fc2ブログ
ダンサーの心 6(最終回)
第六話/心

リハが始まる直前....
KAPPA君はとりあえず医師の許可が欲しかった。
それで関係者やダンサー達を安心させらると思ったからだ。

最終的には医師の許可は出た。まさに滑り込みだった。
(恐らく半ば強引にお願いしたのではないか?と僕は睨んでいるが、真実は本人しか知らない)

ただ、軽く踊るだけでも痛みはあるから、絶対に無理をしないようにと医師からかなり厳しく言われていたようだ。

関係者からもOKが出て、ツアー参加が決まった時も、「皆さんが支えてくれたお陰です。」と謙虚な姿勢で報告してくれたけど、僕は本人の実力と努力以外の何ものでもないと思っていた。
KAPPA君から意外と喜びが感じられなかったが、「ここからだ」という気持ちが集中力を高めているのだとすぐに分かった。(リハ期間は短くはないし、ほぼ毎日....。現場は甘いもんじゃないよね...。)

僕は、KAPPA君がリハを終える度に電話やメールしていたのだが、(彼女か?ってツッコミたくなるくらい)怪我のことを聞くと必ず第一声は「全然顔に出してませんからバレていません」だった。
医師から許可をもらった人の台詞にしては矛盾があるが....
僕も「よし!ナイスハッタリ!」と答えた。
(...今、完全におかしなこと言ったよね?はじめに書いたとおり、この日記はフィクションだからね☆気にしない気にしない。)

S「で、痛みは?」
K「.....完全ではないですが、全然大丈夫です。」
S「そりゃ、ベストでないだろうけど、とにかく完走しよう!!」
K「はい。もう人に迷惑をかけるのも、心配かけるのも、自分が踊れないのも懲り懲りです(笑)」

KAPPA君は軽い口調で言ったつもりかもしれないが、そこには強い意志がみなぎっていた。

結果、彼はツアーダンサーをやり遂げた。
ダンサーによっては出番にばらつきがあるのだが、彼はダンサーナンバーの全てに出演していた。
言うまでもないが僕はKAPPA君を尊敬している。
別に出番が多い事を言っている訳ではない。
KAPPA君はツアーが始まってから僕にはっきりと「痛い」と言ったことは一度もなかった。
リハ中も本番中もかなり痛みがひどいときもあったはずだ...
怪我の悪化の恐怖は常にあったはずだ...

(?実は...ホントに超回復とアドレナリンで痛くなかったのか?笑)

きっと、貴重な経験の喜びを維持する為に、ものすごい緊張と戦い続けていたに違いない。
プロとしての責任や誇り、
大切な人達への感謝の気持ち、
ダンスに対する意識、
本人にしか分からない色々なものを『心』に秘めていたからこそ、
KAPPA君は最後まで諦めずに大きな壁を乗り越えられたのだと思う。
みんなに気付かれないように、ただひた向きに努力して来た彼を心から尊敬します。
ちょっと褒め過ぎかな?

「ボク褒められて伸びるんで!」
とKAPPA君は言うでしょうね☆

とにかく、今回のツアーも、怪我も、全ての経験がこれからに繋がるんでしょうね。
これからも応援してあげてください!

おしまい
スポンサーサイト



[2010/09/30 04:40 ] | MESSAGE
ASKA 日記
振付のお仕事

今日も憧れの人とダンサーと茨城県に行ってリハ&打ち合わせをしてきました☆

今回のお仕事、“世界初”らしいです(゜o゜)
なにがどう世界初かはまだ言えません。
申し訳(>_<)

そんな現場に携わることができて嬉しいです♪
すごく貴重な経験をさせていただいたな~って思います(*^^*)

また報告しますっ☆

ASKA
[2010/09/30 03:48 ] | 日記
ASKA 日記
今日はTAKESHIさんのレッスンの代行をしてきました。

発表会の振付リハがはじまって最近は振付大量生産の日々を過ごしております(ーー;)


そ~いえば、先週末に井の頭公園に散歩に行ってきました!

