fc2ブログ
進行表とリハ映像
舞台監督さんに、

『希望の種を』

の進行表とリハ映像を

渡してきました☆


いよいよ近づいてきたなー…


と、感じてます!!

頑張ります(^-^)/

SATOSHI
スポンサーサイト



[2011/08/31 18:40 ] | 希望の種を...の日記
ありがとう
今日「ありがとうございます」と人に言われてとても嬉しかったので、由来とか調べてみた。
((^┰^))ゞ

「有り難う」とは本来は感謝を表す言葉ではなかったそうです。
「有り難う」は「有り難し」から派生していて、「有ることが難しい」「非常に稀である」という意味らしい。

『人の好意、親切、助け、協力はいつも「有る」ものではなく、時々示してもらうからこそ「有り難い」のです。
ですから「有り難う」が感謝やお礼の言葉に使われている。』
と書かれている記事を見つけました。


ここからは僕の考えですが、良いこともそうじゃないことも含めて、「有ることが難しい」「非常に稀である」という経験を重ねると人は心から優しくなれるのかもしれませんね☆


僕は、自分の人生において、とても大きな意味を持つ「ありがとう」を同じ日に二回言ったことがあります。
それは、長女が妻のお腹の中で心拍停止に陥り、急遽帝王切開で生まれ、命を吹き返したときです。
まず、生まれたばかりの長女に「ありがとう」と言いました。
最後まで諦めなかった妻にも「ありがとう」と言いました。
僕はそのとき、「ありがとう」って大切な言葉なんだということを知りました。

何気ない「ありがとう」もステキだし、大きな感謝の気持ちを込めた「ありがとう」も素晴らしい、勇気を振り絞って言う「ありがとう」にも意味がある。

自分自身に向かって「ありがとう」って言うことは僕の場合は滅多にない。
...っていうか、今まで言ったこと無いと思う(笑)
「ありがとう」って、自分の気持ちを人に伝えるために存在するとても大切な言葉なんです。
つまり、人と人をより繋ぐ言葉なんだ...と、今日調べてみて思いました。

家族ができたときのことも思い出せて嬉しかった。
僕に「ありがとうございます」と言ってくれた方に感謝しなきゃね☆
(*^▽^*)ゞ

そういえば、長女が生まれたとき、SMAPの「ありがとう」と「Dear WOMAN」を部屋や車で流しまくって仕事してたな~♪
久々にまた聴いてみよう!
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

SATOSHI
[2011/08/31 01:03 ] | 言葉
ぼそっと
今年は、

いや!今年も、

夏らしい遊びの時間は

あまりなかった。

夏終わるねー

と、ラジオやテレビが流れくるからふと思っただけ。

ふと、去年の今ごろの日記を読み返したりしてしまった(o^^o)


SATOSHI
[2011/08/30 19:52 ] | つぶやき
KAZUMA CHRONICLE
カズマのダンスのルーツが日記になっていました☆

カズマのブログへジャンプ!

僕にとっても、カズマとの出逢いは人生に大きな影響があったし、今でもそれは同じです。
IN-STYLEやYAMAKAJIのルーツもいつか書こうと思いました。

SATOSHI
[2011/08/30 12:14 ] | CHRONICLE
ASKA日記
またまたレア物ゲットです♪v(^m^)

左のVHSはマイケルのドキュメンタリー!
内容知らないけど…
劣化するのヤだから見れない( ̄▽ ̄;)笑

右は海外のPSPソフト!
マイケルのゲームです(#^O^#)
当然、説明書は全部英語!笑

次回をお楽しみに~!!

110828_034800.jpg
[2011/08/30 01:18 ] | ASKA日記
ASKA日記
今日は昼間ゆっくりのんびり過ごして、夜はDSFでレッスンしてきました☆

いい汗かいた~o(><)o
みんな上手(-.-;)

DSFのHPとスタジオプログラムにAGATCHIさんと僕の写真が載ってま~す!

