたところまでいかなかったけど、丁寧に進められたし、リハ自体はすごく楽しくて良いリハでした。

さて、今からKAZUMAと打ち合わせでーす!!

まだまだ夜は長いなー!

…明日は…早いな…
[2013/03/24 21:24 ] | 日記
ASKA日記
SATOSHIさんの「生もみじ」より


SATOSHIさんも僕も食事の途中で水・汁物は途中で挟まないですね(^_^;)

お店に行ってお水を出されたら料理が出てくる前に飲み干す人もいますが、それもしません!笑

僕は水分でお腹いっぱいになってしまうのがイヤなのと、最後に口の中をスッキリさせたいために水は最後です(^_^;)

絶対に最後ってわけではないですけどね!


ASKA
[2013/03/24 21:16 ] | ASKA日記
朝のお仕事
今朝は自分的には早起きした

今から大口町でお仕事で~す

眠いけど、天気がイイからなんか気持ちイイなー

今日も良い一日にしよー
[2013/03/23 08:38 ] | 日記
生もみじ
ASKA君、生もみじ美味いよね!

YAMAKAJI-PRESSの「趣味」というカテゴリーを覗くと僕の甘党Blogがたくさん出てます

僕の甘党Blogにも書いたことある!

僕とASKA君、食事の仕方や味の好みが似てるとこ多よね?

因みに、うちらは食事のとき水や汁物は最後です。
僕の場合ケースバイケースで、ASKA君の方が徹底してるけど、食事の最後に一気飲みに近い感じで水分をとる。

あまり身体に良い食べ方とは言えないかもね?

でも、何飲むと、口や胃がリセットする感じがして嫌なんだよね

あ、話がそれた…

生もみじ最高です!!

和菓子は美味いよねー!!

SATOSHI
[2013/03/22 23:58 ] | つぶやき
全力?
いやー、今日も5レッスン、自分なりにはその瞬間は全力を出した…つもり…。

あまり汗をかく体質ではないが、汗だくのTシャツや、この疲労感は、頑張ったと言ってもいいかな?とは思わせてくれる。

でも、思い返せば「もっと声だして盛り上げれた!」「もっとお手本として踊りを見せれかも?」なんて考えてしまう。

全力…なんて、そうそう出せるものではない。ただ出そうとすることで僕のテンションは上がる!!

レッスン前にこのTシャツを見ながら、今日もいい汗かいたろー!と思って気合い入れて誓った思いは達成したかな?

たくさんの人達のお陰で今日もいい汗かけたのは間違いない!!
また明日もがんばろー

SATOSHI
[2013/03/22 23:48 ] | 日記
ASKA日記
以前、大手レコード会社で撮影してきました。

とブログに書きました!

それがこれです

ASKAがいっぱい☆笑




ASKA
[2013/03/22 08:23 ] | ASKA日記
メンバーと
へー、KAPPA君はチャリンコ生活だ。
チャリンコ気持ちいいよねー!
そう言えば前もそんな話をしてたね!


話と言えば、先日のスタジオダブルの発表会で、待ち時間にAGATCHIと久々にゆっくり語り合ったなー。

うちのメンバーさんはみーんな忙しくやってるんだけど、メンバーと話をすると、みんなポジティブになれる何かをちゃんと大切にしているのが分かる。

AGATCHIは音楽でした。
テンションの上がる音楽でパワーを充電してるんだって!

僕をポジティブにしてくれるもねたは、食べることだなー。
あとは、生徒の成長かなー(≧∇≦)
なんちゃって

そろそろロジックやりたいなー

SATOSHI
[2013/03/21 22:16 ] | 日記
KAPPA BLOG
blog

最近ずっと自転車!

気持ち良いよ( ̄Д ̄)ノ 太陽浴びて、風あたって! 良いわ~!


まっ!この前の強風で飛ばされ... 黄砂で身体ザラザラになりましたけどね(^^;;


でも、乗るもん!!



kappa
[2013/03/21 16:10 ] | KAPPA BLOG
KAPPA BLOG
昨日の夜、香港から帰国!