この公園にはでっかいキャンパスに絵を描いているおじいちゃんがいたり大道芸の人とか自作のアクセサリーを売ってる人とかいろんな人がいます。
なかでも人々の目をくぎづけにしていたのがこの男の子!
おじいちゃんの歌と演奏にあわせてうちわをかき鳴らす男の子です☆
おじいちゃんとの息もぴったりで大人顔負けのパフォーマンスでした♪
100925_165437.jpg
ASKA
[2010/09/29 01:06 ] | 日記
甘いかな....
今日は金鯱舞隊のレッスン.....

ますは、初級での一幕...
「やっとここまで進んだけど...まだ半分以上振付あるよ~。こりゃ~、この作品のお披露目は年内は無理だな。」
と言ったら...
生徒達、あからさまに『がっくし....』と肩をへそぐらいまで落とした。
(おいおい、そんなにボディーコントロールきくのかよ!)

次は中級での一幕...
「おはよ~」と中級のスタジオに入ると....
珍しく(?)ちゃんと振りの練習しとる!!
自分...こ~ゆ~のに弱いっす...。

みんな振りを人前で踊るのが好きなんだよね~。

初級も中級も、ストレッチ・筋トレ・アイソレ・基礎のステップのときより、振付のときの方が表情良いもんね。
初級は、曲を短くしようかな....。
お披露目してからまた伸ばしていくのも可能だもんね...。
中級もフォーメーションに取りかかろうか...。
そのかわりみんな休むな~。
その前に中級はあまりこのブログ読んでないか(笑)

基礎は本当に大事で、みんなそれがホントに足らないんだよ...。
地道な練習で、振付をしっかり踊れる人のみが、ステージで踊れるということ教えていきたいんだよな~。

とりあえず、曲は短くするけど...甘いかな....。
でも、甘いものは人を幸せにするしな~。

みんな頑張れ~。
頑張ることを楽しめ~。
楽しむ為には『ラク』ばかりしたらいかんよ~。
SATOSHI
[2010/09/28 23:36 ] | 日記
甘党SATOSHI出馬宣言!#7
中川区のカルチェ・ラタンさんのお菓子を友人から頂きました☆
まずは、シュークリームをペロリ。
さくっとしたシュー皮にふわっと甘い香りが....
中の生クリームとカスタードの量のバランスも良くて、
僕の好きなお味でした~♡

IMG_0797.jpg


そのあとも、焼き菓子を軽く3つ平らげました☆
IMG_0798.jpg

残りは明日頂きます。

甘いものはイイね~。
人を幸せにするね~。

このお店は他にも美味しそうなお菓子がいっぱいあって、
しかもティールームもあるので、
中川区で打ち合わせがある時はここでやろうと思います☆

SATOSHI
[2010/09/28 22:57 ] | 趣味
デザイン業
VIB.の8thイベントとのフライヤーと、オリジナルTシャツ提出完了!

あとは変更がなければ終了☆

o(*^▽^*)o~♪

納期があるから緊張しますが、

デザイン業は好きです~。

(⌒~⌒)

ふ~~~、では、熱田に向かう準備しようかな~。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ⌒З⌒)┘



SATOSHI
[2010/09/28 14:45 ] | 日記
うわっっっ!!!
びっっっくりした~...!!

天才と一緒に仕事してると思ったら自分だった。

(〃⌒∇⌒)ゞ

あ~、も~、びっくりした....

「希望の種」全曲出そろいました!

結局全9曲になって19分10秒!!

今からカウント割りを作りたいところだけど....

