fc2ブログ
あいうえオノマトペREPORT
夕方から雨が降り出して、急遽屋内で踊る事になりました。
大変なこともあったけど、台風と比べたらよっぽど良かった☆

それにしてもよく降ったね~。(今も降ってるけど)
天候が悪い中、応援に来てくれた皆さん有り難うございました!



自分で言うの何だが....
僕の生徒は、環境が整ったイベント経験の方が多い。

これまでも、ZEPP、ダイヤモンドホール、芸文大ホール、文化小劇場etc。
しかも、プロの音響さんがいて、舞台照明もあって...。

春日井祭りのようなお客さんから近いイベントや、設備が少ない屋外イベントの経験者もいるが、
それでも踊りやすい環境に恵まれている方だ。

今回は、もし予定通り屋外であっても、雨で滑りやすいし、お客さんも傘やテントの下で大人しい状況で踊ることになっただろう。
屋内になった事で、舞台が狭くなったり、アドリブ性を求められたりして、結果得る物は大きかった。
どっちにしても『急な変更や対応』によって経験値を大幅に上げるイベントとなった。
僕にとっては、どんなときでも気持ちを切り替えてベストを尽くせる子達を育てる絶好の機会だった。

ダンサーの対応は本当に早かった。
小さなミスもあったが、そんな事は全く問題ない。
ただ、根っからのお祭り人間か、決められたこと以外になるとまだ素になってしまう子の差がはっきりと出た。
これが今後の僕の指導の課題だ。

難しいことは抜きにして、自分が楽しもうとか、観ている人も楽しませたいとか、パフォーマーとしての本能をもっと引き出してあげたいと思った。



僕は、幼い頃から友達みんなで遊ぶ事が大好きだった。
小学生の頃も行事は大好きだった。
中学高校も、体育祭や文化祭などはしゃぎまくっていた。
大きく活躍する訳ではないが、冷めた態度はしたことがない。
思春期になると、感情を抑えたり、がむしゃらなことを小馬鹿にする子もいたが、
僕にはそもそも、照れとか恥ずかしいという感情が無かったのかも?(笑)
ダンスを知ってからは、このお祭り精神に更に拍車がかかった!
その結果がこれだ...
NEC_0241.jpg
ぶっちゃけイタいと思う人もかなり多いだろう....
( ̄∇ ̄*)ゞ
僕もさすがにイタさは感じてる(笑)
だから、これを真似て欲しい訳では断じてない!(笑)
でも、エンターテイメントには真面目さだけではなく、遊び心は必ずいる。
どんな状況でもその場を楽しめてしまう「マイペースさ」はダンスには必要かも?
という話ね☆
くどいようだが、これを真似て欲しい訳では断じてない!(笑)
仮装を勧めている訳でもホントに無いよ☆

いろいろごちゃごちゃ言い過ぎたけど....
『ノリ』って大事じゃん?
というお話でした☆

つまり.....あいうえオノマトペは大漁でした!!
という報告でした。

写真はマックスとミックスで~『みゃ~ックス!』のポーズです。

SATOSHI
スポンサーサイト



[2010/10/31 23:20 ] | 報告
今日のあいうえオノマトペ
明日はハロウィンでもある。

う~ん、やっぱりちょっとは仮装しとこうか?

ダンサーはもちろん普通の衣装ですよ。

僕は大人としてやっぱり仮装...しとくべきじゃない?

期待大きくしない程度にお楽しみに~。


[タイムスケジュール]

11:30 開場 ゲゲゲのきたろうハロウィンゲスト登場


12:00 カンカン・アフリカ(YAMAKAJIのKAZUMA出演)


12:30 Yu & Kei


13:00 the Sing 2 You & ほんだけいご

13:45 あにろく

14:15 ルミカ


15:00 リズムで遊ぼう!!


