fc2ブログ
Sagiri Tsuzuki Jazz Dance Academy発表会
サギリさんのダンススタジオの発表会も無事終わりました。
今回は普段のレッスンや全体リハーサルで、僕らの団体は欠席が多かったので心配でした。
でも、みんな見えないところで努力や助け合っていた成果が本番に現れていました。
各チーム素晴らしいダンスが出来たと思います。
僕も参加したBreakin'チームもなかなか良い出来で、すごく気持ちよかったです。
素晴らしいステージになりました。
サギリさんの生徒さんとのコラボも凄く盛り上がりました。(僕自身が一番盛り上がれたな(笑))
サプラズでサギリさんの誕生祝いもあって、すごく温かいスタジオだな~と思いました。
次回もまたみんなで参加したいです。SATOSHI
スポンサーサイト



[2009/08/30 23:32 ] | 報告
ど祭り二日目
「頂TIP 」の今年のど祭りの挑戦は終わりました。
入賞は出来ませんでした。
残念!悔しい!!けど、当然それだけではない。
やっぱり楽しかったし、やれる事はやりきったと思う。
熱い夏の思い出の一つです。
これからも大切にしていきたいと思える出会いが増えて嬉しいです。
今年初めて彼らの振付をやらせてもらいましたが、
彼らの熱意によって僕のモチベーションは大きく上がりました。
また挑戦したいです!!SATOSHI
[2009/08/30 23:28 ] | 報告
24時間TV
午前中は24時間TVのもちのき広場特設ステージでCentral Strikersが堂々と踊ってきました。
大画面に名前や写真が映し出され、プロの司会者さんに紹介される…という贅沢な演出。
これがどれくらい恵まれていることか、ということを知るのは彼等が大人になってからかな…
f^_^;
今もこれからもステージの大小に関わらず全力で踊り切る彼等のままで良いか、とも思いました!
本番前に円陣を組むCentral Strikers!
24TV1.jpg
[2009/08/30 23:19 ] | 報告
DSF裏発表会
ASKAより
『今日は、いつもお世話になっていて7月の公演でも一緒だったDSFのウラ発表会でした。ウラ発表会というのはDSFインストラクターがステージを作って、生徒さんが出演者でありお客さんという手作り感たっぷりな発表会です。
AGATCHIさんがMCで僕はサプライズゲストで参加しました。
AGATCHIさんは、ちょいちょい小ネタをはさんだ楽しいMCをしていました。
DSFのみんなは僕がくることを知らないのでバレないように会場入りするのが大変でした。笑
でもサプライズ大成功でよかったです。
そして出演者みんな最高の踊りをしていて、たくさんのパワーをもらえました。
これからのみんなが楽しみです。

本日の前後一週間で誕生日の人が出演者の中に4人いて、アガッチさんもそのうちの一人で、ステージ上で会場全体でお祝いしました。これもサプライズです!笑
他にもサプライズがあってサプライズな一日でした。笑


そしてそして本番前のモンキー・D・ルフィーです!
あがっち手のび


AGATCHIより
『今日はアスカちゃんと会っていろんなことをしてもらった
DSFのみんなに元気をもらって最後にケーキももらって、それはもう素敵な一日でした
最後に…………僕は不滅です!!!
これから旅に行くみんなGOOD LUCK!』

090830_165312.jpg
[2009/08/30 23:14 ] | 報告
ど祭り
朝はど祭のステージで舞う『頂』の姿を観にいきました。
みんな表情も良く、最高に熱い演舞で観客も盛り上がっていました。
頂本番1
頂本番2
結果は明日です。

