fc2ブログ
この恐怖と怒り
はじめに言い訳しておきます。
僕は無知です。
世の中の事も、これまでの歴史もまだまだよく分かっていません。
だからしっかり勉強して、知識をつけてから意見をまとめたり行動したいと考えていました。
でも、「勉強してる場合ではない!」と言うのが今の気持ちです。

そう...原発のことです。

正直に言うと、
「原発は怖いけど、無くなったら困るんだろうな....」
と思っていました。今でも難しい問題だという認識は変わりません。
ただ、考えれば考える程思うんですが、
「子供達の命よりも大事なものって何?」
と言う事です。
これを聞かれて、他のものを即答できる人いるのかな?

実は、原発反対運動をやっている知り合いママさんに対して、
「本当によく知った上でやってるのかな?」
と、冷めた目で見ていた時もありました。
でも、よく知ってるかどうかなんて関係ないのかな?と思うようになったんです。
「よくわからないけど怖いからやめて!!」
この恐怖と怒りだけで、十分反対だと言い切れると思うんです!
少なくとも、よくわからないように濁されてきたものは、
確実にヤバいものだった!という事実はもう分かってきた。
(もちろん勉強はやめないけどね)

28日、中部電力は浜岡原発3号機について、
7月に運転再開させることを前提とした2012年3月期の業績見通しを発表しました。

こんなこと絶対に許してはいけない。

原発がなくなったら困ることになる?
困る人がいる?
仮にそれが本当だとしても、
「困ったらその時考えろ!」
でいいんじゃない?
無責任な言葉かもしれないが、人間はそれを乗り越える強さはあるでしょ?
大切な人達を傷つけられたり、失ったりする苦しさと比べたらかなりの事は耐えられるでしょ?

原発の事は、みんなが「今」本当に考えなければいけない大問題です。
ある人がこう言っていました「NO」を言わないと「YES」にされる。
見えない力は「YES」にする為に動いていて、その結果が「今」です。

僕は確かに今パソコンを使っている。
携帯も充電中だ。
でもこれが「幸せ」の全てではない。
強がりじゃなく、使えなければ知恵を絞って何とかする。
つい数年前に戻るだけだ。

今....みんなが一番純粋な「幸せ」を守るために自分の意志を表す時です!
...と、思ってこの日記を書きました。

SATOSHI
スポンサーサイト



[2011/04/30 03:00 ] | 原発
ASKA日記
はい!

『Power Station vol.3』
無事終了しました☆


ケガ・風邪…いろいろありましたが、誰ひとり欠けることなく終えることができたし、何より踊り終わったあとのキッズの笑顔がよかったです☆

まわりからも良い評価ももらえましたし(^^)

写真1…場当たり前に衣装で一枚☆
110429_092117.jpg

写真2…ケータリングの弁当!中身はハンバーグと頭付きのエビフライ!美味でした!
110429_142828.jpg


写真3…本番前のサプライズプレゼント!総制作時間6時間!大好評v(^ー^)
110428_005456.jpg


次は11月におっきなホールでやる発表会!!

ASKA

[2011/04/30 01:27 ] | ASKA日記
ASKA 日記
みなさんおはよございます☆

今日は『Power Station vol.3』本番!!

9:30~場当たり!

今回のイベントは僕は踊りません。
キッズの作品を出すだけです。

今日、大阪では“ELITE FORCE+ELECTRIC TROUBLE”のショーがある…
めっちゃ見たい(:_;)

でもキッズ達を見守る使命があります。

いってきますε=(o^-^)o
ASKA
[2011/04/29 07:53 ] | 日記
準備
AGATCHIと動きを考えてるとホント楽しいです。
見るところや考えるツボは違うんだけど、なるほど!と思えることばかりで刺激になります。
さて、今からロジック用の音の準備です。

SATOSHI
[2011/04/29 03:33 ] | 日記
はい☆切り替えて次☆
HIT'Sはビデオで自主練的な感じになり、土曜にがっつりやることになったから、次へ向かいます(#^.^#)

さー、次はAGATCHIとロジックの練習です(^-^)/

SATOSHI
[2011/04/28 23:31 ] | 日記
よし、次は…
FIVAもいい感じでした。
みんな上達してますわー!
感動する(*^^*)

さー、次はHIT'Sにリハに行きます!!