15:30 原田さとみ


16:00 815


16:45 竜馬 40分


17:30 プラネットダイバーズ
F2D、Moc-You-Kai、Bang-Apple、CENTRAL★FAB-STRIKERS


17:45 プライナス


18:05 フィナーレ
[2010/10/31 10:25 ] | 告知
仕事しながら、娯楽を楽しみながらですが...何か?
WBの新曲出来たよ~。
もちろん、振付しながら微調整していきますが...とりあずホッとしてます。
11月から本格的にWの発表会に向けて動き出せます♪

今日はたまたまTVで見た「ダイハード4」、そしてDVDは「なくもんか」を見ました。
他にも借りた映画がかなり溜まってます。

仕事しながら見るんですよ。
映画好きの方には腹が立つ見方かもしれませんが、仕事もやる気になるし、構えてみるよりも割と映画にも入り込めるんだよね~。実際仕事の手はかなり止まってるけどね~。

いや~、宮藤官九郎作品本当に大好きです!
今まで見た作品もこれはまた見るな...。

SATOSHI
[2010/10/31 01:53 ] | 日記
ASKA日記
最近天気が安定しませんね。。。

木曜の深夜、
KAPPA氏とNAO氏とでクラブタイムを盛り上げてきましたよ☆
ショータイムではなく、クラブタイム中にステージ上でフリーダンスしてるだけ!
汗だくでした(^^)

久しぶりに三人で遊べたのが嬉しかったですわ♪

三人それぞれがそれぞれのこと好きだしダンス馬鹿だし(^m^)
なんかイイねっ☆♪

101030_162447.jpg


『ココマンゴーボール』を紹介します☆

キャラメルのようなソフトクッキーのような食感!
原材料もココナッツ、マンゴー、砂糖、ミルクパウダーだけ!

ドンキで見つけました!
おいしいよ(*^O^*)


ASKA
[2010/10/30 22:14 ] | 日記
最近邦画(DVD)にハマってます
今日はLIAR GAME The Final Stage観ました。
洋画よりも邦画だと、演出方法とか、役者の表現方法が
今の自分の環境にフィードバックしやすいから、
最近もっぱら邦画です。
予告とかも見ちゃうから連鎖から抜け出せないな~。
WBの曲作りに戻ります~。

SATOSHI
[2010/10/30 01:04 ] | 日記
ぼそっと
春日井にはサボテンの歌があるんだね。よし、お兄さんシリーズ第二弾はこれだな♪(´ε` )
本気か?
SATOSHI
[2010/10/29 16:59 ] | つぶやき
トウカイズム vol.3 YAMAKAJI出演決定!!
トウカイズム001_convert_20101029022818

トウカイズム vol.3
YAMAKAJI出演決定。
YAMAKAJI+トウカイズム2010アー写+のコピー_convert_20101029023233

@club Diamond Hall
2010年12月4日(土) OPEN 18:00 / START 18:30 / CLOSE 21:30
5日(日) OPEN 17:00 / START 17:30 / CLOSE 20:30

前売チケット 3,500yen / 当日 4,500yen / 2日通し券 6,000yen / スーパーシート 5,500yen(各日共 限定42席)
※入場時に別途1ドリンク500yenが必要 ※両日共700人限定

※12/5のみ、YAMAKAJI feat.YUU for YOU,Kido Changとして出演します。
■メンバー名
YAMAKAJI/AGATCHI,ASKA,KAPPA,KAZUMA,K-JI,SATOSHI,TACT
YUU for YOU
Kido Chang
今回はTACT君も誘ってこのメンバーでパフォーマンスすることにしました。
かなりアツいダンスを見せますよ!!
※今回は、ANNちゃんはYAMAKAJI出演より先に別ユニットの出演が決まっていて、
12/5の都合も合わなくて、12/5はANNちゃんは出演していません。
12/4(SAT)にR.A.S.というハウスチームで出演しています。絶対カッコいいので是非応援して下さい!

CENTRAL★FAB-STRIKERSアー写_convert_20101029024026
CENTRAL★FAB-STRIKERSも出演決定!!
※YAMAKAJI同様、12/5(SUN)のみの出演です。

チケットのお申し込みは、お問い合わせは、メールアドレスinfo@yamakaji.jpまで。
[2010/10/29 02:52 ] | 告知
ぼそっと
なっちゃんの洋なしコンポート、でらうまい)^o^(
SATOSHI
[2010/10/28 17:56 ] | つぶやき
M's Dance Information vol.11 Report
AGATCHIに先日のM's の発表会について聞いてきました。