夕方のStrikersとFlowrisEの練習では、明日のサギリダンススタジオ発表会と九月の『菜花』とのコラボ練習しました。
さ~明日に備えて今から支度しまっせ!
SATOSHI
[2009/08/29 23:18 ] | 報告
SDM
今月のSDM(ストリートダンスマガジン)のNAMIMONOGATARIの欄にCentral Strikersが載ってます。フリーペーパーなので、ダンススタジオには大体おいてあります。
小さな記事ですが、良かったらチェックして下さい。SATOSHI
[2009/08/29 08:14 ] | 告知
ASKA 告知 『フィットネスジャーナル』
今月頭にフィットネスのインストラクターを対象に行われたSAMさんのワークショップのリポートが『フィットネスジャーナル』という雑誌に掲載されています。
僕も普段SAMさんのアシスタントをさせてもらっているので、
名前入りで載っています。
残念ながら『U』が入ってますが(笑)
でも、嬉しいです☆

大きな書店なら売っていると思うのでよかったら見てみてください。ASKA
[2009/08/29 08:10 ] | 告知
LOGIC5締切りました
LOGIC5締切りました。
今回出来なかった方は、次回是非参加して下さいね。
[2009/08/29 08:07 ] | 報告
LOGIC締切あとわずかです
『DANCE LOGIC 5』が、
9/13日曜にあります。
今回は、YAMAKAJIのASKA,KAPPA,AGATCHIの三人が
1レッスンずつ教えた後に、最後に三人合同でレッスンをします。
いつも通り全ての振付をマスターしたら、一つのショーが出来る様になっています。
LOGIC5.jpg


[内容]
今回はHIPHOP重視です。様々なHIPHOPを吸収して下さい。
■(1)13:00~14:00/ASKA/HIPHOPーSTYLE(旬なPVのようなお洒落なHIPHOP)
■(2)14:15~15:15/KAPPA/HIPHOPーFREE(様々なダンスの要素を取り入れたHIPHOP)
■(3)15:30~16:30/AGATCHI/HIPHOP ーGROOVE(ボディーコントロールを使って、音やノリの表現を重視したHIPHOP)
■(4)16:45~17:45MIXクラス(三人の振付を一つの曲でミックスする)
※このクラスのみの受講は不可

[会場]
「HIT'S DanceSpace」
名古屋市東区大幸1-8-2ニューオークル1・2F
☆名鉄瀬戸線 矢田駅 徒歩2分
☆地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅3番出口より徒歩5分
☆JR大曽根駅から徒歩8分
☆市バス長母寺バス停前

1レッスン=2000円
FREE受け放題=4000円
定員は20~25名です。予約はFREE受け放題の方が優先となります。ご了承下さい。
予約はメールのみです
info@yamakaji.jp
に予約をしてください。
希望クラスとお名前を送信して頂き、返信が来たら予約完了です。
2~3日しても返信が来ない場合や、詳細のお問い合わせは、090-1741-1145[SATOSHI]
までお電話ください。
※パソコンに原因があるのか、メールが届いていないケースがまれにあり、原因を調べています。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご予約の確認は必ずして下さい。
[2009/08/26 02:15 ] | 告知
「頂TIP」
昨日、僕が立ち会う「頂TIP」のリハーサルの最終日でした。
みんなお疲れ様でした。
「頂」とは山のてっぺんや、絶頂などの、ものごとの最高点をイメージする漢字です。
でも、辞書を調べてみると動詞の「頂く」という言葉の方が今の「頂TIP」には似合うかも?
と思いました。
自分たちの演舞を観せつけて、観客の気持ちを丸ごと頂戴します!!
....なんていうのも表現者として粋だったりして(笑)
はい~笑点みたいですね(照)
僕は現時点で彼らからたくさんの感動を「頂」きました。
僕に出来るすべてを皆さんに感じて「頂」けたと思います。
(もうええ~ちゅうの)