SATOSHI
[2011/04/28 22:16 ] | 日記
木曜会
ブレイクメンバーのソロが大分いい感じになってる。みんな上手くなってきたなー(o^^o)

振り付けもかなり進んでいて、なかなかの力作!

ダンスって本当に楽しいです!

さー!この調子でFIVAも頑張ります(*^^*)


SATOSHI
[2011/04/28 20:54 ] | 日記
お知らせ
LOGICも定員、HIT'S LIVEも完売となりましたのでお申し込みを締め切らせて頂きます。
たくさんのお申し込み有り難うございました!

いつも応援有り難うございます。
YAMAKAJI一同心から感謝してます☆
[2011/04/28 03:41 ] | 報告
まちがいさがし7
自分が大人になって思う。
大人も間違えることはある。
きっと子供も同じだ。
だから年齢に関係なく注意し合ったり、
意見を言い合ったり、
謝ったりしながら生きて行く事が大切なんだと思う。

それを受け入れてくれない大人もいる。
それを受け入れてくれない子供もいる。
そんな人達に憤りを感じる事もあるかもしれない。
でも、その人達が「今の全て」でもなければ「これからの全て」でもない。
ましてや「世界の全て」であるはずがない。

この「まちがいさがし」シリーズは、
「いじめらる生徒に原因があるんじゃないか?いじめらる方が悪い」
と言い切るまちがった考え方からはじまりました。
あくまでも今の僕の考え方を書いただけで、
他の考え方も答えも何通りもあるかもしれません。
これからも考え続けて行こうと思います。



SATOSHI

※左の下の方にある[カテゴリ]の中から[まちがいさがし]をクリックするの関連日記だけが出てきます。
お時間ある方はまとめて読んでみて下さい。
[2011/04/28 02:33 ] | 日記
まちがいさがし6
高校時代、僕が犯した本当に本当に馬鹿な事と、
思いやりや熱意の大切さを教えてくれた先生の事を書こう。

1980年代に「先生ぐるみ葬式ごっこ」という、今こうして日記に書くだけでも涙が出てくるような事件があった。
情けない話だが、当時の僕は、無知で、愚かで、どうしようもないクズだったので、事の真相も知らずワイドショーの断片的な記憶だけで、ありえない行動に出た。

仲の良かった友人が停学中(ただのサボリだったかも?)だったので、その友人の机に教室の花瓶を置いておいたのだ。
もちろん冗談のつもりだ。
停学中の友人は知る由もなく、単純にその場にいるクラスの友人へのウケねらいのつもりだった。
今思うと、これだけで僕は地獄に堕ちても文句は言えない。

チャイムが鳴り、いつも通り担任の竹中先生が教室に入ってきた。
武田◯矢と、西田◯行をたした様な雰囲気の先生で、物腰の柔らかい  、でも、行事には熱い先生だった。
クズの僕でもコイツは良い奴ということは分かっていた。

当然先生は花瓶がおいてある机に気付く。
「誰だ?これやったの?」

一番前の席だった僕がニヤニヤしながら
「オレ~」

その瞬間、僕はもう身体を掴まれ黒板に叩き付けられていた。
ひっくり返っている自分の机が見えてから、やっとどれくらい強く引きずり出されたのか気付いたくらい竹中先生の動きは早かった。

「こんなことしちゃいかんだろ!」
「なんでこんなことするんだ!!」

何度も黒板に叩き付けられた。

なんでこんなことをしたのか?
意味なんてとくに無いジョーダンのつもりだったから何も言えなかった。

そのまま何度も黒板に叩き付けら続けた。

先生の顔は真っ赤で、涙とかよだれとか出ていて、牛みたいな顔で怒っていた。
僕はみんなの前で怒られているのが恥ずかしくて、腹が立っていたが、
いつの間にか頭が真っ白になって、その後どうなったのか今でも全然記憶がない。

