fc2ブログ
NAMIMONOGATARI 2009
NAMIMONOGATARI 2009というイベントがあり、その中のダンスコンテストで、Central StrikersとFIVA BOYがともに予選通過。Central Strikersは優勝しました。おめでとう!
もちろん結果は素直に嬉しいが、僕は結果よりも本来の力が出しきれたかが重要なので、そういう意味では今回はとても良い出来だったようで嬉しいです。
Central StrikersとFIVA BOYのみんな本当にお疲れ様!
スポンサーサイト



[2009/06/28 00:26 ] | 報告
偉大なアーティスト
今朝のNEWS.........という下りで「あ、あの事?」と気付く人も多い筈。
そうです....MichaelJacksonがこの世を去った事です....。
僕は熱狂的なファンの人達から言わせれば、ペーペーだ。
でも、ダンスを始めたときから常に大きな存在だったので本当にショックでした。
彼のかっこよさを教えてくれたのは親友のコージでした。
LIVEビデオにやられました。
MichaelJacksonの曲は、僕にとっては振付のための曲というより、
テンションあげて、ノる音楽...そう意味の踊る曲。
スローやミディアムな曲も、心にグッとくるものが多い。
KAPPA君とASAK君ともMichaelの曲のことで盛り上がっていて、
ASAK君からRemix盤等をセレクトしたCDがうちに届いたのが昨日の事だった...。
これからも大切に聴こうと思います。
世界の歴史に名を残した偉大なアーティストMichaelJackson!
彼がいた時代に生きていることを幸せに思う。

[2009/06/27 00:52 ] | 日記
やりきる
今日は中村区で夕方から21:00までFIVABOYの練習でした。
練習中急遽曲を再編集する事に....。
こーゆーときノートパソコンがいるな~と実感...。
練習後急いで帰宅してすぐに再編集。
先ほどスタジオに届けてきました。
これで明日の自主練習に間に合う。
さすがに慌てた...。
でも納得のものになった。

自分がどこまでやれるかはいつも挑戦だ。
彼らも頑張っている。
みんな自分と戦っている。
SATOSHI
[2009/06/25 01:37 ] | 日記
練習力
僕は生徒達にとって振付の先生ではなくダンスの先生でありたいと思っている。
ダンスを楽しむ上で、自分で考えて、自分で発見して直していく力は重要だ。
これが大人でも案外大変...。(大人だからこそ頭が固くなっているのかも(笑))
ヒントは出すし、最終的な答えは教えるけど、自分達で作り込む喜びを感じて欲しい。
その楽しさを講師も生徒同士でも分かち合えたら最高だ。
なかなか理想通りには行かないこともあるが、
逆に自分の想像を越えるくらいハイレベルな意見交換をやっている生徒もいて驚かされる。
大人も子供も関係なくリスペクトできる瞬間が練習の中には必ずある。
練習は楽しい。SATOSHI
SCリハ体育館
7/5 SUNのダンスダイナマイト決勝に向けて練習するStrikers
[2009/06/23 02:08 ] | 日記
DSF公演『Cleave』
DSF公演『Cleave』の詳細
DSF2_convert_20090626010941.jpg


11日(土)
①18:00 OPEN

12日(日)
②12:30 OPEN
③16:30 OPEN

前売り\3500 当日\4000

AGATCH,ASKA,KAPPAが出演しています。
※チケットを注文された方は近日中にお渡し方法等の連絡を致します。
しばらくお待ちください。
[2009/06/22 12:21 ] | 告知
TAP DANCER/サカイダコージ
僕(SATOSHI)が最も大切にしている「友」の一人です。
そしてリスペクとしているアーティストでもあるTAP DANCER サカイダコージを紹介します。

[サカイダコージ]
646642101_233_edited.jpg
20歳より名古屋でTAPを始め、26歳で上京、タップダンサーHIDEBOH氏に師事
現在は都内ダンススタジオ、フィットネスクラブ等で講師を務めつつ、都内を中心として様々な場所でタップパフォーマンスを展開、自身主催タップイベントのオーガナイズも行っている。

