fc2ブログ
スタジオでの最終リハ
今日はゲストさん中心のリハでした。
KAPPA君とASKA君も参加しました。
ここにきてもなおアイディアが出て来たので、また調整してみます☆
皆さんに楽しんでもらえるようにギリギリまで拘って作りますね!

SATOSHI
スポンサーサイト



[2011/09/30 05:19 ] | 希望の種を...の日記
『いつの間にか』
「今までのも」から「新しいもの」に切り替えようとすることは『勇気』がいる。
きっと、リスクの方が想像しやすいからだと思う。

携帯電話で言うと、『新機種に切り替えた時の、手続きや操作の手間を考えると、古くても使いやすい物のままで良い』と思うのと同じかもしれない。
いつの間にか、新しい料金プランが増えていて、シフトせざるを得ないときもあるが...。


エネルギー問題と携帯の機種変更を同じに考えるのは、ちょっと軽過ぎるかな...?
ましてや、「新しいエネルギー」とか言っても、まだ見えていものに希望を抱くのは、携帯の新機種とは訳が違うかな?
どっちにしても、「お金」や「今の生活」がかかっているなら、どれほどの「我慢」が必要かを見通せない物には力を注げないのは分かる。




でも、もっと身近な例えを思い浮かべてしまった....。
スーパーのお菓子売り場で「虫歯になるから我慢しないさい」と母親が子供を宥める光景をたまに見る。
このとき母親が言う「我慢」には、案外大きな愛がある。
「虫歯」は健康への害がある。虫歯は痛いしね~。
それに伴う家計の打撃もある(笑)
単に、その場のお財布事情もあるかもしれない。
それだって家計を握る母親には大問題かもしれない(笑)
「我慢も大事」という教育も含まれている...かもしれない☆

母親は経験の中で、『お菓子のリスク』を知っているのだ。
お菓子は未知の食べ物ではないから。
もしかしたらその母親も、自分の母親に言われて意識が引き継がれてきたのかもしれない。

でも、僕らが認め続けてきたエネルギーは、自分たちが制御できなかったことで、今や『いつの間にか』身近なところで危険性を見せている。
原発はもはや未知の物ではない。

何より、この『いつの間にか』はもうやめたい。
原発が必要だと思う人同士が話し合って決まったことを、僕らはいつの間にか受け入れることをもうやめたい。

たくさんの国民を抱えている国も、たくさんの社員を抱えている企業も、家族も、個人も、命に関わる未来のことだから『いつの間にか』がまかり通ってはいけないと思います。


SATOSHI
[2011/09/29 11:48 ] | 原発
ぼそっと
さっきガソリン入れたら、店員さんが、「有り難うございました!運転お気をつけて!」と、笑顔で言ってくれた。何か気持ちいいわ!!こっちまで笑顔になるわ(^^)自宅駐車場にてつぶやいてます☆

SATOSHI
[2011/09/29 01:32 ] | つぶやき
『希望の種を』より楽しむ為のブログ4
このコーナー4回目は、
「日本人として....」
という拘りについてです。


「希望の種を」
の台本は、去年の年末にはベースが出来ていて、
年明けには完成していました。

世界全体の「何か」のバランスが崩れているような気がしていたから、思いのまますらすらと脚本ができました。
でも、人はそれを強く明るく乗り越えていけると信じて制作していました。

そこへ3.11...。

震災の後、当然大きく変わったこともあれば、まったく変わらないものもある。
自分の心の中で、より際立ったものも見えてきました。

何度も言いますが、
「希望の種を」
は、震災の前に台本ができていたし、
震災のことを「意識し過ぎないように意識していた自分」がいます。
でも、やはり今を生きる日本人としての想いは自然と出てしまうものです。

ODORIBA4チラシ_convert_20110811164457

以前も書きましたが、チラシの表(左面)は、日の丸をモチーフにしています。
薄い日の丸が幾重にも重なっています。

IMG_1517.jpg

音楽も、IN-STYLEの公演には珍しく、
邦楽をいつもよりは使っています。

YAMAKAJIの衣装にも日の丸をつけていました。
どこで出てくるかはお楽しみ☆
よく見ていたら分かります☆

マジメになりすぎるのではなく、エンジョイも大切にしつつ良い舞台にしたいと思います。
応援宜しくお願いします☆

...と、言っても「トウカイズム」の時みたいに、
シーン....としているところで、激しく僕らの名前呼ばないでね(笑)
思わず、こたえちゃうから(笑)