SATOSHI「まずは、率直な感想は?」

A「今年もいい感じだったよ。みんなガンバってた!」

S「自分も踊ったんだよね?」

A「うん、踊ったよ。演出もしたよ。今回はストーリー性があって、作品が繋がっていたから観ていて飽きない内容だったと思う。最後のオチを苦労したけど...。」

S「KAZUMAのブログにもM's のことが書いてあったけど、お客さんとの一体感もあったみたいだね?」

A「そうだね。スタッフさんも観客も含めてみんなで作った舞台だったよ。」

S「DSF(=AGATCHIが振付けしてアメリカの大会で世界一になったチーム)も出たんだよね?」

A「彼女達はスゴい完成度だったよ。だから、そのあとのチームは敢えてGPRAのお笑いナンバーにしたんだ~。」

A「他のゲストダンサーもみんなかっこ良かったよ!」

S「また来年も頑張ってね!」

A「うん!がんばるよ~(= ̄▽ ̄=)V」


深夜にYAMAKAJIの打ち合わせ中にインタビューしました。AGATCHIは最近特にハードスケジュールで、打ち合わせ中もたまに眠そうでしたが、仕事の話もいろいろ出来て、良い打ち合わせになりました。
[2010/10/27 03:39 ] | 報告
メッセージ読んでます
CENTRAL★FAB-STRIKERSやフル☆フル、そして僕にまで、たくさんの人からスーパーキッズの感想やメッセージを頂いています。本当に有り難うございます。全部読んでいます。子供達にも伝えます。
勝敗や順位だけではなく、たくさんの人達に応援されている事が本当に心の支えになります。

好きなこととは言っても、心が折れそうな苦しみもあるかもしれません。
好きなことだからこそ、苦しみ自体の意味が分からずに悩む事もあるかもしれません。
(子供達は、きっとここまで深くは考えていないと思いますが....。)

ダンスに優劣を決める事は本当に難しいことです。
しかも、ダンスのことを深く知らない子供や親御さんは、二分程度のダンスの審査結果が、そのダンサーやチームのダンス力の全てを審査されたみたいな捉え方をする場合がある。

そんなとき、観客の表情や歓声、応援してくれた人の温かい言葉はこれからの励みなります。
僕自身、この歳になると、神経もかなり図太いですが...それでも、皆さんからのメッセージに救われています。有り難うございます。

決勝に行けなかったチームや、チームを組むパートナーがなかなか見つからない人達からは贅沢な悩みだと言われるかもしれませんが、CENTRAL★FAB-STRIKERSの敗北感はかなり大きいと思います。フル☆フルも同じです。でも、たくさんの人達から応援されていることを感じれば、きっとそれも力にしていくと思います。良いか悪いか、僕自身はあまり勝つ為に頑張れ!というタイプではありませんが、力は欲しないと得られないので、今の彼らにはとことん貪欲になって欲しいです。

これからも応援宜しくお願いします。

SATOSHI
[2010/10/26 23:14 ] | MESSAGE
YAMAKJIで最も熱い作品
炎という意味を込めてTe'(テー)という、YAMAKAJIで最も熱い作品のリニューアルに取りかかっています。
改めて構成を見直すと、我ながら良く出来ていて、動き的には改造するところを探すのは難しい。
と言うより必要性の無い改造は絶対にしてはいけない。
でも、作品を良くしようと欲を出すのではなく、違うアプローチで着地地点を変えてやると可能性は無限になる。
取り組んでいて楽しいです。皆さんの魂に響く作品になるように頑張ります。
後ほどAGATCHIとこの作品の打ち合わせです。
SATOSHI
[2010/10/26 22:24 ] | 日記
ぼそっと
出かけるまでの中途半端なこの時間。仕事部屋がジャングルなので...ちょっと掃除します。
年末の大掃除が頭をよぎる....怖い....。
SATOSHI
[2010/10/26 14:20 ] | つぶやき
ぼそっと
ダンスのこと以外で、いろいろなことがあった....。考えさせられた一日でした。また日記に書くかも?
仕事の打ち合わせもあって、そこで自分のダンスが多少なりとも社会の役に立ていることを実感出来た日でもあったよ。おやすみ~☆
SATOSHI
[2010/10/26 01:23 ] | つぶやき
中部予選の決意 2
CENTRAL★FAB-STRIKERSに関して。