SAKAIDAKOJIandSOULBEARD[a.k.aHIGESOUL]として2008年より活動中
マイスペース
http://www.myspace.com/sakaidahige
ブログ
http://sakaida.exblog.jp/


芸暦

TV東京 「たけしの誰でもピカソ」アートバトル
映画 「座頭市」
2003年 東京モーターショウ、ファルケンブース
RIP SLYME 武道館コンサート
ブロードウェイミュージカル 「ノイズ&ファンク」日本公演 オープニングアクト
Bunkamuraオーチャードホール「クラシックはいかが?」
PRIDE 男祭り 2005 頂-ITADAKI-  オープニングアクト 
SUJI presents FREE STYLE  ゲスト出演
新国立劇場 スーパーダンスプレミアム2008 
東京インターナショナルタップフェスティバル2009

[2009/06/22 02:02 ] | アーティスト&クリエイター紹介
K-ji土曜
大府市にあるスペイン料理 「Edupa(エドゥーパ)」という40人くらいがはいれる、洒落て居心地のいい、白を基調としたとてもきれいなレストランで、18:30からパエリアがメインのディナーを楽しみました。

...お仕事もきっちりしましたよ。
20時からフラメンコのおりはさん、僕、ギターの丸山太郎さん、歌手のリコさんによる40分のパフォーマンスという形のディナーショーをしました。

全員でのタンゴから始まり、おりはさんソロ、Kーjiソロ、リコさんの歌、最後はシギリージャ(魂の叫びという意味らしい)という楽曲の生演奏と歌に合わせておりはさんと僕のコラボレーションしました。
僕は初めてのフラメンコとのコラボでどうなるかと思ったけど、曲やおりはさんに刺激を受け、とても熱く踊る事ができました。
その後にもう1ステージあり力を使い果たし、終わった後はもうヘロヘロ(-_-;)
その後お店の人から料理とビールをだしていただいて、それが美味しかったのなんのって!
元気回復っ!パエリア最高っ~!!d(^O^)b
出演組で会話も楽しみながら軽い打ち上げをし、始まる前はとても緊張したけど、熱く楽しい一日を締めくくれました(^-^)v
K-ji

[2009/06/21 02:02 ] | 報告
濃土S (NO! ドエス)
朝10:00~

稲沢のスマッキーというイクミ(近いうちブログでダンサー紹介します)が教えているキッズチームの振付に行きました。振付と言っても、短いパートで、自分らしいカラーを出せるから楽しかったです。…が、今日は完成出来なくて、次回完成になります。ごめんね~。
スマッキーは7/26日の稲沢夏祭りのコンテストに向け練習中!みんな頑張れ!

13:15~
Wでキッズレッスン。
最近みんなすごく上達してきたので、かなりコアな動きも取り入れてます。
これからが特に楽しみなクラス。

15:00~
F2Dというチームの衣裳を行きつけのプリントショップに注文してきてきた。そのまま車で昼食をとりながら春日井へ移動。

17:30~
Central Strikers練習。こちらも今日は衣裳のこともやりました。
振付も妥協なく作れています。
隣のスペースではイクミがFlowrisEという中学生チームの振付を見てくれました。

22:00~
衣裳のカズサンの工房で、頂tipという鳴子チームの衣裳打ち合わせをしました。
KAZZさんはホントにリスペクトできるアーティストです。
今日も良い刺激を頂きました。
頂tipの担当スタッフさん達もみんな熱心でやり甲斐あります!