SATOSHI
[2011/09/28 20:50 ] | 希望の種を...の日記
小道具
夕方、衣装のゆうちゃんと栄で合流。
小道具について、打ち合わせ。
備品も買って、さっき別れた。

今から、衣装班でもあるめぐみちゃんと打ち合わせ。

オドリバは、パッと見シンプルだけど、よく見たら細かい拘りがある!と言う小道具が多い。

僕はそーゆーところは女性的だ。
いや、女性的ではなく、基本的にオタク的なんだな!
(笑)

この後も頑張ろう☆

SATOSHI
[2011/09/26 19:38 ] | 希望の種を...の日記
『希望の種を』より楽しむ為のブログ3
今日も良いリハでした。
みんな13時~21時までがっつりリハでした!
IMG_0086.jpg
(名古屋スポーツ会館にて)
いよいよ、来週の今頃は打ち上げの二次会が終わった頃かな~?


さて、これまで、「プログラム」「音楽」と、見所を二つ伝えてきました。
今日は、最大の見所....
「キャスト」について書きます。
様々なジャンルのダンサーが、ストリーに沿ってパフォーマンスをしていくわけですが、当然「個性」があります。

僕の演出や振付は、「自由」な部分が多いので、移動のときや、待っているときのポーズ等でそのダンサーの個性が出やすいんです。
よくセンターのダンサーに目がいきやすく作る振付師がいますが、僕の作品はいろいろな場所でダンサーが自分の個性を活かして光を放っているので、良い意味で目が疲れますよ(笑)

リハが始まったばかりの頃は、僕の要求に応えられていないダンサーが多かったが、今は変わって来た。
ルールや要求はときに束縛になるけど、それを理解して取り組むことでダンサーは「自由」な部分に気付き始める。
ダンサーの遊び心が見えるシーンも多いのでお見逃しなく☆

それに、ホントいろいろな出演者がいますからその個性を見つけるのも楽しんで欲しいです。

ぬいぐるみの顔_convert_20110926035305
(あ、これ載せたらマズかったかな?ま、いっか☆)

おやすみなさい~☆


SATOSHI
[2011/09/26 04:01 ] | 希望の種を...の日記
ASKA日記
友人の結婚式に行ってまいりました!

結婚式と披露宴の両方に参加する予定だったのに…

待っても待ってもアテンドが来ない…

心配になってフロントに確認しに行ったら『披露宴の会場はあちらになります。』

…式終わってる…

最初にフロントに案内された待合室が別の結婚式の待合室…

下の階だったらしい…

フロント(:_;)

式場のカメラマンも感じ悪かったし。。。


って、ちょっとスタッフにイラッとすることはありましたが…


感動的でした☆
なんか本当にお似合いの二人なんですよね~☆
お二人とも末永くお幸せに(#^-^#)

そのあとはキッズリハに直行~!

みんなお疲れ様でした!


ASKA
[2011/09/26 01:44 ] | ASKA日記
チケット完売!
チケット完売です。
早いもの勝ちで...。
予定空けてくれたのにチケット変えなかった方...
本当にすいません。

もっと予め僕がチケット手元にたくさんもらっていれば良かった...。
ごめんなさい。



そういえば、YAMAKAJIが公演やったとき
メンバー七人で、800席のチケットが一週間で完売したことがあった。
観に来てくれる方があってこその舞台です。
ホント有り難いです。


追伸/ASKA日記の座っている人...僕じゃない?
よくKAPPA君とASKA君といるときに見る光景だけど...(笑)

SATOSHI
[2011/09/24 01:29 ] | 希望の種を...の日記
ASKA日記
なんだか急に気温が下がりましたね~!

みなさん体調崩さないようにっ!!

今日は夕方からKAPPA氏と中野駅近くの練習場所でODORIBAの練習をしてきましたよ☆
近況報告もね(^-^)

そのあとはハンバーグを食べに行きました☆

店の前にあの有名人がいたよ!