あとはみんなが自分とお客さんに最高の一撃を打ち込むだけです!!
SATOSHI
[2009/08/25 11:57 ] | 日記
KAZZさんの作品
昨日23日24:35~25:05、テレビ愛知「a-ha-N」の中で、アナウンサーのCDデビューが紹介されましたが、その衣装は、YAMAKAJIの衣装を作ってくれている、KAZZさんが作った衣装との事です!見てた人いるかな。
あと、29日12:00~12:55に「アラビアンナイト」という舞台をNHKで放送されるんですが、これもKAZさんが衣装を担当したそうです。
よかったら、見てください!
KAZZさんの衣装は動きやすくて、僕たちの要望に全て応えてくれます。
しかし、ボタンとかはたまにかけてしまいます。既製品だからね....。
BREAKIN'は衣装も壊します。
でも、KAZZさんがやってくれた縫い目とかは頑丈なんですよね~。
プロのお仕事。
[2009/08/24 16:08 ] | 告知
Zepp後のK-ji
『Studio R3』で、N.Yから来日したバカーリ・ワイルダーという黒人タップダンサーのワークショップがありました。
僕が12年程前に初めてN.Yに行き、ブロードウェイで衝撃を受けた、黒人の歴史をタップダンスだけで綴っていく舞台、『Bringin' da Noise, Bringin' da Noise』のなかで、天才タップダンサー、セビアン・グローバーと共に交代で主役を演じていたのがこの人で、僕はその舞台を見てバカーリのファンになり、滞在中に僕がよくレッスン受けていた先生の代講で2度ほどバカーリに教えてもらう機会があり、その時はほんと感激でした!
そんな本場N.Yのタップダンサー、バカーリのレッスンが日本の、しかも名古屋で受けれるようになるとは...。すごい時代になりましたっ!!

cache_192250403.jpg
タップダンサー「バカーリ・ワイルダー」


レッスンはというと、やっぱりリズムが斬新でステップも『N.Y.スタイル』という感じで素晴らしいっっ!! あと、向こうの人たちは、例えば日本人が『ダンタタ、ダンタタ、タンタンタン』と捉えてるようなリズムを、『ディバドゥン、ディバウンダ、バガシキドゥン』みたいに、とてもバラエティに富んだ音色で説明し てきて、しかも、そのリズムにすごく情熱が込もっているので、なんか、黒人の人がもつリズムの奥深さというか、『魂』というと大袈裟かもしれないけど、熱ーいものを感じ、とても刺激を受けました! 『明日からまた気持ち新たに行こうっ!!』なんて、えらくテンションあがったりしてます。

 朝はヤマカジメンバーとのリハも順調でZeppで楽しい時間を過ごし、夕方にはみんなで熱くパフォーマンスをして、夜はバカーリのレッスンと、とても贅沢な1日でした。
ごちそうさまですっ!K-ji
[2009/08/23 08:32 ] | 日記
8/22⑤
花火
ASKA君を家に送ってからすぐに地元の花火大会へ~。
今日はハードだったけど、夏らしさを満喫した一日でした~!
祭、花火、日本人で良かった~。
SATOSHI
[2009/08/23 00:13 ] | 日記
8/22④
夜は広小路祭!!
Strikersは、斜めの床をものともせず、観客を沸かせていた。
フットワークもままならなかった子達が、たくさんの人達から拍手をもらう...嬉しかったです。
フル☆フルも、堂々と踊りきりました。
友達やお母さんが観ていると恥ずかしがっていた子達が、自分たちのスタイルを堂々と表現している...感動しました。

そして今回の極めつけはYAMAKAJIのこの人...
KAZUMA広小路
KAZUMAはまさに真のフリースタイラーです。
KAZUMA広小路2
この前でYAMAKAJIメンバーめっちゃのりのりでセッションしました。
そして人が人を呼び、たくさんの人達が自由にソロダンスを楽しみました。
最高に楽しい時間でした。
みんな広小路


[2009/08/23 00:03 ] | 日記
8/22③
Zepp観に来てくれた皆さんありがとうございました。
出番の時間が予想より遅くなってしまって、申し訳ありませんでした。
楽しんでもらえたかな?
僕らはもちろん楽しかったけど、
皆さんにも届いていたら嬉しいです。

僕らの後にライブをしたカルテットの皆さんもスゴくかっこ良かった。
会場を盛り上げるの上手い!!

