fc2ブログ
Mステ終了
Mステは生放送ですし、一般のお客さんプラス他のアーティストの方も見てるので緊張しましたけど、楽しかったです!
3/5放送のMUSIC JAPAN(NHK)にも出演してますのでよろしくです☆ASKA
090227_1958491.jpg


スポンサーサイト



[2009/02/28 00:47 ] | 報告
ASKA告知
今日のMステに嵐・大野くんのバックで出演します。リョウ君、リョウスケ君という愛知出身のダンサーも一緒です☆
生放送緊張しますけど、よかったら見てください!
 
[2009/02/27 15:10 ] | 告知
K-ji
S.「5人目はK-ji(ケイジ)さんです。YAMAKAJIの中で唯一踊りながら音を奏でる事が出来る人です。ショーの中では場の空気を切り替えたり、お客さんのテンションを集中させてから一気に上げる事が出来るダンサーです。しかも曲がなくても、音を作って次の曲にGROOVEごと繋いでくれる。YAMAKAJIのショーを一番自由にしてくれるのがK-jiさんだと思います。」

K-JIドア2

Q.印象に残ったイベントは?
A. 「トウカイズムです。ヤマカジメンバーはもちろん、初めて一緒にからむ若手ダンサー達、ジャズダンサー達からすごく刺激を受けたし、以前から一度ヒューマンビートボックサーと絡んでみたかったので今回の共演はとても新鮮でした。本番が終わったあとの全メンバー13人、共通の達成感を分かち合えたことは本当にうれしかったし、ステージ上も一体感がありすごく楽しかったです!!老若男女(?)入り乱れたユニットでしたが、そんなの関係なく、皆でいいものが作れたと思います。」
 
 Q.今取り組んでいるショーなどがあれば教えて。
A.「今は発表会などの振付ですね。」
Q.「K-jiさんが発表会の振付でに意識してる事はありますか?」
「楽しんで踊って欲しいので、生徒のレベルを考えつつ、リズムをよさと動きを重視して振付けしています。極端に難しくなったり、かといって単純なリズム構成ばかりだとつまらないので、リズムはなるべく気持ちよくして、ステップを比較的やりやすいものにしています。そして生徒のプラスになる様に少し難しいものも取り入れます。タップは他のダンスと比べるとどうしても動きが小さくなるので、動きもなるべく大きく、 ダンサーもお客さんも楽しんでもらえる振りを心がけています。なので、振付は毎回そうとう悩みます。(ΘoΘ;)TAPには音楽を使わないでTAPの音のみのパートもあるんですが、緊張感の中みんなの気持ちがひとつになったときはとても達成感があります。それを生徒達と感じ合えるように意識しています。」

"K-ji"profile
いちのさん顔1

『 Trive 』(N.Y.)
『The Breakman Show』(東京)
『National Tap Day 2002,2003』(東京)
『東京オートサロン(FALKENブース)』(東京)
『Zeck Tap』
『Rhythm Performance イットけ!!』
『Dance Entertainment Show YAMAKAJI』
『Anointed Mass Choir Gospel Concert 2004』(愛知、東京)
などに出演。
その他、Bridal Show, Hair Show、Club Eventや様々なダンス公演にゲストとして出演多数。 


S.「K-jiさんのTAPは力強くてGROOVYです。だからSTREET DANCEの持つノリにもよく合います。そして、ソロになるとパワフルなのに気持ちの良いリズムを出して来るのでとてもカッコいいです。ショーのとき一人で拍手を持って行くときがあるので、メンバーは悔しさを隠す事なくK-jiさんにぶつけてますね。とくにKAPPA君とか....。」


ココロの小窓/「欲しいもの、それは集中力!それさえあれば....」続

[2009/02/27 02:08 ] | アーティスト&クリエイター紹介
SATOSHI
S.「はい、4人目はSATOSHIです。」
「YAMAKAJIは基本的に全員がアイディアを出してくれるので、それをまとめることが多い...つもりです。でも、よく考えたら僕が何かを切り出して、まとめきれなくなって、みんながまとめてくれていることの方が多い気がします(笑)」
SATOSHI 上半身1