明日もレッスンしに行きます☆


ASKA
[2011/08/30 01:17 ] | 日記
八月最後の
家を出た先から失敗した僕ですが、
(詳しくはツイッター見て下さい☆)
昼から夜まで何とか集中してリハが出来ました。

でも..進み具合は良いとは言えなかった。

皆さんに楽しんで頂けるように一分一秒を無駄にしないでとにかく前進あるのみ!!

八月最後のリハは、ほぼ全員が参加して頑張りました!!!

今日は東京からASKA君も来てくれました☆

さ~!!

こっから喜愛入れて進みますよ!!!

SATOSHI

[2011/08/29 05:26 ] | 希望の種を...の日記
『無理できる幸せ』
乙武 洋匡 さんのツイッターより

しんどいときは、泉谷しげるさんの言葉を思い返す。
「無理しないでくださいね、とか言われるけどよ。無理できる幸せってのがあんだよ。無理がきかねえやつだっていんだから、できるうちにしとかねえと。それによ、やれる範囲のことを無理せずやってたんじゃ、ひとの心なんて動かせねえんだよ」

だって。

人を労る気持ちは大切だけど、「無理しないで」が全ていいとは言い切れないのかもね?

『無理できる幸せ』

無理できるほど大切なものがあるってステキなことだよね。

でも健康も大事だけどね....(笑)

SATOSHI


[2011/08/28 01:24 ] | 言葉
昼メシ
ご飯だー!

幸せ!!

頂きます!

m(_ _)m

ザ めしや

にて(^ ^)

SATOSHI

[2011/08/27 15:56 ] | 日記
ぼそっと
初対面の方に物申したくなった!
抑えるの大変だった(⌒-⌒; )
僕はあなたと話したいんじゃない!!( ̄◇ ̄;)

出逢いや環境は財産なんだなーと改めて思ふー(o^^o)

SATOSHI
[2011/08/27 15:00 ] | つぶやき
ど祭り2011
はじまりましたね!

「ど祭り」

僕は

「菜花」
(さいか)


「頂TIP」
(ちょうティーアイピー)


「なるっこ北名古屋」
(なるっこきたなごや)


「日進市商工会FEST」
(にっしんししょうこうかいふぇすと)


個人的には、鳴子踊りらしさを意識しつつ自分のスタイルを入れていますが、
良いのか悪いのか、よく独特な振付だと言われます(笑)

でも、間違いなく4チームともスタイルは全然違いますよ☆
曲のタイプも違うから。

踊る人も観る人も、楽しめるように作ってきました。
打ち合わせ自体は、去年の年末とか、今年の一月とかには始めていたチームもあります。

みんなで長い時間かけて作ってきた演舞を思い切り踊り抜いて欲しいです!!

「みんな頑張れ~~~~~!!!」


SATOSHI


[2011/08/27 10:29 ] | 告知
KAZZさんのお仕事
YAMAKAJIの衣装でもお世話になっているKAZZさんが、
衣装で関わった舞台がテレビで放送されます。

NHK児童劇団公演
「リボンの騎士」
8/27(土曜)
午後0時~0時55分
Eテレ(教育テレビ)

180人に、50通りのデザインをしているそうです。
(すごい数だネ....)

僕も録画予約しました☆

いつか衣装さんという立場から見たダンサーやダンスシーンのような記事が書けたらと思っています。
それも、YAMAKAJI PRESSのあり方なので!

...とにかく、TVをチェックして欲しいです!