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

春日井祭りのことやろかな☆

今日は朝からずっとデスクワークです~。

SATOSHI
[2010/09/27 16:05 ] | 日記
ダンサーの心 5
第五話/A・power

去年の年末、YAMAKAJIはM'sのゲスト出演に向けて動いていた。
メンバー全員多忙ながらも、持ち前のチームワークで作品はいい感じに仕上がっていた。
そんなとき、ANNちゃんから一本の電話...。
喉頭癌の可能性があるから、至急検査が必要と医師から診断されたと言うのだ。
僕は耳を疑った。
喉の痛みのせいでしゃべり辛そうなANNちゃんが、絞り出すような声で症状やこの先の話をしてくれた。
ANNちゃんはM's出演はもちろん、他の仕事も一旦止めて検査に専念することに。
僕らの年齢で喉頭癌になることは珍しいらしいみたいだが、もしそうだとしたら転移は早く、脳に近いだけに最悪のケースも否めないと聞いたことがある。
ANNちゃんの希望で、僕からみんなに状況を報告した。

僕達は回復を祈るしか無かった。

数週間の検査の結果、喉頭癌ではなかったものの治療には時間がかかった。
検査の間のANNちゃんは「恐怖」「覚悟」という単なる言葉だけでは表せない葛藤があったに違いない。
それをメンバーなら知っているから、KAPPA君はANNちゃんの言葉に説得力を感じたのだ。
(もちろん、ANNちゃんはすぐに回復して、より強いハートで復帰してます♪....ってみんな知ってるよね)

ANNちゃんには申し訳ないが、KAPPA君に勇気を持ってリハビリに励んで欲しくて、僕はもう一つ真実を伝えた。

ANNちゃんは小学6年生の頃から中一の夏まで、脚の難病でずっと松葉杖の生活だった。
僕はANNちゃんとは幼なじみで、物心つく前から一緒にいたから、当時の彼の強さを誰よりも感じていた同級生だったと思う。
幼少の頃から足腰が強く、走るのも得意で、一緒に地元の自然の中を走るのだが、僕はついていくのが大変だった。
そんな活発な男の子で、しかも中学生というデリケートな年頃にも関わらず、ANNちゃんはいつも明るくて元気だった。
僕らは剣道部に所属していたが、秋から本格的に稽古(練習)に参加したANNちゃんは他の部員にすぐに追いつき、選手になった。そして、いつも自然と人を集める人だった。

「当時はかっこいいな~と漠然と思っていたけど、今思うとものすごい精神力だよね~。」
と、僕は自慢げに思い出話をKAPPA君にしていた。
「あの人は、怪我でいろいろな気持ちを乗り越えているから、KAPPA君への言葉も純粋なんだよ。」

「すごいっすね!あと、やっぱりANNちゃんって感じです☆なんかパワーもらいました!!」
ANNちゃんの話を勝手にしてしまったが、このKAPPA君の反応をみたら許してくれるよね...☆
と、思いつつ電話を切った。そして、改めて中学時代のことを思い出せてなんだか興奮していた。
(いつかYAMAKAJIのそれぞれの中学時代の話もブログに載せようかな?)

その後、KAPPA君はリハビリに励み、常人よりもかなり早い回復を見せる。
....が、ダンスは日常の歩行とは次元が違う。リハ開始までに踊れるようになっていなければツアーの参加は出来ない。
仮にごまかしてリハに出ていても、踊りの様子がおかしければすぐにダンサーから外される。
そればかりか、プロ失格と見なされてダンサーとしての信用は二度と取り戻せない。
あとから聞いた話だが、この頃のKAPPA君は人生でマックスと言える程苛立っていたらしい。



おまけ
ANN式
ナルシスっぽくポーズ☆
本人ギャグでやってますが、
イタリヤのモデルみたい!とYAMAKAJI内では絶賛の一枚。
うちのメンバー中も外も(いい意味で)ヤバいでしょ!