励ますKAPPA氏と

慰めるASKA(^m^)笑

110923_203544.jpg

110923_203608.jpg

ASKA
[2011/09/24 01:22 ] | 日記
夜練夜トレ
夜の練習では、ダンサーに細かい表現の注文をしました。
とにかく僕たちに今出来る最上のパフォーマンスをお客さんに届けたいから。
そして、ダンサーも今回の舞台を通じて更に成長して欲しい。
ダンサーには簡単にOKは出しません!!
当然自分にもOKは出さない!
自分に厳しくあろうとしないと僕はすぐ怠けるからね~(笑)


今回のオドリバのリハが始まってから強化したトレーニングを週の中でローテーションを組んで続けています。
地味なトレーニングの積み重ねが動きを良くしたり怪我を防止したりするはず。
内容は秘密です☆
帰宅してから一時間程メニューをこなし汗を流しました。

...と、何だかストイックな日記ですが、オドリバ自体はとてもポップな内容で、肩の力を抜いてみれる面白い舞台ですよ☆
お楽しみに☆

SATOSHI



[2011/09/23 04:31 ] | 希望の種を...の日記
KAPPA Blog
仕事終了☆

今日は完全に裏方(^_^)
スタジオ華やか~☆



あっ! 9/23公開☆
「モテキ」という映画! 観てみて☆




KAPPA
[2011/09/22 22:24 ] | 日記
自主練習
オドリバの衣装の事で昼からずっとタイトで、夕方も春日井祭の事で時間に追われてたから、ちょっと疲れがあった。
…でも、木曜会のみんなのレッスン後の練習の雰囲気が凄くよくて、元気をもらいました。
黙々と鏡に向かうもよし!
友達と盛り上がるもよし!
みんな自由でいい☆
いい意味で自主練習に慣れてきている。
みんなが帰り、一人で戸締りするとき、生徒の練習風景を思い出して何だかニヤニヤしてしまった。
(#^.^#)

さー!
今夜のリハもこのパワーでより良いものになりそう!

今日は自分の為のただの自主練習。
生徒達を見習って僕も楽しんで練習しよう☆

SATOSHI
[2011/09/22 21:55 ] | 日記
KAPPA BLOG
後輩が渡米した!


自分の可能性を広げに…


「ぶちかましてきます!!」だって…


生意気に(^。^)


がんばれ!

KAPPA
[2011/09/22 13:09 ] | 日記
ASKA日記
まさか雨・風が一番ひどいときにスタジオに向かうことになるとは。。。

関東地方ピークのときにレッスンしてまいりました。

まさかあんな天気の中レッスンを受けにきてくれるとは。。
ありがとうございましたm(__)m

帰りには台風通過してたのでよかったです。


ASKA
[2011/09/22 13:06 ] | ASKA日記
タイテ
次回のリハのタイムテーブルを作っていました。
今の進行具合を客観的に見て、時間配分を作る訳ですが....
時間はどれだけあっても足らないんだよな~
(;^_^A

今回の舞台内容的には、
全てと言っても良いくらい僕の仕切りなので、
リハ時間の割り振りも僕となる訳です☆
こーゆー作業は何度経験してもホントに難しいです。

SATOSHI
[2011/09/22 04:37 ] | 希望の種を...の日記
SSS Report『SSS ありがとう』
レポートは、カズマのブログへ
このところKAZUMAとは近況をよく話していたから、彼の言葉ひとつひとつが僕にとっては染みます☆
(⌒-⌒)

お疲れ様でした!

関わっていたダンスサーやスタッフさんもお疲れ様でした。

皆さんの活動が、たくさんの人のパワーになっていると思います!

自分にとっても刺激になります☆

本当にお疲れ様でした!!

SATOSHI

[2011/09/21 16:44 ] | 報告
ASKA日記
ニュース見ててびっくりしました(>_<)

名古屋の知ってる町並みが水浸し。。。

すぐに親に電話しました。
無事とのこと。
他に連絡した人達も無事とのこと。

明日が心配。

こっちも明日午後。。

警戒しましょう!!


ASKA
[2011/09/21 02:09 ] | ASKA日記
雨すごいですね
今日はうちに出る前に、仕事先に連絡して、レッスンがあることを確認したんだけど、どんどん雨がひどくなり、通勤途中で休講のお知らせが....。
でも、こーゆーときは慎重に行動しないといけないので、休講で正解だと思います☆

途中で引き返したけど、交通渋滞が凄くて結局レッスンしていても同じような時間に帰宅したけどね...(笑)

冗談抜きで天気が荒れてるからみんな引き続き警戒を!!