※KAZZさんはYAMAKAJI以外にも、フル☆フル、FAB☆GEAR、Central Strikers、CENTRAL★FAB-STRIKERS等に素晴らしい衣装を作ってくれている方です。
名古屋を拠点に、舞台衣装を中心に幅広い活動を展開。
数多くの有名ダンサーやアーティストに衣装提供をし、絶大な信頼を得ている素晴らしい衣装さんです。


SATOSHI
[2011/08/27 02:03 ] | 告知
LOGIC練習
夕方、とある駐車場で、TACT君とLOGICの打ち合わせしながら振りを作りました。
二人で向かい合ったり、重なりあったり、通行人には怪しい二人に見えたでしょうね....(笑)
LOGICは毎回こうやって講師同士で打ち合わせや、振付の準備をするんですが、これも結構面白いんですよ☆
今回の選曲はTACT君です。

IMG_2094.jpg
(紙を切っていてビックリしました。)

9/11のLOGIC11は盛り上がりそうです!

お楽しみに~☆

SATOSHI

[2011/08/25 23:38 ] | 日記
ASKA日記
久しぶりのレア物ゲットです♪

MICHAEL JACKSONが“かかし役”で出演したミュージカル『THE WIZ(オズの魔法使い)』のVHS!!

しかも100円でv(^^)

もちろん、劣化するので再生しません!笑

110825_213203.jpg

ASKA
[2011/08/25 22:43 ] | ASKA日記
SATOSHI CHRONICLE #1 Dance Dynamite2000
第十一話『作戦』

二回戦のエピソードを語る前に、僕たちの決勝での作戦を書いておこう。

<一回戦は、とにかく観客を盛り上げて、自分達も楽しく踊ろう!それが出来る作品にしよう。格上の相手なんだから、変わり種で責めずに直球勝負!!一回戦が最大の難所と言えるが、思い切りぶつかろう!>

<二回戦は、もし『密林』(※1参照)が勝ち上がり、自分たちと戦うことになったら、
スキルは向こうの方が高いから、ベーシックなBREAKIN'では太刀打ちできない。
『イカスタシー』(※2参照)が勝ち上がってきた場合、グルーブ感やダンス力の勝負にならないようにしたい。
どちらのチームと闘うことになろうと、ベーシックなブレイキンは避けるべき。世界観や表現力のある作品で、インパクトを与えよう。ある意味、自分達が一番オリジナリティを出せるパフォーマンスをしよう。>

<三回戦は、誰がくるかの予想は立てられないから、自分たちが一番やってみたいことをやろう!相手に対して作品を考えるのではなく、自分たちの挑戦をしよう!!>

と、いうものだった。



(※1)密林 (みつりん)
スキルもあって、構成力も高いBREAKIN'チーム。メンバーにASKA君も所属していた。
当時、僕らの中では、密林にスゲー上手いASKAとかいう「中学生」がいる。と、警戒していた。
ただ、ASKA君は、当時大学生。
うちらも馬鹿だが、どんだけベビーフェイスやねん!!

(※2)イカスタシー
女の子三人のヒップホップチーム。ダイナマイトのジャッジでもあるKOU君の生徒で、抜群のノリと、ボディーコントロールが魅力のチーム。
KAZUMAもKOU君から教えてもらっていたから、彼女達の上手さやセンスはよく聞かされていた。



勝ったチームとMOVERSが対戦することになる。

勝ったのは…。


[2011/08/25 22:41 ] | CHRONICLE
ただ、それだけです
「踊り」

とは、音楽に合わせてただ身体を動かすだけ。

どこまでいっても、きっとただそれだけのこと。

その中で、人と人が触れ合って、

たくさん笑ったり、

たくさん汗かいたり、

ぶつかり合ったり、

仲直りしたりして、

いろいろな喜びをのせて、

また音に合わせて踊る。

それを繰り返しながら踊り自体も輝きを増すし、

そこにいる人も輝ける。

「踊り」

そのものは単純なことなのに、

何だか深いな~...と思わされることがよくある。



淋しさや苦しさを味わったりもするけど、

喜びや感動が一生残ったりする「踊り」が、

自分はやっぱり大好きです。

大切です。

ただ、それだけだな~と今日も思いました。

ちょっと恥ずかしい日記で

どうもすんません....。

SATOSHI





[2011/08/23 04:22 ] | MESSAGE
ざ~び~ずぃ~
今日はなるっこ北名古屋のリハの最終日でした。

今年は、ど祭りの振付は四つやらせて頂きました。

最終日と言うのは、ほんっとうに淋しいです。

その分たくさんの感動もあるとは言っても....