[2010/09/27 03:07 ] | MESSAGE
春日井まつりリハ
出演者全員勢揃い!
みんな有り難う。
お陰でリハはスムーズだったし、
みんなのダンスも良い仕上がりに!!
(今、今日のリハのビデオチェック中です☆)

今日は僕の感性も冴えていたと思う。
やっぱりこれのお陰か?
IMG_0793.jpg
大人のキットカット!!
チョコってパワーだよね♪



(話を戻して)うちの子達...みんな頑張ってるよ~~~。
そりゃ...もっと上手い子や、
スゴい努力をいている子も、
世の中にはたくさんいるだろうけど....
こんなに光を放ち踊る子達はそうそういない!!

自分もお客さんも楽しめるパフォーマンスが出来そうです。
春日井市の方は是非見に来て下さい。
「それゆけ!ダンダンダン」という団体です。
10/17sun13時~13時半頃から踊る予定です。
是非観に来てね☆
[2010/09/27 00:48 ] | 日記
ダンサーの心 4
第四話/IMI

「いや、ホントですよね!!」
と言ったあと、少し間があってからKAPPA君はこう言った。

「でも、今回はかなり凹みました。こんなに動けないことが辛いとは思いませんでした。こんなことになるなんて....。」

僕は、これ以上聞いたらネガティブオーラにKAPPA君が浸食されると思い、すぐに割って入った。
「でもさ~、そりゃ普通凹むよね~。でも、KAPPA君は強いと思うよ!ちゃんと切り替えてるもん!実際、足は痛むよね~。よく頑張ってるよ!」

KAPPA君は真剣な口調で「怪我も辛いんですが、ダンスやっていてこんなにたくさんの人に迷惑かけたの初めてだと思うんです...。仕事先の人達は怪我だから仕方ないと言ってくれますが、自分では割り切れません。ホントに申し訳なくて...。」

僕は「.....KAPPA君ならそう思うよね。ぶっちゃけて言ってくれてるだけで嬉しいよ。」とだけ言った。

KAPPA君とは長い付き合いだが、自分から「負の気持ち」をはっきりと出したことは無い。
(僕らとしては実は淋しいが...)とくに年上のダンサーにはまず出さない。
周りにも、自分にも「負けない」という気持ちを、常に自分で確認しながら生きている感じがある。僕から見てこれはKAPPA君の繊細な面でもあり、強さに繋がっている面でもある。でも、辛さを抑えられていないKAPPA君の言葉は、僕にとっては衝撃的だった。でも、本当に話してくれた嬉しさもあり、複雑な感じだった。

この後のKAPPA君の言葉は、口調や声の大きさまではっきりと覚えていて、思い出すと胸が苦しくなる...。
「なんで僕がこんな怪我しなきゃいけないんだろう?それも、なんで今なんだろう?何か悪いことしたかな~?...って泣きましたもんね...。好きなダンスで...苦しくて涙流すことなんてそんなに無いですし、とにかく辛かったです。」

僕は胸の痛みを感じながらも、『過去形』なことを聞き逃さなかった。
だから、本音を話した。
「乗り越えるしか無いよ。乗り越えれば全てが意味のあることになるよ!」

「ANNちゃんからもSATOSHIさんと似たことを言われました。『その怪我を「今」したことには絶対に意味があるんだよ。乗り越えたときにすごい成長するから!だから絶対に乗り越えないとダメだよ!』みたいに言ってくれました。」

僕はこの瞬間、電話越しで涙をこらえることに必死だった。

「ANNちゃんにこう言われると、スゴい説得力ですよね...。」
多分、KAPPA君も涙をこらえていた。

「そうだね」と、僕は答えながら意識は半年程前の記憶に飛んでいた。

続く
[2010/09/26 04:10 ] | MESSAGE
甘党SATOSHI出馬宣言!#6
金沢『うら田』さんの『唐崎』です!
itemItem23.jpg
Wで生徒さんから頂いたお土産です。
黒砂糖の豊かな香りのもっちもちの皮と、甘さ控えめの上品な餡。
大きさも食べやすくて、癖になるお菓子でした。
夕方のジョギング後にぺろっと二つ。
レッスン後に一つ。
止まらない美味しさでした。
IMG_0791.jpg
お菓子の断面フェチが出てしまった。
あぁ、幸せ♡