とても良いイベントだったのでたくさんの人達に観に来て欲しかったです。
イベント情報は随時告知しますね。
[2009/08/22 23:34 ] | 日記
8/22②
午後一はWでレッスンです!
新しい振付をはじめました!かなり気に入ったものが出来てます。
みんな久しぶりの振付練習にイマイチ振り回されてましたが....。
もっと踊り込めばみんなかっこよく踊れますね☆

さて、Zeppに向かうぞ~と思ってたときに、
先にZeppの楽屋入りしていたKAPPA君からこんな写メが....。
K.「楽屋の様子です。」
ANASKA.jpg
S.「恋人どうしか?!」
(もちろん冗談で撮影したものらしいです(笑))SATOSHI
[2009/08/22 23:23 ] | 日記
8/221①
午前中は、サギリさんのスタジオの発表会のリハーサルでした。
KAPPA君とASKA君がサポートに来てくれたのでかなり楽しくやれました。
このうさんくさい笑顔と服装は?
芸創地下1

この三人はおいといて、リハーサルに参加したみんなはよく頑張ってました。
協力してくれて有り難うね☆SATOSHI
[2009/08/22 23:15 ] | 日記
本日ZEPP
NCA822.jpg
本日ZEPPでのNCAのイベントにYAMAKAJI feat.YUUで出てます。
15時~16時くらいが出番かな?多少ずれ込みます。
10分~15分のパフォーマンスですが、アツいの観せますよ~。
入場は無料で、座席もあるから観やすいはずです。
もしお時間ある方は観に来て下さい。
フルメンバーで踊ってます!!
[2009/08/22 01:07 ] | 告知
DANCE LOGIC 5
『DANCE LOGIC 5』が、
9/13日曜にあります。
今回は、YAMAKAJIのASKA,KAPPA,AGATCHIの三人が
1レッスンずつ教えた後に、最後に三人合同でレッスンをします。
いつも通り全ての振付をマスターしたら、一つのショーが出来る様になっています。
LOGIC5.jpg


[内容]
今回はHIPHOP重視です。様々なHIPHOPを吸収して下さい。
■(1)13:00~14:00/ASKA/HIPHOPーSTYLE(旬なPVのようなお洒落なHIPHOP)
■(2)14:15~15:15/KAPPA/HIPHOPーFREE(様々なダンスの要素を取り入れたHIPHOP)
■(3)15:30~16:30/AGATCHI/HIPHOP ーGROOVE(ボディーコントロールを使って、音やノリの表現を重視したHIPHOP)
■(4)16:45~17:45MIXクラス(三人の振付を一つの曲でミックスする)
※このクラスのみの受講は不可

[会場]
「HIT'S DanceSpace」
名古屋市東区大幸1-8-2ニューオークル1・2F
☆名鉄瀬戸線 矢田駅 徒歩2分
☆地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅3番出口より徒歩5分
☆JR大曽根駅から徒歩8分
☆市バス長母寺バス停前

1レッスン=2000円
FREE受け放題=4000円
定員は20~25名です。予約はFREE受け放題の方が優先となります。ご了承下さい。
予約はメールのみです
info@yamakaji.jp
に予約をしてください。
希望クラスとお名前を送信して頂き、返信が来たら予約完了です。
2~3日しても返信が来ない場合や、詳細のお問い合わせは、090-1741-1145[SATOSHI]
までお電話ください。
※パソコンに原因があるのか、メールが届いていないケースがまれにあり、原因を調べています。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、ご予約の確認は必ずして下さい。
[2009/08/22 00:59 ] | 告知
レッスンをやる上で調べ物をしていたら、面白い記事を発見。
8歳までにいろいろな音楽を聴かせるのが脳に良いらしい。
脳は8歳までに作られるらしい。
逆に言うと、それまでに聴いた事のない音は、大人になってから聴いても認識されれにくいようだ。(ざっくりとした言い方ですが....)
キッズダンサーには肉体的なトレーニングも大切にしつつ、脳や感性にプラスになる環境を出来るだけ多く作ろうと思いました。