SATOSHI
[2011/09/20 19:42 ] | 日記
ここにきてようやく2
波紋はやわらかく広がるもんですね~。

昨日は、「希望の種を」にとって

重要な作業が一つ終わりました。

音響さんと、舞台監督さんも立ち会ってくれて

スムーズに作業は進行。

IMG_8146のコピー

あまり多くは語れませんが、

スタッフさんが「かなり見えてきた」と言ってくれた。

そのときの充実感は言葉にできない。

パズルのように、ひとつひとつピースを置いてきたが、

いよいよ完成に近付いてきた。

良い波紋が広がっています。

関わってくれている皆さんにホント感謝です。

SATOSHI

[2011/09/20 12:40 ] | 希望の種を...の日記
ここにきてようやく
今日のリハ....最高でした。
本番の会場を貸し切って場当たりをしました。

IMG_3360.jpg

一人一人が自分の役割りを意識して表現していた。
まだまだこんなものでは足らないが、ここにきてようやく「希望の種を」というステージのカラーがはっきりしてきた。

僕は、ダンサーとしても、演出する者としても、今の時代と明るく向かい合いたいと思っている!
…なーんて言うと堅いな(^_^;)
シンプルに笑顔で歩んでいきたい。
ダンスをかっこよく踊りたいとか、自分をかっこくよく見せたい、という気持ちはもちろんゼロではないが、今一番やりたいことは、何もない空間を人の力で素敵に彩りたいだけなんです。

踊るって楽しいよ。
楽しいと笑顔になる。
笑顔になると幸せだよ。
という感じです。

今日のリハでそんな空間が予感できた。

ここにお客さんがいて、スタッフさんもいたら最高に気持ち良い空間だと思えた。
当日この場所で、一人でも多くの人と、少しでも長い時間、笑顔を分かち合いたいです!

僕たちが作る舞台はLIVEです。
いくらストーリーが出来ていても、本番にならないとどんな風に仕上がるか分からない。
でも、今日この瞬間はとても楽しかった。
この喜びをさらに形にしていきたいです☆

お楽しみに!


うぉっと!
このブログ読んだ方で、へそ曲がりな方がいないことを願います。
一緒に是非楽しみましょう☆

SATOSHI



おまけの写真
IMG_3400.jpg
リハ前に小道具に「魂」注入中のメグミ嬢☆
いつもありがとう!

[2011/09/19 02:06 ] | 希望の種を...の日記
ASKA日記
今日は、

昼からレッスンして、
発表会のキッズリハして、
発表会の合作ナンバーのリハして、

っていう一日でした!

今回の発表会、ワケあって3人の講師で合作ナンバーを出します。

大人クラスが2クラスと僕のキッズクラスの3クラス。

キッズ達…大人に混ざって頑張らねばなりません(^_^;)

頑張れ!キッズ!


今日は名古屋でもみなさんお疲れ様でしたm(__)m

練習せねば!!


ASKA
[2011/09/19 01:42 ] | ASKA日記
KAPPA BLOG
ただいま! 昨日帰国しました(*^O^*)


そう! 中国北京に行っていたよ☆


ボクにとって、とても濃い5日間でした。


内容は、またまとめて書こうかなぁ
(#^.^#)

とりあえず、軽く写真を☆

Photo228.jpg
Photo231.jpg
Photo236.jpg
KAPPA
[2011/09/19 01:41 ] | 報告
ぼそっと
ラジオから流れる音楽を聴いているうちに今はこの世界にいない、大切な人のことを思い出した。
ここにいるからこそできること。
ここにいるからこそやるべきこと。
今日は特に一日を大切にしようと思います。

SATOSHI
[2011/09/18 12:45 ] | つぶやき
食べる幸せ
先日、ちょっと甘いものが食べたくて、ファミマへ☆
IMG_1737.jpg
無印のレモンマシュマロうまし!
甘酸っぱさにて、なんか「やる気」がみなぎった。
僕のやる気...安いな~(笑)

そして、今日ローソンに入ったら、
ジャンプ売っとる~。
大好きな漫画「SKET DANCE」を読みながら
(※ダンスの漫画ではない)
うまし飲み物!
思わず二本買っちまった☆
なっちゃん朝MIX!!
IMG_8415.jpg

今日は仕事後に一人で
春日井の「麺や 彰 貴」(しょうき)で晩ご飯☆
IMG_8758.jpg
IMG_5837.jpg
しろごまとんこつと、焼き餃子をペロッと☆

そして、思わず...
IMG_2120.jpg
くろごまとんこつもイっちゃいました☆
つるっとね☆

そして、生徒から頂いたこれ....
IMG_7900.jpg
いせ丸饅頭!
美味しかったです☆

こうやって美味しいもん食べて、
好きな人達と好きなダンスして、
幸せだな~と思います。
そりゃぁ...悩んだり苦しんだりもするけど、
娯楽さえ身近にあれば、全てのことがおおらかに受け止められる。
身近にある物を娯楽に変える力が僕にとって一番重要かも?
余裕無いとそれも出来ないから....。

とりあえず、これで明日も頑張れます~♪
SATOSHI
[2011/09/18 00:30 ] | 趣味
今日も深夜練習
tomomiさん、SOMEKAちゃん、KYOUHEI君、ATSUSHI、ATSUKO先生、成田君、今日もお疲れ様でした。
そして、有り難うございました!