でも、その後「なんであんな馬鹿なことしたんだろう?」と思ったのは覚えている。
もちろん停学中の友人にもすぐに直接謝った。
「何してくれとるんじゃ?怒られて当然!天誅だな!!」
確かこんな事を爆笑しながら言ってくれた気がする。

その後、僕は竹中先生をより好きになったし、大人になるにつれて尊敬の気持ちがどんどん強くなっている。
今、あんなに本気で注意してくれる先生いるかな?
自分があんな大人になれるのかな?
僕の愚かな行為は消える事の無い事実だが、竹中先生が僕にしてくれたたくさんの素晴らしいことへの感謝の気持ちを、少しでも自分の周りの人達に返したいと思う。

[2011/04/28 02:22 ] | 日記
仁の章
Central StrikersのNEW衣装が三着うちに届きました。

IMG_4075.jpg


今回は三人でダンスダイナマイトに挑戦します。
Central Strikers仁の章(じんのしょう)として。

今回のダイナマイトに関しては、ものすごく、ものすごく、ものすごく、悩み抜いた結果、メンバーに課題を出して、それをクリアしたメンバーのみが出場するかたちを取りました。
審査員も僕以外に三人がシビアに見て結果を出しました。

7人の中にはどん底に落とされたような悔しさを感じた子もいるはずです。
ですが、大勢の人の前で、自分のダンスに優劣をつけられるのに、悔しい思いをする覚悟は当然!
それに耐えられない子はうちにはいない!と信じて心を鬼にしました。
僕は、本来、チームとは技術ではなく心で繋がるものだと思っています。
「ただの仲良し」という関係もピースで素晴らしい、「厳しい先生の指導を信じ合うクラスメイト」という関係も素晴らしいです。
でも、本来「かたち」や「きっかけ」はどうでも良くて、チームになってから「強い志」で繋がれるかどうかの過程が重要だと考えます。どんなダンサーも踊り続けている以上は常に過程です。成功も失敗もある。努力が結果に届かないこともある。その中で自分で自分の事を考えれるダンサーであって欲しいと思います。

今回ダイナマイトに出る三人も、必ず何か発見があるはず。
出ない四人は既に発見を活かし始めている。
そして、7人全員で動きをチェックしたり、
教えあったりして練習を楽しんでいる。
それぞれの仁(僕なりには思いやりと解釈しています)を広げているように感じます。
まだまだ道のりは長いけど、
この時点で、今回のやり方で良かったと思います。

理解してくれた生徒と、ご家族に感謝です。

最近はお母さんの意志だけが先走るチームも多いと聞きます。
ですが、全ては長い道のりの中の過程だと思い、見守る事も大事ではないでしょうか?
講師も常に成長する生徒や、時代に合わせて考えを改めるべきことは素直に認めるのも大切です。
そして、講師の気持ちがしっかり伝われば、講師と生徒と家族の信頼は強くなっていくのではないか?
と考えます。どうしても合わない場合もきっとあるのでしょうが....。

ダンスは大きな意味で言えば「遊び」です。
大きな意味で言わなくても「遊び」かな(笑)

遊びながら感じる事には、大切な発見がたくさんあるという事を大人は知っているはず。
Central Strikersのマークの下には
frontal breakthrough=中央突破
と書かれています。
まっすぐ突き進む子供達の背中に、僕も様々なことを教えられています。
そしてみんなが仁の心をもってチーム活動をして欲しいです。
話がいろんな方にとんでしまいましたが、
ダンスダイナマイトの情報はこちら
Central Strikers仁の章
『応援宜しく☆』
(結局それが言いたかったんかい(笑))

