fc2ブログ
美しさを見る目
平泉成さん(俳優)が少し前にTVで素敵なことを話してました。

年を重ねると、体力や野心や集中力が削ぎ落とされていく。でも、年を重ねて、気がつくこともある。それは美しい花ではなく、葉や茎や草木の美しさ。
草木だってこんなに美しく輝けるんだから、俺だってまだまだこれから自分らしく輝ける。みたいな話。
大分端折ってますが、年を重ねたからこそ見えるものがあり、人はいつまでも成長できるというお話。
素敵な話だと思いました☆
スポンサーサイト



[2013/04/23 00:37 ] | 言葉
今日はこの顔#19


『粒粒辛苦 』
りゅうりゅうしんく 

ものごとを完成させるために
長い間努力を積み重ねていく事。
米の一粒一粒は、
すべて農家の人々の苦労の結果であるがもとの意。





来週の日曜のスタジオWの発表会に出る、レオンとシオンです^^
二人ともがんばり屋さんです!!日曜もきっと良いダンスすると思います!

SATOSHI
[2013/03/09 23:59 ] | 言葉
今日はこの顔#18

『獅子奮迅 』
ししふんじん

激しい勢いで物事に取り組み全力を尽くす事。
人の勢いの盛んな例え。
百獣の王ライオンが猛り狂う意から。
「奮迅」は勢い激しく奮い立つの意。

D−highの講師でもあるJUNYAです。
獅子というより熊だね.....^^
[2013/01/12 01:12 ] | 言葉
『他人と過去』は変えられない、変えられるのは『自分と未来』だけだ
『他人と過去』は変えられない、変えられるのは『自分と未来』だけだ。
 

つまり、今まで仕事をしてきた人や、事柄を否定しても何も始まらない。

困難なことを他人や環境のせいにして、『条件が変われば』とか『環境を変えてくれれば』と言っていたのでは、展望は開けないということです。

変えることができるのは自分だけです。
自分の言い方や考え方一つで、相手も、組織も、結果的に変わってくれ、未来もより良く変えることができると思うのです。

高塚猛
(福岡ダイエーホークス社長)





今の僕には染みる言葉です。
ダンスで人に何かを伝える仕事をしている以上、自分の信じているものを表現していかなければなりません。
「他人を変える」くらいの表現力が欲しいと思うこともあります。
でも、確かに他人と過去は変わらないと言う考えも納得できる。
信念は曲げずに、その中で必要なら自分を変えて、より良い表現方法を身につけていくことが大切だと思いはじめました。
人との繋がりの中で、他人のみを変えようするのでは良い方向に運ばない。
自分の未来を作るのは、まずは自分だよね!!
SATOSHI
[2012/11/24 08:20 ] | 言葉
強力なタッグだ!
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。
なんて聞いたことがある。
辛いときに笑顔でいることは普通は難しいはずだが、確かに『笑顔』は自分にも周りの人にも何かしらの力を与えてくれる。

『笑顔』は何から生まれるんだろう?
面白いことや楽しいことがあるときは笑える。
でも、辛いときに限ってそれらは見えにくい。

でも、辛く苦しいときでも、人と関わりがあれば、その中からどんなに小さなことでも『ありがとう』を見つけて感謝できるのでは?
ありがとうと言うときや言われたときは大体が嬉しいとき。
きっと何かしてもらったから『ありがとう』と言うわけだし、きっと何かできたから『ありがとう』と言われるのだから。



人との関わりで悩むこともあるが、人との関わりから感謝が生まれて、喜びが生まれて『笑顔』が生まれて、幸せになる。

どんなに小さなことでもいい。『ありがとう』の瞬間は探せば必ずある。
人に対してありがとうと思えたら、きっと笑顔が生まれて楽しくなる。


笑顔とありがとうは強力なタッグだ!


ただ…その力は長くは続かないかもしれない。そんなときはまた探せばいい?探せば必ず見つかるものだ。

もう一度書きます。
どんなに小さなことでもありがとうは探せば必ず見つかりますよ☆

SATOSHI
[2012/10/08 11:23 ] | 言葉
| ホーム | 次のページ>>