昨年の決勝で優勝という名誉ある賞を受賞出来た事で、Central Strikersには決勝へのシード権が与えられていた。
今回敢えてそれを使わないで挑戦した理由は幾つかある。

一つは、中学生メンバーに今だからこそ出来る挑戦をさせたかったこと。

一つは、心から仲間としての絆が深まっているFAB☆GEARとCentral Strikersに楽しい思い出を作ってあげたかった事。そして、LOCKとBREAK、同じOLD SCHOOLとしてのダンスの可能性を身体で感じさせたかった。....ちょっと大袈裟かな?単に作る楽しさを知って欲しかった感じです。

一つは、去年の決勝に遡る。
Central Strikersと親御さんに、これがゴールだと思って欲しくなかった。
優勝は確かにスゴいと思うけど、自分の限界を勝手に決めてしまったら成長は無い。
何より、これから味わえるたくさんのダンスの魅力を手放してしまう。

最後に、最大の理由はこれ。
去年小学二年生だったカズキと、中学生だったシオリはスーパーキッズには出ていない。
FAB☆GEARの北斗と流星は、小学生時代に決勝に出ているから会場の緊張感やレベルの高さを知っている。
去年決勝に出たCentral Strikersの五人も体感している。
ルール上、メンバーが増えてもシード権は使えた。
でも、決勝戦を生で体感した僕としては、ここに立って力を出し切るには、心身ともに強くなくては無理だと実感した。戦わずして決勝に出るより、戦い抜いて掴み取った決勝進出の方が絶対にカズキとシオリの自信になるし、チーム全体の為にもなると思った。
むしろ予選から挑戦して負けた方が彼らにとって得る物が大きいと本気で思った。
このことを主催のぱおさんに伝えたらOKしてもらえた。
シード権を使わなかったチームは過去いないらしいのだが、OKしてくれたぱおさんには本当に感謝しています。

去年同様予選はギリギリの順位で通過です。
でも、「正真正銘この9人で掴んだ決勝進出だよ。よくやったね!胸はっていこう。こっからだぞ!」と声を掛けました。
昨年優勝したことは大きなプレッシャーでもあるはずです。
でも、今年は「CENTRAL★FAB-STRIKERS」として新たな気持ちで挑戦です。
決勝でも挑戦者として、そして中部代表である事を胸に彼等は全力で踊り切ると思います。
応援宜しくお願いします。
SATOSHI
[2010/10/24 23:00 ] | MESSAGE
中部予選の決意 1
今回は、フル☆フルのシノ、トモ、FAB☆GEARの北斗、Central Strikersのシオリが中学二年生でした。
来年はもしかしたらチーム活動は今よりも少なくなるかも?と僕は考えていた。
個人のダンス自体は本人のペースで出来るが、チーム活動となると時間の調節は自分だけの問題ではない....。ダンスと学生生活両方にストレスを感じやすくなる時期でもある。(絶対と言い切れないけどね。)
押し付け覚悟で、頑張っているこの子達により楽しい思い出を作って欲しかった。

フル☆フルに関しては、精神的にも成長を感じたし、今の作品は講師もダンサーも特に気に入っていて、多くの場所で踊りたいのもあって挑戦に至った。
小学生の頃から一緒に頑張って来た二人と、指導して来た僕とKAPPA君とMOMOちゃんと、協力してくれている沢山の人達の力が集まった作品を、今日の彼女達は本当に二人らしく踊っていた。親バカで申し訳ないが....二人らしく、カッコ良く踊っている事が本当に感動した。(もう褒めないよ)フル☆フルの活動はもちろん続くが、今回の挑戦も大切な思い出にして欲しい。立派に踊り切った事に自信を持って欲しい。

そして同じ中二である北斗。
以前も日記に書いたが僕の生徒の中では長男的な存在。僕にはもったいないくらい「出来た子」でもある。良い子過ぎて、苦しさを外に出さない。(いや?本当に鈍感なのか?と思うときもあるが...)Central Strikersとの出会いで、良い変化があると感じていたから今回は一緒に挑戦させたかった。
本当に良く頑張っていたと思います(もう褒めないよ)