SATOSHI
[2011/04/27 14:30 ] | 日記
ぼそっと
LOGICのネタまとまってきた☆
録画しとこ☆

SATOSHI
[2011/04/27 03:40 ] | つぶやき
たり、たり、たり、
今日は、多少妻の手伝いが出来たり、
大切な打ち合わせがあったり、
出会いやお別れの連絡があったり、
レッスンでは厳しいこと言ったり、
日進では細かいとこ直したり、
帰宅後の事務仕事も熱入れすぎたりと、
どっと疲れがのしかかった一日でした。

風呂に入ります。

SATOSHI

今日の一言/あの人の考えは理解出来ない事も多いが、「世の中は不条理で満ちている」と思った事は理解出来る。あれはキツい。何がおかしいかは考えれば普通に分かる。
[2011/04/27 02:36 ] | 日記
呪い
朝からパンフのデザインをやってます。

しんどいけど、これも僕のこだわりですら...。

まだ大分時間かかりますから

ボチボチ切り上げて仕事に向かいますか~☆

ダンサー達と連絡を取り合う事が

僕の舞台作りには重要です。

こんなメールを送りました☆

メール読まない派の人もいますよね?
皆さん忙しいのは十分分かっているのですが、
時間があるときにちょっと気にしてみて頂けると有り難いです。
返事は出来る時はして下さい。
僕もそんな感じです☆

ただ、急ぐものや重要なものもあります。ご理解下さい。

一応、メール、プリント、口頭、の三段構えでいくつもりです。
どうしてもすぐに返事が欲しいものは、
しつこ過ぎるメール送信、
時間を弁えない電話、
呪い、
という裏三段構えも用意しています♡
これは主にYAMAKAJI用ですから、
本当に僕を嫌いになる可能性があるから使わせないでね(笑)

10月までのお付き合い宜しくです☆

SATOSHI


でたSATOSHIワールド...
と思った方、正解☆

SATOSHI


[2011/04/26 15:10 ] | 希望の種を...の日記
ASKA 日記
昨日夕方、僕がHIT'Sのリハに参加できなかったときのフリをKAPPA君が教えてくれました(:_;)

なにげに来週本番ですね(^_^;)

そのあとは、二人の定番“王将”で餃子定食+にらレバ♪
間違いないね!!

110425_195839.jpg

ASKA
[2011/04/26 12:01 ] | 日記
大切な打ち合わせ
夕方、VIB.で舞台監督さんと打ち合わせでした。
あつこ先生もユウさんもいてくれたので
いろいろなことが具体的に決まりました。
めっさ楽しい打ち合わせでした。
今日もSATOSHI節が炸裂!
アツさMAXでした!!

舞台監督はもちろん友佳さんです!
YAMAKAJIやIN-STYLE TRAXの公演を観てくれた方や、
近いところではp.d.を見てくれた方なら
僕の演出で、舞台監督が友佳さんなら
きっと期待を膨らませてくれるはず!
その期待は裏切りませんよ~!!
(と、自分を追い込む)

CASTもそろそろ公開しようかな?と思ってます。
見応えあるステージになりまっせ☆
(と、自分を追い込む)