3/14から行ってました(*^^*)

仕事?観光?... どっちもかなぁ( ̄Д ̄)ノ







ま~ま~ 頑張ってます
m(_ _)m


kappa
[2013/03/18 15:18 ] | KAPPA BLOG
DANCE STUDIO W 発表会 Report2
今回は、インストラクターパフォーマンスをANI君とまゆみぼんと踊らせてもらいました。リスペクトする二人と踊れたことも、共作できたことも、本当に嬉しかったです
これまでの過程も今日もめちゃめちゃ有意義な時間になりました!

今日は集中し過ぎていて、三人で写真を撮る余裕は全くなかったけど、最高に刺激的な思い出になりました!!
また是非コラボしたいです!!!

今回の経験を今後にどんどん活かしていけそうです。今までの何倍もDANCEが楽しくなりそう☆

今回の発表会はとくに良い事ばかりでした

応援してくれた皆さん、支えてくれた皆さん、本当にありがとうございました!!!

SATOSHI
[2013/03/18 02:16 ] | 報告
DANCE STUDIO W 発表会 Report1
発表会無事に終わりました!!

無事と言う字だけを見ると、『事が無い』
…そんなことは言いたくない!
なーんて、深く考えたくなるくらい、得るものが多い発表会になりました。

最高のDANCEを見せてくれた生徒達に感謝だけではく尊敬がより強くなりました。

そして、お客さん、スタッフさん、講師のみんな、僕には刺激的な方々ばかりでした!

DANCEをやっていて良かった!!また今日もそう思える一日になりました。



キッズクラスを見ながら、ちょっと前までツーステップもできなかった子達が、いつの間にかたくましいDANCEをするようになったなー…なんて感心させられました。
今年でキッズクラスを最後にして、来年から大人クラスにくる子もいて、月日の経つ早さを感じると同時に、日々成長を続ける子供たちに感動しました。


大人クラスは、今年はジャニーズの曲を使ってコミカルなパフォーマンスをしました。
実は、Breakin'らしいかっこいいDANCEをやるべきか、全く迷わなかったわけではない。でも、みんなの笑顔が僕に自信をくれました!ありがとう!!


アシスタントのリュウ、ミッチャン、君たちがいなかったら、僕こんなに伸び伸びと作品を作れなかったはず!
そしてこんな笑顔もできなかったかも?


こんな服も着れなかったかも?


あ、ここは皆さん笑ってやって下さい


ただ、大人クラスで忘れちゃいけないのが、今回の作品は、大人クラスのメンバーもキッズも、YAMAKAJIのAGATCHIにも、お客さんにも手伝ってらって『今日のみんなで作った作品』ということ!

そして、スタジオWは、スタジオスタッフ、講師、生徒、みーんなあったかいんです


こんな幸せを感じられて自分はラッキーだと思います!!
感謝の気持ちでいっぱいですm(_ _)m
ありがとうございました!
SATOSHI
[2013/03/18 02:07 ] | 報告
ASKA日記
今日スタジオでいただいた「生もみじ」!!

スタッフさんなのか会員さんなのかどなたかの広島のお土産。

僕のなかの和菓子ランキング断トツの1位になりました

もちもちしたもみじ饅頭!

そりゃ~も~もちもちです☆

広島に行くときがあったら絶対に買います!!




ASKA
[2013/03/15 01:05 ] | ASKA日記
ASKA日記
いつもかっこいい衣装を作ってくれるノブ君が通販サイトを立ち上げたそうです☆

ARRIVAの衣装を作ってもらったことがあって、SATOSHIさんも交友のあるデザイナーさんです(#^.^#)

ぜひチェックしてくださーい!!

https://69technicalapparel.stores.jp/


ASKA
[2013/03/14 11:20 ] | ASKA日記
まだまだ…
うちの父曰く…宮城県の親戚と話すと、「オラだづは大丈夫だぁ」と必ず言うらしい…。
でも、イコールみんなが大丈夫だと素直に思えるはずはない。

みんな頑張ってるんだ、と言う気持ちがこちらにも伝わってくるから、胸が締め付けられる。


まだまだ終わっていないことがたくさんたくさんある。
まだまだ始まっていないことがたくさんたくさんある。
マスコミでもっとずっと取り上げて欲しい。


愛知に住んでいる僕は、仕事中で地震に気付かなかった。そして、地震があったことを知ってもいまいちすぐには実感がなかった…。ただの大きな地震かな?くらいだった。
ただ、様々な情報を知ることで、緊張、不安、悲しみ、怒り、憤り、とにかく動揺した。
愛知の自分でも動揺したんだ…被災地の方々は…?
何と言われようが、そう考えることをやめないようにしたい。