Q.最近やったショーで印象に残っているものは?
A.「トウカイズムとYAMAKAJIのNEW YEAR PARTY。」
「他のメンバーも同じ意見が多いと思います。でも印象的だった理由は他のメンバーと少し違います。まず、トウカイズムでは、YAMAKAJI以外に初めて一緒にパフォーマンスをするメンバーが多かった事が刺激的だった。YAMAKAJIはこれもアリなんだな~という収穫がありました。」
「NEW YEAR PARTYは大きな意味では楽しめたけど、終始舞台監督の偉大さを実感してた。進行上のミス連発で一生忘れていたい事がたくさんできました~。でもまたやりたい。」

Q.今取り組んでいる仕事やショーなどがあれば教えて。
A.「今は主に後輩達の結婚のお祝いに全力以上で取り組んじゃってます!(仕事の関係者に怒られそうな発言かな?)」

S.「以前は"縁"とか"星"のような言葉は認められなかったけど、YAMAKAJIにいると嫌でもそれを感じます。DANCEそのものにも感謝です。

"SATOSHI"profile
ST蹴り技

「NAGOYA DANCE DYNAMAITE 2000」予選一位通過、決勝トーナメント優勝
IN-STYLE TRAX 2000年「束-soku-」、2002年「SEEK」、2006年「ZERO」脚本・構成・演出
YAMAKAJI2004公演、脚本・構成・演出
YAMAKAJI2005再演、脚本・構成・演出
ジャニーズクリスマスディナーショー ツアーダンサー
はるな愛イベントバックダンサー
NHK中学生日記ダンスシーン振付
ユニクロTVCM(CBC)
「にっぽんど真ん中祭り2006」奨励賞受賞チーム「菜花」振付。
「NAGOYA DANCE DYNAMAITE 2008」KIDS部門決勝準優勝チーム「FAB☆GEAR」BREAKIN'パート振付
「NAGOYA DANCE DYNAMAITE 2007,2008」KIDS部門決勝進出チーム「フル☆フル」構成・一部振付
パパイヤ鈴木プロデュース「セブンサムライズ」2006年、2007年名古屋オープニングアクト振付
ALL JAPAN SUPER KIDS DANCE CONTEST 2008 決勝進出チーム「FIVA BOY」振付
他、コンテスト入賞、ダンス公演ゲスト出演、振付多数



ココロの小窓/「そう言えば....小学生の頃から欲しかったな....」続

[2009/02/25 02:11 ] | アーティスト&クリエイター紹介
2/22sun リハ&ワークショップ
Report 1
昨日は朝9時~12時まで骨髄バンクのイベントのリハーサルでした。
昨日の参加者は約60人!大人も子供も協力し合ってリハーサルは無事終了。
約30分のパフォーマンスが何とか形になった。
全体リハーサルはあと一回!良いステージになりそうだ。
YAMAKAJIとしてではなく、HUMAN-HIGHとしてイベントに参加しています。
本番は3/14土曜、場所は愛知芸術劇場大ホール。
このイベントの詳しい情報は近日中に告知します。

CIMG2135_convert_20090223080331.jpg


Report 2
14時からはKAPPA君のワークショップでした。相変わらず凄く盛り上がりました。
KAPPA君の優しい人柄とダンスへの熱意が容赦なく生徒さん達に襲いかかっていました(笑)でも、生徒さん達も食らいついていく感じがかなり出ていて、見ていて刺激を受けました。

CIMG2137_convert_20090223080417.jpg

(奥の黄緑のパーカーがKAPPA君です。分かりにくい...。)
参加した方は是非御意見御感想を。
(←メッセージはここをクリックから)

新コーナー/"ココロの小窓"『最近、欲しいものがある…。』次回に続く
[2009/02/23 07:56 ] | 報告
KAZUMA
S.『三人目はKAZUMAです。ダンスというカテゴリーにこだわらず広い意味で「表現」を自由に楽しんでいる人です。』
KAZUMAカホン
Q.KAZUMAは会社にも勤めながら、ダンサーとしての活動もしていますが、それは何故その道を選んだの?メリットやデメリットを教えて下さい。
A.『実は結構漠然としています (笑)』
『会社側が熱心に自分を誘ってくれた事が今の仕事をしている理由の一つ。それに、自分にとって「ダンスを思い切り楽しみたい!」と考えたら、今のスタンスが選択肢だった様ですね。メリットは、ダンスをする時間が減った分、前よりも限られたその時間を大事にする様になりましたね。 思い切り楽しんでます!デメリットは、僕の場合、制限されると逆に表現したい事や想像が膨らむみたいで…だけどそれを作り込む時間が足りない…。あと力を抜くのが下手なのでいっぱいいっぱいになりがちですね。「身体に気をつけて、程よく力を抜け、俺!」と言ってやりたいです。』