今は丁度、曲の手直しをしていました。
カウント取れないような難しい音も多いので
編集も時間かかります。
が、かなりいい感じに仕上がったので
今日はこれ以上自分を追い込まずに
そろそろ風呂でも入ろうかな?っと!
~~~(´▽`A)~~~

SATOSHI

[2011/04/26 00:45 ] | 希望の種を...の日記
DANCE LOGIC 9
「DANCE LOGIC9」開催!!

日にち=5月1日(日曜)
場所=HIT'S dance space

講師=SATOSHI、AGATCHI

YAMAKAJI HITS用アー写



講師を誰でいくかなかなか決まらなくて....告知が急になってすいません!
ただ、今回は特にオモシロくなりそうですよ!
スタイルは違うけど、YAMAKAJIの中でも構成を担当する二人のタッグです!
AGATCHI × SATOSHIがお届けする「DANCE LOGIC9」絶対に新しい発見があると思います。


13:30~15:00/SATOSHI FREESTYLE(Old Schoolベース)
SATOSHIのオリジナルのムーブを丁寧に教えます。
パワフルに踊るというよりは、さらっとお洒落に踊る動きが多く、どのジャンルにも役立つ内容です。
※BREAKIN'ではありません。

15:15~16:45/AGATCHI FREESTYLE(New Schoolベース)
ステップでリズムを刻みつつAGATCHI独自のボディーコントロールをミックスしたスタイルをやります。
このクラスもどのジャンルにも活かせる動きを教えます。

17:00~18:15/SATOSHI & AGATCHI MIXTIME
全国規模の大会でも、その構成力に定評のある2人のMIXTIMEはかなり踊り甲斐のある面白いものになると思いますよ。動きや作り方の説明もしていく予定です。

GWということもあって、おそらく人数は少なめかな?と思います。
ちょっとコアな事もじっくり丁寧に教えれると思うので是非受けてみて下さい。
SATOSHI


SATOSHI君と二人で僕達らしいMIXの動きを練っていくのでお楽しみ!
AGATCHI




料金は、1レッスンのみは2000円
2レッスン以上は4000円
3レッスン全て受講しても4000円です。
ただし、MIXTIMEのみの受講は不可
SATOSHIかAGATCHIどちらかのクラスしか受けていなくてもMIXTIMEは受講出来ますが、
コンビネーションの面白さは半減する場合があります。ご了承下さい。



定員は20~25名です。
予約はメールのみです
info@yamakaji.jp
に予約をしてください。
件名に「LOGIC9」と書いて、希望クラスとお名前を送信して頂き、返信が来たら予約完了です。
2~3日しても返信が来ない場合は再度メールでお問い合わせ下さい。


HIT'S dance space

本部スタジオ
〒461-0043
名古屋市東区大幸1-8-2ニューオークル1F
☎/FAX 723-8292

アクセス
☆名鉄瀬戸線 矢田駅 徒歩2分
☆地下鉄名城線 ナゴヤドーム前矢田駅3番出口より 徒歩3分
☆JR 大曽根駅から徒歩10分
☆市バス長母寺バス停前
☆駐車場有☆
[2011/04/25 21:34 ] | 告知
ASKA 日記
キッズレッスンして、
イベント前最後のキッズリハして、
通しリハでした!

ポジションが怪しい…
まだまだ練習せないかんですね!!

シンスプリントになった女の子。
歩けないくらい痛いって言ってたのに、治療に専念して、なんと!今日踊りました(゜o゜)
アドレナリン効果で頑張っちゃったからケガの具合がちょっと心配です。
でも、みんなと会えてまたみんなと踊ることができる嬉しさからか、その女の子の表情が明るかったのでホッとしました☆


ASKA
[2011/04/25 11:14 ] | 日記
新たな作品ほぼ完成&衣装打ち合わせ
今日はちょっとクレイジーなイメージのシーンを作りました。
みんなで動きを出し合いながらかなりいい感じに仕上がってきました!

ゆうさんの振付もかなりいい感じに出来ている。
ゆうさんの振付はメッセージ性がしっかり出ていて、
構成は立体的でとても見応えがある!

練習後は衣装班と打ち合わせをして、
様々なことを具体的にまとめる事が出来た!!