SATOSHI
[2010/09/26 02:58 ] | 趣味
今日のいろいろ 其の弐
今日のストライカーズ練習は、リュウ、マサキ、ミッチャンが手伝ってくれました。
3人とも教え方が丁寧で、メンバーは数分ごとに上達していく!!
見ていて感心しました。感謝!!
今日はBang-Appleの成長も感じた。
トモ(フル☆フル)の動きも良くなっていた。
みんな自分で考え、探求する独習力が高まってます☆

帰りはリュウ達と飯に行きました。
円家というお店で、長崎ちゃんぽんとチャーハンがめちゃめちゃ美味しかった!!

IMG_0792_convert_20100926024006.jpg

こりゃ~また行くだろ~な~♪

SATOSHI
[2010/09/26 02:42 ] | 日記
今日のいろいろ 其の壱
午前中はWで、小技を幾つかやりました。
金沢から愛知に立ち寄った方が、僕のブログを頼りにWに来てくれました。
お母さんが愛知出身とのこと。
息子さんがレッスン受けてくれました。
ストライカーズの先生だからだね。
有り難いです☆
金沢でもダンスをしているらしくて凄くガッツのある子でした。

お土産まで頂きました。
さすがブログを見ている方は違いますね~!
♪(*゚ 3゚)/
ナイスチョイス☆
後の日記にお土産については書きます。

SATOSHI
[2010/09/26 02:28 ] | 日記
青春!
今、ストライカーズレッスンの前に車で仮眠するつもりが、何故か公園でジョギングをしてしまったSATOSHIです。
めっさ気持ち良かった。涼しいし、景色は良いし☆
軽く流して筋トレしただけだから心地よい運動でした。そしてさっき生徒から頂いた『おやつ』を頬張り、最高にPEACEな時間を過ごしました。
♪( ´▽`)

今日運動会だったという小学生が多いみたいですね。
運動はいいね!
汗を流すのは気持ちいいね!
青春、、、、思い出せないくらい遠い記憶だな。
(⌒-⌒; )
さて、ストライカーズレッスン行きますかね!
SATOSHI
[2010/09/25 17:26 ] | 日記
ASKA 日記
お台場の倉式珈琲店☆

ちょっと前にイラストで紹介したマンゴーのかき氷“こな雪シェーブアイス”!
また食べてきました♪
100923_163217.jpg
やはり、完っ全においしかったです(*^O^*)


さらに、マンゴーソフトまで食べちゃいました(*^O^*)♪
100923_170736.jpg
これまたうまかったです♪
(食べかけの画像ですんませんm(__)m笑)


あとは数日前に食べたマンゴー レアチーズ
100922_194950.jpg
ファミマにGOですo(^-^o)=3

ASKA
[2010/09/24 10:48 ] | 趣味
衣装
KスタとFIVAの衣装は、結局サイズと枚数が揃わないので自分でデザインを作ることにしました。
一応いい感じのデザインが今出来ました!
早速業者さんに送信っと☆

今日は衣装のことでいろいろ頭を使ったな~。
Bang-Appleの衣装もASKA君に電話相談したりして...。
良いアイディアをもらえて良かったです。

ダンスとダンサーに合うのが一番だけど、
サイズも、値段も、季節も、流行も、いろいろ考えると迷子になるね~。

おやすみなさい~☆
[2010/09/24 03:28 ] | 日記
ノリ
夕方からFIVAとKスタ発表会の衣装探しでした。なかなかサイズと枚数が揃わないんだよね
(⌒-⌒; )


そして、弁当屋さんの前を通りかかったら、ノリ弁食べたくなってしまった。
これが今日の夕飯だな。
ご馳走さまでした。

さて、今からファブストです☆
頑張ります!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
[2010/09/23 17:31 ] | 日記
ダンサーの心 3
第三話/SHA・ME