同じ中二のシオリも、紅一点よく頑張りました。(こんなときだけ女の子扱いしてごめんな)
一番の成長株です。そして名古屋では貴重なB-Girlです。上手く文字に出来ませんが、女の子が男の子の中に入って踊る事はホント大変だと思いますが、よく頑張っていると思います。(もう褒めないよ)

みんな今回の挑戦をこれからに繋げてね!勉強にも活かせ!(* ̄∇ ̄*)
[2010/10/24 22:54 ] | MESSAGE
ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST 中部予選 REPORT2
九州勢強し!
これが僕の率直な感想です。
小学生部門から見ていましたが、一位の九州の両チームはスキルはもちろん高いけど、それを身につけて来た本人達の「土台」の様な物の強さを感じました。
言葉にするのが難しいのですが、一人のストリートダンサーとしてリスペクトです。
審査員に「世界レベル」と感じさせる圧巻のスキルでした。
九州男児Jr.のダンサー達もきっとこれまでの活動の中で、いろいろな経験を重ねて今があると思います。
自分を磨く気持ちは、単に年齢やジャンルの問題ではなくダンスには重要で、僕の生徒達にもそういう部分を伝えていきたいと思いました。
他のチームも気になるチームが幾つかあって、踊り手としてとても刺激を受けました。
[2010/10/24 21:14 ] | 報告
ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST 中部予選 REPORT1
応援してくれた皆さん、スタッフさん、ダンサー達、本当に有り難うございました。

まずは、結果報告。

CENTRAL★FAB-STRIKERSは特別賞で決勝進出。
フル☆フルは、力は発揮出来ましたが、決勝進出には手が届きませんでした。

ある意味では『結果が全て』この考えは正しいのかもしれません。
ただ、僕は『結果は全てこれからに』という方が正しいと思っています。

CENTRAL★FAB-STRIKERSにもフル☆フルにも当然足らないところがたくさんあります。
その分を「これから」埋めていけばいいと思います。
僕もサポートはしますが、もちろん自力で掴んでこそ本物!

出し切れた力も、そうじゃない分も含めて、今の力。
向上心をもってこれからも踊って欲しいです。

...とマジメに言うとこうですが、それだけでダンスするのは勿体ないんだよね☆
気楽さや、遊び心も表現の役に立つし、音楽同様、感じて楽しめることがダンスの醍醐味なんだよね☆

両チームとも、スタジオに属している訳ではなく、縁あって友達になったり....幼なじみだったり....
ただ、一緒に練習する仲間。
だからこそ今の自分達がある☆
そして、これまでも全部これからに繋げて成長して欲しいです☆

みんな本当にお疲れ様でした!

SATOSHI
[2010/10/24 20:51 ] | MESSAGE
ASKA日記
発表会のキッズナンバー、今日ポジションをつけました!

着々とカタチになってきてます☆

…でも本番まで…というか場当たりの日まで時間が…な…い…( ̄^ ̄;)


昨日はマトンカレーを食べました♪

『家帝-YETI-』というお店!
ナンは手の平約5つ分の大きさ!!
店員さんがなかなかいいキャラしてます☆
サイドメニューの“パニール(チーズの唐揚げ)”を注文して、テーブルに持ってきてくれたときに『あんまりおいしいものじゃないけど…まぁ食べてみて』

…って。。。
注文したときに教えてくれればいいのに(^_^;)笑
でも塩味がきいてておいしかったです☆

スタッフさんはみんな現地の人(たぶんインド)で、
メニューには
“さば煮”
“揚げ出し豆腐”
“バンバンジー”
“たこわさび”
etc
があったり、
“メンチカツ定食”
etc
とかがあったりする変なお店です(ノ゜O゜)ノ

また今度食べに行ってきます♪
101023_215958.jpg

ASKA
[2010/10/24 20:20 ] | ASKA日記
M's Dance Information vol.11
■10月24日(日) M's Dance Information vol.11 03:42
17:00 開場
17:30 開演
@小牧市市民会館 大ホール

前売り 1,500円
当日券 2,000円


JAZZのMAKIちゃんと、YAMAKAJIのAGATCHが主催の発表会。

アットホームな雰囲気だけど、上手いダンサーも沢山出るし、ゲストショーは見応え最高!