自分の感覚では、大人になってから目覚めた感性の方が多い気がするけど....小さい頃からの影響なのかな~。僕の性格は両親の影響を大きく受けたとは思うけど。
SATOSHI
[2009/08/21 00:48 ] | 日記
名古屋組
今日はYAMAKAJIリハーサルでした。
なんかYUUのBeatBoxがパワーアップしてる気がした。
トウカイサミットをはじめ、数々のビッグイベントでYUUの力が磨かれているんだろうな~。
メンバーもみんなめっちゃいい踊りしてた。
一馬はかなりキレのある動きしてたし、
あんちゃんは見たことないステップをしてたし、
アガッチは音にぴったりの動きを自然体からしてくるし…、
市野さんのTAPは今回特にヤバイ....何あの脚!?
あれは野獣です。
わたくしは重かった~。もっと感性をむき出しにしないと駄目だ~!
でも、練習は楽しみましたよ。
これからの練習にまた気合いが入ります。
8/22のZeppはそれぞれがソロもがっつりやるからね。
お楽しみに。
ということで、名古屋組~はいチーズ!
YAMAKAJI22リハ
なんか面白い一枚になりました.....。
[2009/08/19 03:26 ] | 日記
炎天下
頂外

頂の河川敷での練習。
みんなイカしてます!
朝からお昼までは炎天下の中隊列の練習をして
午後から夕方までは体育館で踊りの練習。
もう一度言います!みんなイカしてます!!
SATOSHI
[2009/08/17 01:07 ] | 日記
納涼祭終了☆
今年も無事に終わりました。
春日井市の勝川駅前でやる毎年恒例のイベント。
FlowrisEとF2Dのみんながステージ上と客席まで使って会場を盛り上げました。
やっぱりダンスはいいです!
躍動感があって、しかもPEACEな空気も広げてくれて...。
年齢や上手い下手は関係なく、
その場の雰囲気を一つにしてくれる感じがダンスの魅力でもあるな~と思いました。
みんなお疲れ様でした☆
SATOSHI
[2009/08/15 21:04 ] | 報告
一人練習 ASKA
今日はスポーツセンターの柔道場でアクロバットの練習をしてきました!
22日のイベントにむけて調整も兼ねて!
ここへは、来れるときには週一できてます。
スプリングの入った畳がひいてあって衝撃を吸収してくれるので失敗を恐れず練習できます。なので新技に挑戦してここでできるようになった技もあります!
なにげに何畳か数えてみたら196畳ありました!
天井も高くて広さもあるのでおもいっきり練習できます!
でも、一般開放の時間に利用してるから、柔道やプロレスを練習してる人達や見たことない格闘技を練習してる人達もいるので、その人達の隙間を縫って練習してます。(笑)
お盆ってこともあって今日は利用者が少なかったので、写真を撮ってみました!
宙返りを撮りたかったのですが動きが速くて残像になってしまったのでフリーズにしてみました!
090813_185906.jpg
090813_190824.jpg


そして、場所を変えてカッパ君と練習です!
ASKA
[2009/08/14 01:58 ] | 日記
一人リハ SATOSHI
8/30に港文化で行われる発表会のリハを北スポでやってきました。
僕のシーンをスタッフさんじっくり伝える事がまずは大切だったので、
出演ダンサーはお休みにしました。
曲に合わせて軽く踊りながら説明のつもりが、
結構いい汗かいた~。
全7曲を一人でノンストップ!
なんかテンション上がった~。
今回は更に一曲かなりキュートなナンバーの振付にも挑戦していて、
それもいい感じに行きました。
その場にいるみんなで盛り上がれた感じがしました。
この発表会の告知は近日中にします☆
SATOSHI
[2009/08/14 00:48 ] | 日記
いろいろ報告 SATOSHI
FIVABOYのみんながジャズドリームのコンテストで5位をマークしました。
審査員の「男の子ならではのやんちゃ感をもっと出せるといいですね。衣装はキャッチーなのにパフォーマンスはとてもB-Boyでかっこよかった。フロアに入る瞬間もGOOD!!表情も良かった。アイデアが良かった。元気が伝わってきた。」
という好評かは、順位以上に僕にとっては嬉しいです。
後少しで入賞という結果に、本人達は悔しさもあるだろうけど、
それをバネに次のステップを踏んでくれると思います!