やっぱり、ざ~び~ずぃ~(T△T)


なるっこ北名古屋の今年のテーマは、

去年同様「笑顔」

IMG_0437.jpg

IMG_5082.jpg

今年もみなさんか本当に本当にたくさんの笑顔をもらいました。

有り難うございました!!

(写真..ピンボケしてましたね~(*^^*))

SATOSHI



[2011/08/23 04:08 ] | 日記
ODORIBAのチケット
あっという間に最初にもらった僕の分のチケットが完売。

急遽、追加しました。

少しの間は売り切れることはないです....多分。

表現者として、少しでも多くのダンスの形を人に伝えたいと思います。

皆さんよかったら見に来てください。

これが僕が大切にしているIN-STYLEのパフォーマンスであり、

僕が大切にしている舞台です!というものをお見せします☆


SATOSHI
[2011/08/22 04:43 ] | 希望の種を...の日記
今日のリハ(2)
21時。

VIB.に戻ってリハ再会。

メンバーの成田君と、KAPPA君のお陰で後半も良いリハが出来ました。

練習が全て終わってから、アツコ先生とリハ予定の打ち合わせ。

ここでも僕の意見をいつも受け入れてもらっている。

夜中の二時までかかったが、重要なことがたくさん決まった。

僕は仕事現場や人に恵まれていると思います。

この気持ちは絶対にダンスでお返しします。

ODORIBA4、絶対にステキな舞台にしてみせます。

SATOSHI


[2011/08/22 04:37 ] | 希望の種を...の日記
頂TIPレッスン最後の日
18時。
体育館につくと、みんな真剣にミーティング中だった。
IMG_2663.jpg
僕は振付けするだけだから、チームのこの様な姿も見れるのは新鮮だった。
「みんな頑張ってるな~」という気持ちが僕の力にもなった。

今日は今年一番のリハになり、これまでで一番良いみんなの演舞を見せてもらった。
感動!この一言に尽きる。

難しい振りや、厳しい練習を頑張り抜いた皆さんを心からリスペクトします。
そして我がままな僕の言動に付き合ってくれた、
代表のなかちゃん!
振り班のみんな!
有り難うございました。
本当に感謝しています。
本番も頑張ってね!!
応援しています!!!!!

IMG_2672.jpg

お花もありがとう☆

大切にします!

SATOSHI
[2011/08/22 04:32 ] | 日記
今日のリハ(1)
13時。

リハをしながら、衣装さんやダンサーと打ち合わせ。

身体が二つ欲しかった(;^_^A

それにしても、衣装がいよいよ形になってきた!!

考えてきたことが形になる喜び。

これはどんな分野のことでも共通じゃないかな?

そして、今日はKAPPA君がせっかく名古屋にいたから急遽リハにも参加してもらった。

彼は本当に素晴らしいダンサーであり『いいやつ』だ!!

今日も助けられた。

カンパニーダンサーにも力をもらった。

みんな積極的に意見を出してくれるからリハのムードがホントに良い。

「意見交換」は今回の舞台には特に重要で、かなりプラスに働いている。

良い経験をさせてもらっていると思います☆

そんなこんなで夕方になり、僕は頂tipの振付に向かった…。

SATOSHI
[2011/08/22 04:21 ] | 希望の種を...の日記
サプライズ
土曜会のレッスンにフル☆フルの二人が久々に参加!

受験生なので、塾で来れなくなった二人だが、たまたま時間空いたらしくレッスンに来てくれた....。

でも、僕のレッスンじゃなかったなかったんだな~。

土曜会の子にサプライズ!

KAPPA君をゲスト講師に迎えてレッスンしてもらいました!!
DOYOUKAIKP.jpg
遠くにいる黒いTシャツがKAPPA君です!