衣装は大変だけど、とても重要なので丁寧に決めていかないとね☆

ダンサーのみんな今日も有り難う!

SATOSHI

[2011/04/25 02:43 ] | 希望の種を...の日記
幸せオーラ
朝9時~Central Strikersと、FAB☆GEARの練習。
朝の割には頭がよく働いた!
KAZZさんもFAB☆GEARの衣装合わせに来てくれた。
KAZZさんは衣装の事を通して、子供達に大切なことを教えてくれました。
また近いうちに日記にまとめて書こうと思います。

夕方からVIB.で「希望の種を」のリハでした。

そして、夜は生徒の二次会に出席させてもらいました。
IMG_2948.jpg
二人の幸せオーラと、
祝福するたくさんの友達の笑顔が溢れていて
素晴らしいパーティーでした!
二人とも本当におめでとう!!!!!
Image325.jpg
そして、このような席では滅手にゲームに勝てない僕が、
今日は何とプレゼントGET!
プロテインです(笑)
まじで使わせていただきます☆

パーティー(名駅)が終わったらすぐにVIB.にもどってリハの続き!
今日も右脳炸裂してました!
詳しくは次の日記で☆

ハッピーな一日でした!!!

SATOSHI


[2011/04/25 02:42 ] | 日記
おやつ
Wのレッスン楽しかったなー!
みんな上手くなってきた(^ ^)

そして、今、春日井でご飯食べて、食後のおやつ中!

生徒のお土産、宮崎のチーズ饅頭!

IMG_6683.jpg

一瞬くせがあるかな?と思ったけど、ペロリと四つも食べてしまった!うまかったー!!

最近、落ち着いて甘党ブログかけてませんが、やっぱり甘いもの食べるの好きだわー(o^^o)

慌ただしい日常の小さな幸せです!

SATOSHI
[2011/04/23 16:14 ] | 日記
振付のお仕事
おはようございます。
今から振付の仕事です。
瞬きすら、気を抜くと睡眠に繋がるくらい油断ならない状態です(^_^;)
今日はじめて関わるダンサーが多いと思うから、ちょっと不安もあるが、スムーズにいくといいなー。
SATOSHI
[2011/04/23 09:01 ] | 日記
ASKA 日記
アシスタントしてきました☆
今日はLOCKとHOUSEをしましたよ!
OLD SCHOOLっていいね☆


水曜の入門クラスはおかげさまで人数が増え、来月から広い部屋へ移動です☆
60分レッスンだと短いっ(>_<)

キッズナンバーに出る女の子のママから『実は…娘がシンスプリントになりました。』と連絡がきました。

シンスプリント(=脛骨過労性骨膜炎)
初めて聞きました。

発表会に出る気満々でいてくれてるのは嬉しいけど、子供は力の加減ができないですし今後の成長にも繋がってくるので、とにかく安静にしてほしいです。


ASKA
[2011/04/23 01:51 ] | 日記
ぼそっと
ようやく、風呂入れた♪( ´▽`)
風呂の中に携帯持ち込んで、メールを読み返したり、Twitter見たり。

今日もいい汗かいたから、とくにこの時間が極楽です。
SATOSHI
[2011/04/23 00:30 ] | つぶやき
HIT’S Dance Live 2011
HIT’S Dance Live 2011

5月3日(火)祝日

会場 青少年文化センター(アートピアホール)11階

開場4時30分  開演5時

入場料金¥3,000(全自由席)

構成・振り付け 加賀ひと美

振り付け
クリストファーハギンス(NY)
ピーターロックフォードエスピリッツ(ハワイ)
松村武司
原田みのる
KINGBOO 
穴見裕子
水野友作
YAMAKAJI
  

YAMAKAJIからは、AGATCHI、ASKA、KAPPA、SATOSHIが出演!
YAMAKAJIの作品の中でも最も芸術性の高い「Reload」をHIT'Sバージョンでお届けします!
しかも、YAMAKAJI以外の作品でもHIT'Sメンバーとたくさんコラボしていて見所満載です!!

HIT'Sのステージは、ポップな作品があったり、感動的な作品があったり、ストーリーがあるシーンもあったり、バラエティーに富んでいます!
そして、クリストファーハギンス(NY)のダンスは芸術そのものです!!
お時間のある方は是非見に来て下さい。

チケットお問い合わせは、
info@yamakaji.jp
まで☆