FUNK KIDの生徒が愛媛のa-nationに出演しました。
お土産ありがとな~。
東京に出る生徒もいます。
みんな良い経験してるね☆
ダンサーの表現の場所が広がり続けている事を感じます。

9/13SUNにDANCE LOGIC5を予定。
近日中に告知します。

8/22のZEPPイベントについてたくさんのメッセージを頂いています。
有り難うございます。みなさんお楽しみに。
[2009/08/12 00:12 ] | 報告
桜台高校&頂tip
以前日記に書いた桜台高校ダンス部が全国大会で「審査員特別賞」(演出を評価されたチームに贈られる賞)を受賞!そして、今振付している"頂tip"という鳴子チームが100チーム以上出場した大きな大会で「企業・団体賞」(上位チームに贈られる賞)を受賞したという報告がありました!!
どちらも1~3位の入賞は届かなかった様ですが、この「特別賞」は、僕は立派な賞だと思います。桜台と頂のみなさんおめでとうございます。
僕ももちろんスゴく嬉しいです!
でも、賞の大きさよりもその先に繋げる事の方が大事だと思います。
これからも更に頑張っていきましょう☆
SATOSHI
[2009/08/11 11:21 ] | 報告
地元
今日、中学時代の友達と飲み会がありました。
同窓会というより、もっと気楽な感じで、
スゴく居心地良くて、結局二次会までいました。
卒業以来初めて会った人も結構いたけど、
地元が一緒というだけで何故かすぐ打ち解けられるんだよね~。
ホント楽しくて、あっという間の時間でした。
幹事さん達お疲れ様でした。
ありがとう。
帰りはかなり名残惜しかった....。
僕とANNちゃんは同じ中学です。
今回はANNちゃんが来れなくて残念でしたが、次回は是非一緒に行きたいです。
みんなまたね~☆
SATOSHI
[2009/08/10 00:19 ] | 日記
YAMAKAJI 8/22出演決定
YAMAKAJI NCA09 GUEST1

■場所=ZEPP NAGOYA
■日時=8/22SAT
    イベント自体は14:00開場です。
    YAMAKAJIの出番は16:30~17:30の間のどこかだと思います。
■入場は無料です。
■是非是非みなさん観に来て下さい。
 今回もHUMANBEATBOXER YUUをフューチャーした
 YAMAKAJIらしいパフォーマンスを展開します。
 10~15分位のパフォーマンスですが、きっと楽しんでもらえると思いますよ。
 アクセスしやすい場所ですしね。

NCA822.jpg
このイベントのゲスト出演です。
更に詳しくしりたい方は、"メッセージはここをクリック" からメッセージを下さい。
観に来て下さる方も、是非「行くよ~」とメッセージ下さい☆
[2009/08/09 12:03 ] | 告知
One Step Vol.1 Report
今日は、One Step Vol.1でした。
約230人が参加した発表会!
主催者さんやスタッフの皆さん本当にお疲れ様でした。
出演したみんなもお疲れ様でした~!!
ステキなステージに参加出来て感謝してます。

ONESTEP1.jpg

うちの生徒たちもよく頑張りました~。
初めて大きなステージに立った生徒たちも何人かいましたが、
立派に踊り切り感動しました。
もう慣れてきた生徒達も、それぞれに新しい発見が出来たと思います。
僕も刺激になりました。
これからも続けて欲しいステキなイベントでした☆
SATOSHI
[2009/08/08 22:21 ] | 日記
| ホーム | 次のページ>>