[2009/06/21 01:53 ] | 日記
FIBIC
昨夜、東京でカッパ君と組んでいる4人組のチーム『FIBIC(ファイビック)』でクラブ初ショータイムをしてきました!!
周りから好評価をいただき、自分達もとにかく楽しく踊れました☆
画像は見にくいかと思いますが、左からMASAKI、KAPPA、ASKA、RYOTAROWです。
090619_024856.jpg
by ASKA
[2009/06/20 00:50 ] | 報告
S
受験勉強のため毎週木曜のレッスンに来れなくなった生徒(R)が今日巣立っていた。
「お礼です」と、一枚のTシャツをくれた。
胸のところに何か書いてある....。
ST前
S

後ろは....
ST後
「ドエス」
確かに若い頃SATOSHIの「S」はドエスの「S」とよく言われてました。
よく知ってたな~。
左の目隠しがずれている男がプレゼントしてくれた生徒(R)です。
お前、変態みたいな顔すんなや~!バシっ!!
でも、ありがとな。
明日返品してこい。

と言いつつもこれ着てコンビニ行ってしまった。
Rへ、勉強ばかりだと息が詰まるから、たまには体動かせよ!
必要ならこのTシャツ貸すよ。
S志

[2009/06/19 02:08 ] | 日記
親友
もちろん僕にもそう呼べる人がいます。
コージはまさにそれです。
コージはTAP Dancerです。
僕がDanceを始めて、続けてこれたことに大きく関わっている人です。
(またいつか詳しく書くかも?)
お互いブラックなジョーダンも言い合えて、
真剣に純粋な気持ちも照れずに出し合える友達です。

東京在住の彼がたまたま地元に帰ってきたので、
短い時間でしたが、お茶してきました!

彼とDANCE DYNAMITEの決勝に出たのはもう12~3年前のことかな…?
…そう、なんと僕らTAPでDYNAMITE決勝に出てます。
めちゃめちゃ真剣にふざけた作品でね!(笑)
僕もTAPやってたからね!
(TAP Dancerさん達から見たら、やってるうちに入らない!と叱られそうですが…)
今見たら恥ずかしい…......どころか、誇りに思うだろうね(笑)
超満員のダイヤモンドホール気持ちよかった~!
僕は叩くといろんなところからいろんなネタが出てくるよ…。

…話しがそれた。
親友がいることはいいよね!て日記のつもりが…。
近いうちTAP DANCER コージをまた紹介します。
SATOSHI
[2009/06/17 01:13 ] | 日記
SSS Wanna Dance!? Vol.2
2009.6.21sun
@plus park
名古屋市中区栄3丁目8-22サンリツビル2F
052-261-1173
www.plus-park.com
15:00open
20:00close
ADC\2500-
DOOR\3000-
KAZUMA出演します。
「be bop×生オト=オシャレで楽しくてカッコ良くて楽しくて・・
書き切れません 笑」
KAZUMAのBLOGで詳しく告知しています。

チケット等のお問い合わせは"ここをクリック" して、お問い合わせ内容を送信して下さい☆」
[2009/06/16 01:29 ] | 告知
DSF公演
AGATCHI,ASKA,KAPPAが関わっているDSFという団体のダンス公演があります。
☆11日(土)
18:00 Open 18:30 Start
☆12日(日)
12:30 Open 13:00 Start
16:30 Open 17:00 Start
前売り…\3500 当日…\4000

会場=千種文化小劇場

チケット等のお問い合わせは"ここをクリック" して、お問い合わせ内容を送信して下さい☆」


[2009/06/15 15:45 ] | 告知
祝 桜台高校
曲をMIXさせてもらっている桜台高校ダンス部が、
今年も東海大会を勝ち抜き全国大会への切符を手にした!!
しかも二部門勝ち上がった。
全国大会でも自分達らしいパフォーマンスをして欲しいです。

残念ながら勝ち上がれなかった部門もあったが、
これまでで最高の出来だったようです。
自分達にとってベストなパフォーマンスが出来ても、
他に更に凄いチームがいたらそこが勝ち上がる...。
勝負の世界は厳しいです。

これはいつも思う事だが、
「勝ち方」「負け方」って凄く重要で、
しかもそれを感じて自分に活かすことができるかが更に重要。
戦いの中で、または戦い抜いた後で、何を感じ何を学ぶかは自分次第。
でもそれこそが戦った者だけに得られる宝だと思う。