Q.最近の活動で印象に残っているものは?
A.『"YAMAKAJI NEW YEAR PARTY" YAMAKAJIでショーすること自体がモチベーション!!全員集まると必ず盛り上がる事をまた実感出来て楽しいです!
他にもアフリカン、DJと自分の持っているモノがイベントの一部になれて良かったです。』
『そして"トウカイズム" ヒューマンビートボックス+ダンスでZEPPが湧き上がった瞬間は鳥肌でした!また名古屋のダンサー達との再会も多く、自分のダンサーとしての歴史を感じられて良かったです。』
『"エピゾ・バングーラlive" も印象的でした。12月に自分が主催したライブイベントで、初めてアフリカ人を自宅に泊めたり刺激的!「ネイティブアフリカンから直接学ぶ事」の多さや重要さを感じました。』
『活動でいうなら”会社”も外せません。忙しくて大変ですが、自分が社会を生きる人間だと感じる瞬間です。日々勉強だな~と実感してます!』

Q.現場の雰囲気は?
A.『YAMAKAJI NEW YEAR PARTY=とにかくアットホーム! リラックスしてやれたイベントでした♪スタッフ含め皆で一つのイベントを創っているのが良かったです。』
『トウカイズム=外で並ぶお客さんの隣で「リハじゃないですよ~」と言いつつリハしたり(笑)各チームのパワーが伝わってきて、出るのも見るのも楽しかったです!ZEPPのライブ感ある雰囲気も良かった!』
『会社=思いっきりダンスをして、翌日しれっと朝礼する自分を楽しんだりしてます(笑)人間がいい職場なので時には助け合ったり。というか助けてもらってばかりの様な・・・。 最近は会社の仲間もダンスを見に来てもらったり、少しずつ双方の垣根が無くなって来て、とても充実してます。』

Q.今取り組んでいる仕事やショーなどがあればを教えて。
A.『最近は自分でライブイベントを主催したり、
ダンスに加え音楽側でも出演のお話も貰える様になってきました。他のYAMAKAJIメンバー程華やかな舞台は多くはないですが、一つ一つを思い切りFREE STYLEで楽しんでいます☆あと、「ラウンジで食事をしながら音楽とダンスを楽しめるイベント」を考案中~。』

"KAZUMA"profile
KAZUMAブログ

ダンススタイル:FREE STYLE、(Hip Hop、Breakin'、African)
ジャンベ(民族太鼓)奏者として「Blue beat jam」「kankan africa」に参加。
BREAKIN’TEAM「FULL STOIC MOVERS」メンバー。
中部地区を中心に数多くのコンテストや舞台で実績を残している。
DJとして音楽トラック制作においても高い評価を得る。
KAZUMAmixの曲で多くのダンスチームがコンテスト等で入賞している。
また、アフリカ音楽とダンスのライブ等、イベントのオーガナイズも精力的に活動中。
様々な要素を取り入れて独自のスタイルを探究し続けている。
・NHK「ゆうがたチャンス」出演
・ユニクロTVCM(CBC)出演
・97,98 NAGOYA DANCE DYNAMITE 本選出場
・00 NAGOYA DANCE DYNAMITE 本選優勝
・05 NAGOYA DANCE DYNAMITE ゲスト出演 etc.

S.『KAZUMAがYAMAKAJIにいてくれることで、YAMAKAJIのパフォーマンスの幅が無限に広がっています。なんせ自分で音を奏でちゃうんだから☆そして、彼が会社員だということも僕達にとっては大切な事だとよく感じます。YAMAKAJIの場合は、作品の質や活動そのものを考えたとき、ダンサーだけの感覚ではマイナスなことがありました。
ダンスは素晴らしいもので、それをコアな世界だけに閉じ込めておくのはもったいないと僕達は考えてます。だからKAZUMAの存在はYAMAKAJIには大きいです。よし、これだけ褒めたから、KAZUMAには何かご褒美をもらえそうです☆』
※リンクからKAZUMAの日記にいけます。そちらもチェックして下さい。