GPRAのお笑い系も毎回楽しませてくれます。

YAMAKAJIとしては今年は参加していませんが、AGATCHIはもちろん踊りますが、

今回はKAZUMAが「たまゆらぼ」としてゲスト出演しています。

観に行く方は応援してね☆

お楽しみに~~~。
[2010/10/24 08:26 ] | 告知
今日の順番
【中学生部門】


1 EST☆
2 joker
3 RAKUGAKI☆
4 フル☆フル
5 super☆K
6 Radiation
7 uma☆chibi
8 RAN 2
9 Rhythm Masters
10 Bee-trap
11 WILD CREW
12 XーRISE
13 PRIME BOUNDS
14 Mix Nuts
15 CHIL☆FAD
16 九州男児Jr.
17 VANQUISH
18 MINTRY
19 BettyJam
20 TOP NOTCH GIRLS
21 ULTRA
22 will
23 CENTRAL★FAB-STRIKERS
24 Lady Soul
25 JAIL BREAK
26 ACID
27 ELE

スタイリッシュでグルービーなダンスをする、フリースタイルのフル☆フル。
BREAKIN'をベースにLOCKIN'を少し加えたOLD SCHOOL感たっぷりのCENTRAL★FAB-STRIKERS。
良かったら応援して下さい☆
[2010/10/24 00:17 ] | 報告
今日のいろいろ
朝、KBSに携帯を受け取りに☆
そうです。昨夜忘れて帰りましたが...何か?
(。・ε・。)

昼はHIT'Sでした。曲も決めて本格的に振付にシフトしました。
みんな覚えるの早いわ~。
JAZZYなBREAKIN'に仕上げますね☆

そのあとは、Wでした。
みんな上達している!!
マニアックな事ばかりやりましたが、大事なことだからしっかり練習して来て下さい☆

夕方はCENTRAL★FAB-STRIKERS。
最終チェックでした。僕に出来ることはやったつもりです。
みんなも自力で考えていろいろな調整をしましたね。
あとは、CREWと自分を信じて踊るのみ!

そのあとはBang-Appleのオノマトペの練習にしました。
細かい所を直したから、春日井祭りより更にパワーアップした。

さて、明日の準備をしようかな☆
幾つになっても挑戦者です!
サポートと言っても、思い切りダンスに浸かってやろうと思います。

SATOSHI
[2010/10/24 00:13 ] | 日記
明日は中部予選
アスナル金山で、オールジャパンスーパーキッズダンスコンテスト中部予選が明日行われます。

12時頃から小学生部門が始まり、その後が中学生部門。
順番は何番になるか分かりませんが、フル☆フルと、ファブストライカーズは中学部門だから、13時以降かな?
お時間ある方はよかったら応援に来て下さい☆

うちの生徒は、とにかくいつも通り楽しんで踊って欲しいな~☆


SATOSHI
[2010/10/23 15:57 ] | 告知
今日もいろいろあった
鉛筆事件から、アリーナ、カルチャーセンター、フル☆フル練習、KLN、KBSとハードな一日でした。
フル☆フルはよりいい感じの雰囲気になっていた☆
前にも書いたと思うが、今の作品は、これまでのフル☆フルの中で一番僕の好みが良く出ている。
一曲使いだし、その曲もお洒落系だし、衣装も含めてスタイリッシュにまとまっている。
振付も、それを踊りこなすフル☆フルも、全てが一つになって完成されている。
このチームと作品に恵まれた事を本当に嬉しく思います☆

KBSも振付が中盤に差し掛かっている。
これまでの感性が新しい物生み出しててなかなか良い手応えがある。
このまま頑張ろう!

KBSの帰りに本屋で年賀状のネタ集め。
年末は何かと忙しいね~
σ(^_^;)

SATOSHI
[2010/10/23 02:51 ] | 日記
何やってるんだか、、、


今、昼のレッスンが終わり、かぶっていた帽子を脱いだら、、、鉛筆が出て来た( ̄ー ̄)
確かにギリギリまで、書き物をしていたが、、、。
レッスン中に脱がなくてよかったです。

生徒さん気付いてたかな?

、、、て言うか自分が気付いてないかったのがヤバイね(#^.^#)

みんな、鉛筆は帽子と一緒にかぶらないようにね。
刺さったら痛いかもよ?