普段の生活を続けながらも、忘れてならない気持ちは忘れてはダメです。

今を生きている僕たちが今だけしか見ていないことはいけないと思う。

過去の経験も、今も、未来もちゃんと見ようとしていくことは大切なはず。

まだまだやれる!!
きっとまだまだやれるはず!!!
まだまだこれからです!!!!
SATOSHI
[2013/03/10 23:44 ] | 日記
今日はこの顔#19


『粒粒辛苦 』
りゅうりゅうしんく 

ものごとを完成させるために
長い間努力を積み重ねていく事。
米の一粒一粒は、
すべて農家の人々の苦労の結果であるがもとの意。





来週の日曜のスタジオWの発表会に出る、レオンとシオンです^^
二人ともがんばり屋さんです!!日曜もきっと良いダンスすると思います!

SATOSHI
[2013/03/09 23:59 ] | 言葉
ASKA日記
今日は新横浜で弟の結婚式でした☆

二人とも素敵でございました(#^.^#)

末長くお幸せに

家族・親戚のみんなはホテルに一泊、僕は名古屋到着です


ASKA
[2013/03/09 21:32 ] | ASKA日記
KBS
今日の5レッスン目は言うまでなくKBS!!

いやー、いい汗かいたー!



ニューチラシも出来たらしい!

うちのクラスは大人から小学生まで賑やかに、そして熱くやっとります!

SATOSHI
[2013/03/08 22:43 ] | 日記
辛いわー!
京タコの辛口だれ…

たこ焼きとしては、


…辛すぎるわ!!!

SATOSHI
[2013/03/07 22:18 ] | つぶやき
ASKA日記
リハーサル終了!

急遽、憧れのアーティストさんのステージリハのお手伝い!

バックアップダンサーを体験した感じ!

少しだけ夢が叶いました

いろんな曲の振り付けを覚えることができたし本当幸せでした


明日は名古屋でDSF!

名古屋組、東京組フルメンバーで練習できますな


ASKA
[2013/03/02 22:15 ] | ASKA日記
くらしのニュース
http://dhigh.blog.fc2.com/blog-entry-321.html このような機会を作ってくれた皆さんに感謝です。
[2013/03/01 01:24 ] | 日記
KAPPA君がWに!


昨日KAPPA君がスタジオWに遊びに来てくれた陽(YO)!

台湾土産をもらった陽!

すぐにブログを書けなかったのは、僕がWに携帯を忘れたからだ陽!

SATOSHI
[2013/03/01 00:56 ] | 日記
ピンチとチャンスの関係
「ピンチをチャンスに変える」

…なんてよく言いますが、実際そんな場面に直面しないと、なんでピンチがチャンスになるのか不思議に思うよね

実際、ピンチそのもののが、ラッキーなことにひっくり返る様なことはなかなかないと僕は思ってます。

ただ、ピンチのお陰で次の自分のとるべき行動が見えてくることは何度か経験がある

ピンチとは、主に「苦しいとき」のことだよね?そんなときはテンパるんだけど、立ち止まっても振り返ってもいいから、とりあえず自分を諦めないこと!!僕はそう思う

でも、世の中にはその瞬間はどうしてもクリアできないことがある。でも、よーーーく目を凝らして周りを見ると…ピンチなときほど、やれることは明確に見えてくる。
(良くも悪くも、ピンチがデカイほどやれることは限られてくるからかもしれないね)
小さな光は真っ暗なほど、見つけやすいからそれと同じだよね

まずはその小さな光の方に歩くだけでいい。
それをぼーっと眺めるだけもいい。

その行動だけでも、もう新たな一歩を踏み出したことになる。
つまり、苦しみから少し離れたことなる


悩みや苦しみから、自分がどうすべきか?どうしたいか?それが見つけられるのが人の強さです。

ピンチの中からも必ず活路は開ける

今、何かに頑張っていて、でもしんどい思いをしている人たちへ!
そこがゴールではなく、行き止まりでもない!必ずその先はあり、いつか見えてくるよ


追伸
そー言えば…スポーツや格闘技にはピンチからチャンスを見出すシーンをよく見る気がするなー。やっぱりピンチからチャンスを作れるんだろうなー
[2013/03/01 00:52 ] | MESSAGE
| ホーム |