手術から数日経って、KAPPA君から僕に電話があった。

「SATOSHIさんありがとうございます。みんなにもすぐに連絡します。」

骨の回復を助けるサプリメントをYAMAKAJIから送ったので、それが届いたらしい。
そのお礼の電話だった。

S「今はとにかくリハビリ頑張ってね。経過はどう?」

K「痛みは多少ありますが大丈夫です。術後の経過も良いみたいです。後でレントゲン写真送りますね。」

電話を切ってから送られてきた写メはこれです。
↓↓↓
IMG_0474.jpg
ほね

写メを見てすぐに折り返し電話した。

S「何これ?ボルト入ってるじゃん?」

K「はい、これはもうずっとこのままです」

S「骨もささくれみたいになってるじゃん?!」

K「はい。その名の通り、粉砕した骨をくっつけただけなんで....」

KAPPAの声のトーンが少し落ちた。
(いかんいかん。何か気の利いたことを言わなきゃ!)

S「それにしても、ファンキーに骨折にしたね~☆」
(バカ!もっと違うこと言えよ...)

K「怪我した瞬間、凄い音を感じましたからね。あ、これヤバいな!ってすぐ分かりましたもん(笑)」

KAPPA君、ホントへんな話の振り方してごめん!と心の中で何度も土下座をした。
僕はKAPPA君と話すときは、絶対に明るく前向きになってもらえる会話をしようと決めていた。
それなのに…。

そして、絞り出した言葉がこれだ↓

S「いや~...でもさ、折れたのがKAPPA君の心じゃなくて良かったよ。それが折れたら、終わりだもんね(笑)」

K「いや、ホントですよね!!」

ホント僕はアホだ...。
こんなことしか言えない自分が情けなく思えた。
優しく受け答えしてくれてるKAPPA君の方がよっぽど気を使ったに違いない...。


そして、この後KAPPA君から口から出た言葉は、僕の胸にドーンと重い衝撃を与えた。

続く
[2010/09/23 02:00 ] | MESSAGE
Kスタ振付
Kスタの振付できました(^O^)/
でも、ここから完成度を上げないと真の完成にはならない!
ようやくスタートラインだ!

発表会本番は、10/17…そうです、春日井祭りと重なってる。さてさて、、、。

みんな、よく頑張りましたo(^▽^)o
SATOSHI
[2010/09/22 21:03 ] | 日記
うわっ!!
びっっっくりした~...!!

自分のこと天才かと思った...

(〃⌒∇⌒)ゞ

あ~、びっくりした....

あまりにも曲作りがうまいくもんだから....

こ~ゆ~技術を生徒達に教えてあげないとな~...

いや、このポジティブ勘違いな性格から教え込んだ方がいいのかな~

(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン・・・

SATOSHI
[2010/09/22 16:26 ] | 日記
メーセージの送り方
お菓子情報や、メンバーへのメッセージは、
ホームページの上にあるCONTACTからか、
ブログの左側にある「メッセージはここをクリック」
からメッセージ送信出来ます☆

ちなみに[拍手]も是非ポチッとしてね☆
メンバーのテンションがあがります...多分。
[2010/09/22 01:10 ] | 告知
ダンサーの心 2
第二話/Beckham

KAPPA君から骨折の報告の電話を受けて、その直後に僕がしたことは、K-jiさんへの電話だった。
K-jiさんはマッサージ師の資格を持っていて(正確には何と言う名前の資格は知らないのだが...)針もやれるし、病院に勤めていた経歴もある。

「粉砕骨折ってヤバいっすか?KAPPA君それらしいんです。最低でも二ヶ月はかかるし、それでも歩けるようになる程度みたいで....。踊るなんて無理っぽいんです。粉砕って...なんかヤバそうッスね?」

いかにもバカ丸出しな僕の質問にも、K-jiさんは丁寧な口調で

「二ヶ月はかかるかもね...。その状況にもよるから、もう少し早く治るケースもあると思うけど...ここでは何とも言えないね...。」

「あの~、申し訳ないんですが....ウソでも良いので、『普通はもっと早く治るよ。医者は長めに言うもんだ。』とかK-jiさんから言ってもらえないですか?」

僕はK-jiさんにウソをつかせることに抵抗があったから、断られたらすぐに諦めるつもりだった。

「うん、いいよ。気持ちって大事だしね。実際、運動しているKAPPA君なら回復は早いと思うんだ。すぐに連絡しておくね。」

うちのK-jiさんマジでイカしてるでしょ?