やっぱりめちゃめちゃ上手かったです☆

土曜会メンバーも流石でしたよ!!

よく頑張りました。

フル☆フルもありがとう!

こうやって塾や部活で来れなくなった子も、

たまには遊びに来てええんやで!

レッスンしなくても見学でもええんやで!

みんなの元気な様子を見たいです~☆

SATOSHI
[2011/08/21 03:58 ] | 日記
橙のB達
ノブ君が心を込めて作ってくれたNEW衣装!
フルメンバーで着るとかなりいい感じです!!
ICSオレンジ7
明日の広小路祭に参加します!
Central Strikers、FAB☆GEAR、Bang-Appleの3チームが出演します。
この衣装がどのように作られたのか.....
今日、僕が伝えた話....
少しずつでもいいから、心に浸透してくれたら嬉しいです。
僕ももっと進化します!!
彼らも同じはずです!!
広小路祭応援してやってください☆
(コンテストじゃないからね)

SATOSHI
[2011/08/21 03:49 ] | 報告
納涼祭2011 Report3
舞台上もつるつるでしたが、みんなで元気に踊れました。
NOU4.jpg
左の端で踊るデカイ子供(?)は....
カルチャーセンターをレペゼンして参加しているのに、KBSのTシャツを着て来るKY男!
SATOSHI!!

NOU04.jpg
よく見ると後ろの建物の上の方にもお客さんがたくさんいます!
雨の中踊る経験はそう何度も体験出来ないから良い思い出になりましたね☆

NOU8.jpg
お客さん、関わってくれた方々に感謝の気持ちを込めて礼をしました☆

雨のせいで大変でしたが、とても楽しいイベントになりました☆

追伸/ATSUSHIありがとう☆ そして、WBのみんなごめんな~....。
来週宜しくね~!!!KAPPAちゃんも撮影ありがとう☆

SATOSHI
[2011/08/21 03:37 ] | 報告
納涼祭2011 Report2
舞台のコンディションは悪かったけど、
みんな集中して良いリハが出来ました。
待機場所で記念写真☆
NOU1.jpg
ちなみに控え室は、ちょっと工事現場みたいな部屋でしたが、広かったのでゆったりくつろいだり、ストレッチしてました。
NOU03.jpg

雨は結構降っていたけど、本番は決行することになりました!

円陣組んで~
NOU02.jpg

よっしゃ~!行こ~!!
NOU3.jpg

ちなみに、撮影は急遽遊びに来てくれたKAPPA君がしてくれました☆

[2011/08/21 03:27 ] | 報告
納涼祭2011 Report1
今日は春日井市勝川駅前で「音楽納涼祭」がありました。
リハ時間とWのレッスンが重なってしまったので、
ATSUSHIに代講を頼みました。
あとから連絡があり、指示したメニューをちゃんとやってくれたようだったので、心置きなく集中出来ました。

...でも、こっちは残念ながら....雨。

舞台にテントを張って、天気の様子を見る感じになっていた。
NOU00.jpg

せっかく練習を積んで来たんだから、やらせてあげたかった...。
リハの場所取りしてくれたママや、送り向かいしてくれたママ達のためにも..。


...とりあえずは雨の中場当たりをした。
舞台の下も使うから、雨に濡れるし、足下も滑る...環境は最悪だった...。



[2011/08/21 03:12 ] | 報告
MOERI
今日は、KIDSダンサーを紹介します。
MOERI(小6)です☆
IMG_2649_convert_20110820040621.jpg
名古屋市守山区のREAL STUDiOをホームに、ソロのパフォーマンスで大活躍中!!
春日井のKBSでもレッスンを受けていて、様々なジャンルのダンスを踊りこなすガッツとセンスを兼ね備えたダンサーです。
僕のBREAKIN'クラスも受けていて、フロアーのスキルもガンガン吸収しています。