桜台の生徒達は本当にいい子たちだ。
ダンスに対しても学業に対しても(僕から見たら(笑))一生懸命で立派だと思う。
彼女達の曲を編集出来た事を誇りに思います。
たくさんのパワーをくれてありがとう!
SATOSHI

[2009/06/14 01:23 ] | 報告
ダフネ珈琲
今日ダフネ珈琲の本社の方とお話ししてきました。
ダフネ珈琲は僕たちのようなダンサーの活動に興味を持ち始めていて、
僕としては凄く開拓的な話をさせてもらえました。
地元名古屋の老舗ダフネ珈琲の独自の拘りも感じたし、
若い世代の文化にも歩み寄ろうする柔軟且つ俊敏なセンスも感じました。
とても良い時間を過ごせました。
SATOSHI


[2009/06/13 03:07 ] | 報告
横浜BLITZ
7/26SUN Anointed Mass Choirのコンサートに出演することになりました。
場所は横浜BLITZです。メンバーはAGATCHI,ASKA,KAPPA,SATOSHIです。
そして、今回はあの綾戸智恵さんの演奏で踊る事が決まりました!!
嬉しい~~~!!
詳細はまだ言えませんが、とにかく思い切りステージを盛り上げて最高のパフォーマンスをします。
[2009/06/09 02:18 ] | 告知
エピゾライブ終了☆
KAZUMAもイベントが終わったそうです。
詳しくはこちらへジャンプ~(月曜日だけに~)
[2009/06/08 10:54 ] | 報告
LOGIC 4 打ち上げ
打ち上げはまたまた「すし旬」さんでした☆
何でもおいしそうに食べるANNちゃん。
リアクションがでかいKAPPA君
おいしさを表すときも無口で「にこっ」と幸せな表情をするASKA君。
みんなのペースを考えずにひたすら食べ続ける僕。
とにかくにぎやかな打ち上げでした。

下の写真はマンボウの腸です。
めちゃめちゃおいしかった~!!
マンボウ


[2009/06/08 01:38 ] | 日記
「DANCE LOGIC 4 」 Report
15:00からはLOGIC4!

トップバッターのKAPPA君レッスンは僕も受けました!
出だしの振付からいきなり難しくて必死でした(笑)
しかし、カッコイイ振付でした。何度かレッスン来てる人は、
KAPPA君のスタイルにかなり慣れていて、良い感じの人が多かったです。
LOGIC KAPPA

次の僕(SATOSHI)のレッスンは、他ジャンルにも応用出来る動きを多く使いました。
みんなしっかり攻めのダンスをしていました。かっこ良く踊れていました!!
LOGICSAT.jpg

ANNちゃんレッスンも受けました。やっぱりANNちゃんレッスンは楽しい。
みんなを巻き込むのが上手いし、みんなの力を引き出すのも上手いです。
流石でした。飛び入りでASAKA君も乱入。
LOGICANN.jpg


MixTimeは過去最長の振付が完成しました。
みんなのノリが、踊ってない待合室の人たちも巻き込んで、スタジオ内は最高の盛り上がりが生まれました!みんなありがとう。また次回お楽しみに。

[2009/06/08 01:30 ] | 報告
日進×YAMAKAJI=日輪の炎
朝、SATOSHI & KAPPAで日進商工会に振付に行きました。
日進市の総踊りの振付です。
こんなに素晴らしい企画に関われることはとても光栄で、気合い入ってます!
今日は、二人で作った振付を担当のみなさんに伝える第一回目のリハーサルでした。
みなさん真剣で、覚えが早くて、想像以上にスムーズに進みました☆
みなさんの熱さに僕らも燃えました。
『メンバーさん、スタッフさん、日進市に住むみなさん、一緒に良いもん作りましょうね~!』SATOSHI
『楽しかったです。このまま楽しみましょう。明日もよろしくです!』
KAPPA
日進初日1

[2009/06/08 00:47 ] | 日記
体も頭も使いました
DANCE STUDIO Wから敢えて離れたところに車を駐車して、自転車出勤☆
自転車で走るのは気持ちいいです!