件名に「 HIT’S Live」と書いて、お名前とチケット枚数を送信して下さい。
2~3日しても返信が来ない場合は再度メールでお問い合わせ下さい。
[2011/04/22 02:21 ] | 告知
またまたイメチェン(?)からのお祝い
髪型を変えました。

まず、髪の毛はパーマをかけました。

そして、刈り上げました...中央を!

前髪は残しました!!

髪は赤く染めました!!!

SATOSHI天使のかつら

ね☆

...て1999年、ダイヤモンドホールでのショーの一幕...。

世紀末に何やっとん...?

はい。すいません。

気をとり直して....

IMG_8481のコピー

FIVAで撮った一枚。

疲れた顔してるな~。

今回も名東区にある

COO HAIR ECLAT(クーヘアーエクラ)

でやって頂きました☆

いや~....4~5年振りに刈り上げました。

スタイリングもらくちんで、とっても気に入ってます☆




話は変わって、FIVAでの話☆

今週末結婚するショーヘイと、独身最後の記念写真!

IMG_2904のコピー

奥さんも僕のBREAKクラスの子です。

僕のレッスンで付き合いが始まったり、

結婚したりする子達多いんだよな~。

やっぱり僕が赤髪の天使だからかな?(上の写真参照)

みんなハッピーでいましょうね♡

SATOSHI






[2011/04/21 23:23 ] | 日記
ぼそっと
春日井市から伏見まで、安全運転心掛けてるけど、やっぱり焦るなー。
間に合ってはいるけど、21時のレッスンギリギリだー(>_<)
仕事時間の組み方が本当に下手だ。
凹む…。

SATOSHI
[2011/04/21 20:55 ] | つぶやき
必要な栄養
突然ですが、高橋優のリアルタイム・シンガーソングライターというアルバム凄く良いですよ!

普段、BREAKBEATSとか洋楽が身の回りにあるから、邦楽で、しかも彼のメッセージとかが自分にとって必要な栄養になっています。

ようやくアルバム出た~と言う感じでした。

このブログで音楽の事あまり触れないのに触れたと思ったらダンスミュージックじゃないという...。

でも、ホント凄く好きな音楽なので書きました。
今もデスクワークしながら聴いてます。

SATOSHI

[2011/04/21 03:22 ] | 日記
パンフ作り
朝からデスクワークです。

前々から少しずつ進めていた「希望の種を」のパンフをデザイン中。

これやってると時間経つのがあっと言う間です。

(*´ο`*)=3

とりあえずは、7割くらいは出来ました。

プログラムを見ると

改めてオモシロくなりそうな舞台だと実感!

はい...出ました自画自賛....

(● ̄▽ ̄●;)ゞ

とにかく、何事も小さな一歩の積み重ねですね。

SATOSHI
[2011/04/20 16:42 ] | 希望の種を...の日記
まちがいさがし5
間違った大人は他にも大勢いたが、
哀しくなるばかりなので、素晴らしい大人の話をします。

まずは、父だ。
中学時代、僕は新聞配達のバイトをしていた。もう時効だよね(*^^*)
自分でお金を稼いでみたいと父に頼んだら、賛成してくれた。
父も中学から働いていたからか理解があった。
基本的に一切口出ししない父だったが、大雪のときだけは車で僕を運んでくれた。
配達自体はもちろん手伝いはしない。
ただ、「自転車では配達出来ない場所あるだろ…。お客さんに迷惑かけるわけにはいないからな」と言って早朝車を運転してくれる父に心から感謝していた。
三年生の夏まで続けた新聞配達は、僕の人生になくてはならない大切な経験になった。
(これもいつか詳しく書くかも?)


他にも、小学時代、カナヅチだった僕に、丁寧に水泳を教えてくれた松永先生。
中学時代、思い切り打ち込めるものをくれた剣道場の館長。
高校時代、思いやりや熱意の大切さを教えてくれた竹中先生。
思い返すと学生の頃に出逢った素晴らしい大人は他にもたくさんいる。
(またいつかBLOGに書きます)

大人も間違えることはある。これは絶対だ。
ただ、「全ての大人=悪」と思わずにすんだことは幸運だった。

次回は僕が高校時代に犯した馬鹿な「まちがい」を書きます。

SATOSHI
[2011/04/20 02:38 ] | 日記
| ホーム | 次のページ>>