この調子でYAMAKAJIのみんなにKAPPA君の状況をメールで回した。



KAPPA君が入院中も、メールや電話はたまにしていた。
手術当日、簡単な手術だと聞いてはいたが、その日は本当に落ち着かなかった。
翌日電話が繋がって様子を聞いくと、

「僕、手術中に寝ちゃって....あんまり覚えてないんです(笑)」

こっちの心配をよそに本人は気楽なものだ...。
軽い殺意を抑えて、声を掛けた。
S「ここからはとにかく安静にして、リハビリ頑張ってね。痛みは?」
K「はい☆なんかベッカムも粉砕骨折したことがあるらしくて、それと同じ治療をしてもらったみたいで~。」
S「うん。痛みは?」
K「先生が、『ベッカムと同じ治療法』ってことばっかり言うんですよね~(笑)」
S「うん。痛みはどうなの?!」
K「あの先生がベッカムを治療した訳じゃないんですよ~。」
S「うん、うん。...で、今は痛くないの?!」
K「あ、多少痛みはありますが...大丈夫です。YAMAKAJIのみんなからも、いっぱいメッセージもらいました。ホント嬉しいです。」

僕の殺意は上がりまくっていたが、KAPPA君のテンションの方が確実に上がっていたから、気持ちはすぐに晴れた。

[2010/09/22 00:43 ] | MESSAGE
ダンサーの心 1
我らがKAPPA君!
国内のツアーが一段落しました!!
本当にお疲れ様でした。
彼は自身のことをあまり多く言わないので、
僕から「お疲れ様」の気持ちも込めて、ちょっとしたお話を書いてみます。
話は、みんなを楽しませるために誇張してます。フィクションです☆
そこを忘れないで楽しんでね☆


第一話/A・SA・HA・KA

5月下旬...KAPPA君にたまたま電話してみると....

「もしもし。お疲れ様です!」

いつも通りの穏やかなKAPPA君の声だったが、
会話をしながらその中でわずかに震えるトーンを僕ははっきり感じていた。

「なんかあったの?」

と尋ねると。

「...実は骨折してしまって....」

僕はツアーの話も聞いていたが、医者の診断ではどう考えてもツアーには間に合わないことを知った。
何て声をかけたら良いか、僕はとにかく頭をフル回転させた。

意外とすんなり僕の口から出た言葉は

「ハッタリしかないね♪」

KAPPA君はこのときちょっと笑ってくれた。
僕らしいと思ったのか、言い方がオモシロかったのか...
お互いの緊張感がほぐれただけでも僕の言葉のチョイスはナイスだったはず☆

僕の口は更に滑らかに踊る...

「大丈夫!本番までに余裕で完治するとハッタリかまして、ツアー中に治せばいい!それで無理して一生動けなくなることなんてない無いだろうし、仮に片足動かなくなってバックダンサーの仕事ができなくなっても、YAMAKAJIとしてのKAPPA君は消えないよ。片足動かさない作品を作ればいいんでしょ?余裕余裕♪だから、死ぬ気で治療して、完治してなくてもごまかしながらリハに参加しちゃいな。自分からツアーを断念したらイカンよ☆大体、医者なんて大袈裟に言うもんだって。医者が二ヶ月はかかると言ったら、一ヶ月半だね☆」
(実は一ヶ月半でもリハには大きな支障をきたすことを僕は知らなかった)