Wの生徒達も上達してきた。
ここから更に一段階クラスのレベルが上がりそうな時期に来ている。
やり甲斐感じてます。

satoshi先生
愛車のストライくんは折りたたみ可能で6段ギアの優れもの。
Central Strikersの戦利品です。

夕方はそのCentral Strikers練習でした。
ダイナマイト決勝に向けて頑張ってます。
構成を考えるのに時間がかかっています。
頭使いました~。
Strikersも振付の中で頭を使っています。

明日(今日)はいよいよLOGIC4だ~。
自分も楽しみたいと思います。
SATOSHI
[2009/06/07 02:07 ] | 日記
クリエイター/鈴木 教介
株式会社 ALPHONSO(アルフォンス)
代表取締役 鈴木 教介(スズキ ノリユキ)さんを紹介します。
ピクチャ 1


はい、何回かこのブログにも「SATOSHIのパソコンの師匠」として名前が出てます。
店舗デザインをしている方ですが、何でも創る方です。
僕が最もリスペクトするクリエイターのうちの一人で、この人との出会いがなければ今の僕はないと思います。

愛知県のダンサーはこの人の作品に触れている事があります。
名古屋市東区の「DANCE SPACE VIB.」
春日井市の「studio KBS」
名古屋市港区「Dance Studio SXIP」
を設計したのが鈴木さんです。
YAMAKAJIの公演でもステージのイメージ図面を作ってくれました。

機能性もデザイン性もコンセプトや様々な条件に合わせて作り上げていく姿は、
同じ「創り人」として尊敬しています。

純度200%のMacユーザーで、僕もかなり影響を受けました。
僕のパソコンの仕事は、全て鈴木さんの教えから始まった!
といっても過言ではないです。

YAMAKAJIの周りには鈴木さんのような「創り人」がたくさんいます。
ダンスシーンも社会の一部である以上、ダンサー以外のたくさんの人達から支えてもらっている。ダンサーは、意外とそれに気付かない事が多いのでは.....。
このブログではいろいろなアーティストやクリエイターをどんどん紹介していきたい。
[2009/06/06 01:45 ] | アーティスト&クリエイター紹介
大事件!
昨夜大変な事件が起きた。
お仕事で僕と関わってる方々にとっても大変なことです…。
うちのパソコンのハードディスクのデータが…
データが…モニターに.....出てこない…。
やばい~。

今日すぐに僕のパソコンの師匠に連絡。
流石師匠です!
ハードディスクをばらして、何とか中のデータを無事に取り出してくれました。
お仕事からプライベートまでたくさんのデータが詰まっていたので、
ホントに助かりました。

明日blogでうちの師匠を紹介します。
ダンサーではないけど、愛知県のダンサーも間接的にお世話になっている人は多い筈です。
是非明日チェックして下さい。
SATOSHI
[2009/06/04 23:58 ] | 日記
ダンスダイナマイト動画
ダンスダイナマイトの動画が見れます。
ダンスダイナマイトHP
「Central Strikers」「FIVA BOY」「フル☆フル」
が僕が直接関わったチームです。


[2009/06/02 01:04 ] | 告知
「菜花」舞う
大口町の鳴子のKIDSチーム「菜花」-saika-の振付でした。
週末に本番があるので、今日は最終調整の特別レッスンとして、
「FlowrisE=フローライズ」(僕の生徒で、中学生の女の子6人組のチーム)にアシスタントをしてもらいました。同じくらいの年齢の女の子同士、お互い刺激し合って、とても意味のあるレッスンになりました。
「FlowrisE」はストリートダンスで、「菜花」は鳴子だから、ジャンルは全然違うけど、「踊る」ことや「楽しい気持ち」は共通しているから、動きもノリも上がり続けたのだと思います。嗚呼....楽しそうでうらやましい~。「君たちのような純粋な気持ちを自分も大切にします~。」と心の中で子供達に誓いました(笑)SATOSHI
サイカFlowrisE
FlowrisEも法被を借りて菜花とコラボです☆
[2009/06/02 00:56 ] | 日記
| ホーム |