みなさんが熱心に取り組んでくれているお陰で、僕自身もモチベーションが上がります!

11時~3時すぎまで...ほんと感謝です!

今回の舞台はストリートダンスとか、ステージダンスだとか、カテゴライズ出来ないです。
大きな意味で、エンターテイメントなのは間違いない☆
いろいろな概念をとっぱらって作っています ♪

今日も楽しいリハでした~☆


SATOSHI
[2011/09/17 04:30 ] | 希望の種を...の日記
ビデオチェック
先日のリハのビデオをチェックしつつ、
照明案や演出の手直しを台本に書きなぐっていました☆
プリントに覆われてキーボード隠しているの、途中で気付いた。
数字押そうとしたら、押せなかったから(笑)
机の上ぐっちゃぐちゃ☆

IMG_2062.jpg

でも、とりあえず一段落。


本当は、途中でやめて明日に回そうかと思ったけど、
ビデオ見ているうちに目も脳も冴えてきて結局やり切れた!!

途中、ATSUKO先生をはじめ、メンバーからの温かいメールや、
ブログや携帯に届く応援メールのお陰もあり、
喜愛満々で作業出来ました。

みんな、知らないところでそれぞれ作業している。
時間の使い方はそれぞれだが、同じ方に向かって動いていることが実感できると幸せになる。


ただ....、明日用意しようと思った他の仕事の曲作りを、今からやれるかを考えると逃げ腰になる(笑)

とりあえず風呂はいろう!

明日早起きして作業すればいいかもな~。

あ、今は自分の中ではまだ夜です☆

SATOSHI
[2011/09/15 04:46 ] | 希望の種を...の日記
ANN 新クラスがKBSで開講
11月より、

ANNちゃんの新レッスンが

studio KBSで始まります。

毎週土曜日
17:05~18:20
「House 入門~初級」

10/22(土)
17:05~18:20
無料体験レッスンがあります!!


11/5(土)より、
通常レッスンとしてスタート!

IMG_1242 のコピー

ANNちゃんのレッスンは

分かりやすいし、

楽しいし、

ハウスが絶対に好きになると思います!

是非チェックしてください!
[2011/09/14 11:50 ] | 告知
LOGICの追加報告
先日のASKA君の日記を見て、公表の義務を感じたので書きます。

今回のLOGIC11の売り上げの一部は、今まで通り

東日本大震災義援金として日本赤十字社に寄付させて頂いています。

何となく公表することが「いやらしい」ような気がして...。

つい控えめにしてしまうのは日本人だからかな~...。

(。・ε・。)

でも、震災から半年が過ぎても、多くの方が闘っている。

相変わらず小さなことしか出来ないけど、

YAMAKAJIの活動がほんの少しでも誰かの力になれたら嬉しいです。

踊れる身体、場所、時間があることは本当に有り難いことです。

もしかしたら、良い言い方ではないかもしれませんが、

「僕らが感じた喜びを、ちゃんと人に伝えて、繋げて、広げていきたいです。」

「楽しいことはたくさんある!!そうじゃないことに絶対に負けるな!人間!!」

SATOSHI



[2011/09/14 03:06 ] | 報告
パンフデータ完成!!!!!!!!!!!!!!!!!
ようやく....

よ~~~やく出来た!!

パンフレット!!!!!

ここからデザイン会社の方が

さらに補正して、印刷となります。

パンフもよく読んでもらえると、

「希望の種を」というの「ダンスお伽話」がより楽しめますよ☆

それに....なんと言ってもみんな美男美女ばかり!

撮影から今日まで、長い道のりだったな~。

デザインの仕事は楽しいけど、まだまだ勉強不足....。

でも、今出来る精一杯のものが出来たと思います☆

お楽しみに!!

SATOSHI

[2011/09/14 02:34 ] | 希望の種を...の日記
KAPPA BLOG
行ってきます(^_-)

とあるところへ~

Photo220.jpg

KAPPA
[2011/09/13 21:02 ] | 日記
| ホーム | 次のページ>>