明るい声でKAPPA君は「はい☆そのつもりです。でも、大分気が楽になりました。」

「でしょ?一人で抱え込んだらイカンよ~。YAMAKAJIのみんなにも話してみたら?気が楽になるよ~。あ、話のネタにレントゲン写真送ってよ☆いつかブログにアップするからさ。」
と僕は明るく言った....これくらい気楽なもんだよ!大丈夫だよ☆という対応しか出来なかった。
....が、このときの僕は本当に浅はかで、怪我そのものをなめていた....。

[2010/09/21 23:44 ] | MESSAGE
これでも大人同士の会話
ASKA「以前Blogに載せたイラストのマンゴーかき氷!画像発見しました!コイツです☆」

SATOSHI「コイツか!!うわっ!うまそうだ~!!」

かき氷

名古屋で食べれるとこないかな~?
もうシーズンオフかな~??

皆さん情報COME☆

他にも美味しいお菓子教えてね~。

SATOSHI & ASKA
[2010/09/21 21:27 ] | 趣味
『希望の種』台本完成!
写真_convert_20100921145443
ほっほほい~~~~☆
何とかまとまりました。
この企画は年をまたぐと思いますが、
また詳細は報告します☆
ここからは音探しだね~!!
SATOSHI
[2010/09/21 14:58 ] | 日記
p.d.動画チェック
僕の場合、

舞台全体が見える「引きの映像」をまずチェックして、

映像業者に編集希望箇所を依頼。

業者が編集して、

更に僕が再チェックして、

問題なければ完成☆

という流れ。

ようやく引きの映像のチェックが終わりました。

一回通して見るだけで2時間以上かかるから

時間かかるよね...。

お待たせしてすいません...。

それにしてもみんなやらかしてるな...。

僕も含めて....m(_ _"m

でも、みんな良いダンスしてる。

改めて良い舞台だ!!とも思ったよ☆

自画自賛&親バカ♡

SATOSHI
[2010/09/20 22:30 ] | p.d.日記
新曲完成!
金鯱舞隊中級の新曲完成!!
Twitterにつぶやいてから約一時間♪
もともと試作を幾つか作って、
溜めていたからスムーズでした☆
かなりアツいのできた~!!

Twitterはひそかにやっていましたが
めったにつぶやきません。

気が向いたらフォローして下さい。

yamakajisatoshiでやってます。

...いや、ほとんどやってません。

...フォローしなくても良いです(笑)

SATOSHI
[2010/09/20 17:21 ] | 日記
OFFICAL SITEへ
左のバナーからOFFICAL SITEへジャンプ出来るようになりました。
新しいイベント情報はそちらでもチェック出来ます。
メンバーのレッスンスケジュールや、プロフィールも是非チェックして下さい☆

ホームページでいろいろなイベント等の写真が見れたり、
YAMAKAJIと縁のあるアーティストがチェック出来るように作業中です。
[2010/09/20 09:35 ] | 告知
日進夢まつりREPORT
昨年、僕とKAPPA君で振付させてもらった日進商工会FEST。
そのスタッフさんから今年も日進夢まつりに誘って頂いたので昨日行ってきました☆
気候も気持ち良くて、踊りも花火も堪能しました☆
ついつい仕事モードでダンスを見てしまいますが、
みんながスゴく上手になっていて感動しました!
IMG_0773.jpg

SATOSHI
[2010/09/20 09:22 ] | 日記
Bang-Appleの顔
IMG_0770_convert_20100919024436.jpg
シズル(左)とナナ(右)です☆
頑張り屋です!!
写真_convert_20100919024530
TACT君です。
今日もカッコいい振付ありがとう☆
写真1_convert_20100919024612
SATOSHIです。
こんな先生ですいません。
今度はもう一人の振付師、AGATCHIのイカした顔もUPしますから許して。
SATOSHI
[2010/09/19 02:55 ] | 日記
| ホーム | 次のページ>>