7/30の芸王グランプリ信越大会で、昨年に続き「優勝」しました。
チームパフォーマンスを相手に、たった一人のソロダンスで立ち向かってく精神は素晴らしいです。

チームダンス、チームバトル、ソロバトル、ソロパフォーマンス、ダンスコンテストにも様々な形がある。
彼女はダンスの可能性を広げている一人であり、僕はとてもリスペクトしています。
ソロパフォーマンスが得意だからといってチームダンスができない訳ではなく、様々なショーケースで力を発揮している。

お母さんと話してみると、ソロで闘っている中でも、そこに至までの過程で、様々な葛藤があったようだ。
そんな中、ひた向きに努力を続けてきたから、結果も知名度も高まってきた。
ダンスはソロパフォーマンスでも、彼女自身のまっすぐな気持ちと明るい性格が、たくさんの人達を引きつけて繋いでいる。
彼女の技術はもちろん高いのだが、やっぱり「ダンスはハート!」ということでしょうね。



日々進化し続ける「MOERI」の活躍が、たくさんの人に刺激を与えてくれると思います。
これからも応援しています!

SATOSHI
[2011/08/20 04:34 ] | アーティスト&クリエイター紹介
ASKA日記
終わりました~☆

出演者全員がすばらしいパフォーマンスを披露しました☆☆☆

リハが初まってから今日まで
終わってみるとなんだかあっという間でした!

お話しをいただいたときは、Sムさんを含め講師陣全員がどうなることかと思っていました。

でも千葉の人達のあたたかさや、参加してくれた子供達の純粋さに助けられて最後まで楽しくやれました!

講師ナンバー…
約14分…
8人全員揃って通したの3回…

楽しかった♪

ゲネプロで講師陣のダンスを初めて見た子供達から『見直した!』と言われ…

そりゃ、踊ってるとこ見せないと説得力ないよね(^_^;)

今回参加できて本当によかったです☆

千葉市の方々、スタッフの方々、参加してくれた子供達、子供達の親御さん、お客さん、
この機会を与えてくれたSムさん、
講師・ゲストのみなさん、
すべての人達に

本当にありがとうございましたm(__)m

1.jpg


ASKA
[2011/08/20 03:00 ] | ASKA日記
ASKA日記
はい!

明日です!!

頑張ってまいります!!!

110818_125333.jpg


ASKA
[2011/08/19 02:30 ] | ASKA日記
昨日から今日の....ぼーーーそーーーっとーーー
昨日MOVERSのヨシノリ君と久々にメールした。東京で相変わらず頑張っていることを聞くとホント刺激になる。嬉しくなった。


生徒(女の子)から、「来年、世界一周の旅を目指してます。」と聞いた。僕はとにかく「安全面」だけが気になった。...が、いろいろ話を聞くうちに、素晴らしいと思った。そして羨ましくも思った。


今日、家族ぐるみで仲良くしている友人に会いにとある病院に行った。僕はちびすけのお守りで、中に入れなかったが、ゴールを目指して治療に励む家族の絆と、何も出来ない自分にやり場の気持ちを感じた。


夕方、自分の身体も、心も、一つしかないことを実感した。
そして同じ日は存在しないということも....。


木曜会、じっくり一つのことを集中して練習する大切さを教えた。
楽しそうにやる子、退屈そうな子、難しそうだが頑張る子、不完全年少な子...いろいろだった。...確実なのは、僕が誰よりも汗だくだったこと(笑)そう、とにかくじっくりが大事!


夜、北名古屋の振付。迷惑をかけた分取り戻すために必死だった。
皆さんの笑顔にまた救われた。遅くまでの打ち合わせにも感謝。


帰宅して今からODORIBAのチケットの整理。既にかなり売れはじめてます。「観来てくれる人がいる」これにどれだけのパワーをもらえるか、改めて今日知りました。

以上、長いつぶやきでした。

SATOSHI
[2011/08/18 23:46 ] | つぶやき
| ホーム | 次のページ>>