SATOSHI
[2010/10/22 14:23 ] | 日記
ASKA日記
いや~、

『世界体操2010』

おもしろいですね~☆

技が進化してますね!

人間ってスゲェ(*_*)

ASKA
[2010/10/22 10:34 ] | 日記
KBSはオール赤?
KBSはオーナーROCKさん(ベテランダンサー)へのリスペクトを込めて、
毎回作品にオールドスクール感をしっかり出すようにしている。
大人も子供も混合チームだから見栄えの良い色で、大人でも子供でも合いそうなデザインは~...
ってことで、こんなイメージかな?
BREAKIN'は機能性も大事だしね。

KBS2010衣装1_convert_20101021134717

SATOSHI
[2010/10/21 13:52 ] | 日記
WB衣装試作出来たよ☆
WBの新衣装はオレンジとブルーの予定。
ラグランのデザインにロゴがハマらないかもしれないから、
まだ試作ですけど...。

WB衣装完成10T_convert_20101021122925のコピー

今年と来年は、発表会はラグランばっかりでとことんいってみようかな?
ちなみにKBSもラグランを考えているけど...迷っています。
今から作業します☆

SATOSHI
[2010/10/21 12:37 ] | 日記
試す価値ありYAMAさんダイエットver.SATOSHI 4
[第三歩目]

ダイエットにおいて、「目標」は大事だと思うんだよね☆
よく一ヵ月くらいで考える人がいるけど、たった4週間ではなかなか成果は出ないと思う。
僕のやり方の場合は二ヵ月は頑張って欲しい。

そして、ダイエット前に体重計に乗ったら、二ヵ月は体重を見ない。
まめに見た方がいいと言う人もいるでしょうが、ここは見ないように我慢です!

これまでに書いた食生活と、軽い運動(後で書きます)をこなせば、二ヵ月で3~5キロくらいいけると思います。
僕は7~8キロ絞れました。

このときに数キロ絞れていたら、大いに喜びそこからは体重計をマメにチェックしてもOKです。
僕はこのときダイエットをかなり楽しめるようになっていましたが、
体重が減っているからより楽しさが倍増しましたよ☆

■運動について
運動しないで痩せると言うのは「ただ、体重が減っているだけです」
一番良いのは、健康的で良い身体に改善してあげる事だと思います。
僕のおすすめは腹筋です。
ま~、嫌がらずにまずは聞いてよ。
腹筋は腰に座布団でも敷いて、膝を立てて、手は頭の後ろかお腹にあてて、腹筋に意識を集中しながら、小さく10回、上で止めて10秒を1セットやる。
次に腕立て伏せを腹筋に力を入れて3~5回。
次にもう一度腹筋に意識を集中しながら小さく10回、上で止めて10秒を1セットを一日1回食前にやる。
もちろん一日2回やってもOK。
ウォーキングで何時間も使うよりもこれなら3~5分ですむ。
腹筋が絞れると、体重よりもダイエットの実感が得られます。
慣れて来たら、横っ腹もしっかりトレーニングして鍛えましょう。
呼吸等で効率を上げる事も良いかもしれませんが、難しいことを考えずに集中して数分鍛えることで効果は十分表れます。
ただ、無理をしないこと。
身体の為にトレーニングに数分使うことを習慣に出来るように少しずつ改善していきましょう。

食事と運動。そして二ヵ月。これが絶対にダイエットに繋がりますよ☆

SATOSHI
[2010/10/21 02:58 ] | 健康
ぼそっと
音楽には音色って言葉があるじゃん。
踊りにも舞色(まいろ)ってのもあると思うんだよね。

良い舞色が出せるダンサーでありたいね。

SATOSHI
[2010/10/20 20:52 ] | つぶやき
W発表会 BREAKIN' CLASS 試作曲出来た♪
いいの出来た~♪

BREAKIN'の激しさもあり、アート系でもあり↑↑↑
Wは制限時間の目安が五分だけど、ギリギリまで使い切ってしまった~。
夢中になって作ってたけど...時間かかったな~。
まずは、試作第一弾!
こっから効果音とか、繋ぎの音を加えたりします。

KIDSの方も、来週までに作りたいな~。

SATOSHI
[2010/10/20 17:21 ] | 日記
| ホーム | 次のページ>>