[2009/02/21 23:17 ] | アーティスト&クリエイター紹介
拍手
拍手機能がついた!
「機能」なんて大袈裟なものじゃないですね...。
皆さんにもこの"YAMAKAJI-PRESS "に参加してもらいたいという僕たちの気持ちです。
メッセージはメールという形をとらせてもらってますが、皆さんの反応が画面からも見れたらメンバーもより盛り上がります。メンバー同士で火花を散らし、よりアツい日記を書く.....かもしれません。
メッセージもお待ちしてます。
YAMAKAJIのイベント等も告知していくのでお楽しみに。



[2009/02/21 02:58 ] | 告知
ASKA
S.「はい、二人目はASKA(アスカ)君です。」
「彼はYAMAKAJIの新メンバーで、加入後の本格的な活動は、去年の11月にZEPP NAGOYAで行われた"トウカイズム"というイベントからです。YAMAKAJIフルメンバーでの活動は今年1月のNEW YEAR PARTYから。YAMAKAJIに新しい風を吹き込んでいる重要なダンサーです。」

AS3.jpgASUP.jpg

Q.最近やったショーで印象に残っているものは?
A.「YAMAKAJIのNEW YEAR PARTYとSMAP TOURです。」
「NEW YEAR PARTYは、僕が加入してから初のフルメンバーでのショーであり、YAMAKAJIとしても初主催のクラブイベントだったから記念に残るイベントでした。」
「SMAP TOURは振付&ステージングがTRFの皆さんでした。僕にとってダンスをはじめるきっかけであり、影響を受け続ける憧れの二組のアーティストの現場に携わることができてとても嬉しかったです。」

Q.現場の雰囲気は?
A.「NEW YEAR PARTYは、アットホームな感じで年齢関係なくみんな盛り上がってましたね。」
「ツアーは、リハは大変でしたけど、ダンサー同士みんな仲良くて地方へ行っても食事しに行ったりホテルの部屋で騒いだり楽しい現場でした。」

Q.今取り組んでいる仕事やショーなどがあれば教えて。
A.「最近は"嵐"の大野くんのバックアップダンサーをしました。あとはCM等の振付のお手伝いをさせてもらったりしました。」
「YAMAKAJIのメンバー・KAPPA君と東京の仲間でチームを組んでるので近々ショーもしていくと思います。」

"ASKA"profile
AS2.jpg

'02「DANCE DYNAMITE 2000」FINALIST
「JAPAN DANCE DELIGHT vol.7」FINALIST
'03 Panicrew LIVEバックダンサーとして参加
'04「a-nation'04」オープニングアクト
「JAPAN DANCE DELIGHT vol.12」FINALIST
「少年チャンプル in EXPO」出演
「a-nation'05」アクトダンサー
'06 TRF Lif-e-Motion TOUR 2006 東京会場ダンサー
B'z LIVE-GYM'06 MONSTER'GARAGE ツアーダンサー&パペティア
K-1 須藤元気 入場パフォーマンス出演
櫻井翔ソロコンサート『THE SHOW』 ツアーダンサー
TRF『Where to begin』 TVバックダンサー
'07 TRF 15th ANNIVERSARY TOUR~MEMORIES~2007 東京会場ダンサー
'08 『蝶』 振付アシスタント
NEWS『SUMMER TIME』 振付アシスタント
スガシカオ『コノユビトマレ』 PV・TV出演
SMAP TOUR 2008 ツアーダンサー
FNS歌謡祭 SMAPバックダンサー
'09 嵐・大野智 『曇りのち、快晴』PV出演etc

S.「ASKA君は静かな口調で坦々と話をしていく人ですが、最近ようやくYAMAKAJIメンバーに対して緊張がほぐれてきたみたいでいろいろな話をしてくれます。
SMAP TOURの話では、SMAPの個々の人柄の良さや、食事の席での話を聞かせてくれました。このブログでも、他のいろいろな舞台裏の話を(話せる範囲の中で)聞かせてもらいましょう。」

[2009/02/20 02:05 ] | アーティスト&クリエイター紹介
KAPPA
SATOSHI(以下S)「さ~、メンバー紹介一人目は.....KAPPA君です。」
「山火事で河童.....なにやら和の匂いを感じる方もいるかもしれませんが、ヤマカジはダンスチームです。KAPPA君に最近の活動について聞いてみました。」
KPUP2.jpg

Q.最近やったショーで印象に残っているものは?
A.「V6森田 剛クンのソロコンサートに出演させて頂いたことです。」
「LIVEど頭、僕のソロから始まるんです!←これヤバくないですか(^_^;)でも…最高でした☆」

Q.現場の雰囲気はどんな感じだったの?
A.「すごく楽しい現場でした☆おかげで剛クンや、一緒に踊ったメンバーで遊びに行ったりしますよ(#^O^#)」

Q.今取り組んでいることは?
A.「今は!とりあえず、自身のスキルアップを頑張ってます!空いた時間は練習…なんて(^^ゞ 楽しく踊ってます☆ 」
「他ジャンルもやってます!…この前は、サルサとか☆」
「教えてもらった先生に、怒られまくり…(^_^;)」

S.「今度YAMAKAJIの練習でサルサをみんなに教えて下さい☆おもしろい姿が目に浮かびますが....。」


"KAPPA" profile
KP全身2


`98`99 TRFコンサート出演
`01`02 浜崎 あゆみコンサート出演
a-nation`04`05 OPENING ACT(TRF)出演
`08 KREVA CONCERT TOUR出演
`08 GO MORITA(V6 森田剛) LIVE2008 出演
ANOINTED MASS CHOIR(GOSPEL)バックダンサー

NAGOYA DANCE DYNAMITE 2001 優勝
STREET DANCE CONTEST「来い」2年連続優勝
MOVE MIX DANCE CONTEST優勝
JAPAN DANCE DELIGHT VOL.12 中部地区代表 決勝進出
NAGOYA DANCE DYNAMAITE `07`08KIDS部門決勝進出「フル☆フル」振付etc…

S.「KAPPA君はストリート色の強いイベントからメジャーな仕事まで幅広く活動しているダンサーです。ダンスに対してとても柔軟な考えを持っているダンサーです。彼のワークショップが2/22に名古屋市千種区のdance space VIB.でありますが、既に定員になってしまいました。また告知します。」


[2009/02/19 14:38 ] | アーティスト&クリエイター紹介
area
主な活動エリアは愛知です。
ANN,AGATCHI,KAZUMA,K-JI,SATOSHIは愛知在住。
ASKA,KAPPAは東京在住。
他県のダンサーやアーティスト・クリエイターと方々との交流も楽しんでいきたいです。

ブログ等をマメにやれるメンバーはKAZUMAくらいですが、僕(SATOSHI)も頑張って楽しいブログにしていきたいと思ってます。もちろん他のメンバーにもやってもらいます。
何かリクエストがあれば左側にある「メッセージはここをクリック」からお願いします。

このブログでYAMAKAJIの紹介や、僕たちに所縁のあるおもしろい方々をここに呼んでしまおうと考えています。このエリアには....というかYAMAKAJIの周りにはおもしろい方々がいっぱいるのでお楽しみに。
まずは次回、メンバーをここに呼びます。
一人目は誰か?お楽しみに~。
SATOSHI



[2009/02/17 12:43 ] | 告知
ようやく
1057161680_238.jpg

2002年に結成して、ようやくYAMAKAJIのブログを作ることになりました。
メンバー全員ホントにのんびりしてるというか、世間の流れを気にしないというか....。
そんなYAMAKAJIもホームページを作るような話も出てます。これも今更かよ!という感じですが....。
こーゆーことに対してはマメさが足らないかもしれませんが、ダンスに対してはアツいチームです。今後とも宜しくお願いします。
今回は最初のブログなので、簡単にチーム紹介をします。メンバー紹介や活動内容もぼちぼちお知らせしていきますね~。

"YAMAKAJI"
2002年結成。
AGATCHI,ANN,ASKA,KAPPA,KAZUMA,K-ji,SATOSHIの
7人の男性ダンサーから成るダンスユニット。
スタイリッシュなOLD SCHOOLと自由度の高いNEW SCHOOL、
そしてパワフルなRhythm Tapを融合させた独自のスタイルをもつ。
独創的な構成と斬新な演出で様々なパフォーマンスを展開している。
DJ、ドラム、ジャンベ、カホン、ヒューマンビートボックス等を
取り入れたグルーブ感のあるパフォーマンスも特徴の一つ。
個々の活動として、有名アーティストのバックアップダンサーや振付、
TVCM出演・振付、舞台脚本・演出、クラブイベント企画等も手掛け、様々なシーンで幅広く活動中。
[2009/02/16 22:00 ] | アーティスト&クリエイター紹介
| ホーム |